どうも平田です。みなさんは魚をさばいてアラが出たらどうしています?
わたしの場合は、毎回あら汁か煮つけのどちらかを作っています。すぐに料理できない場合もジップロックにいれて冷凍しておくとよいでしょう。ということで、前回の真鯛ヒラメつけ麺の記事で残った真鯛のアラを煮つけにしてみました。お頭があると、かんたんな煮つけも高級にみえてくるので、チャレンジしてみてください
目次
魚の煮つけの作り方
- 熱湯を冷凍したアラ全体にかけて、鱗と臭みをとります
- 鍋にアラ、酒、みりん、しょうゆ、皮つきショウガ、乾燥させたゆずの皮、島唐辛子を入れて強火で10分加熱
- その後、落とし蓋としてキッチンペーパーをかぶせて弱火で加熱します。
魚の煮付けのできあがり
真鯛は頭の周りに肉がたくさんついているので、兜煮に適した魚です。今回のヒットは柚子の皮で、なんともさわやか風味で美味でした。煮つけられたゆずの皮をたべてみたところ金柑に似た風味でした。日本酒にあう味です。
魚の煮つけを成功させる4つのポイント
- 煮つけをつくるときに成功させるポイントは、アラをそのまま煮つけず、一度湯で洗うという点です。こうすることで、さばくときに残った血合いや鱗が取れます。
- 魚の種類にもよりますが、キッチンペーパーを身の上にのせ、そこに湯をかけると皮がはがれたりしなくてすみますよ。
- また魚の本来の味を楽しみたい場合はしょうゆと砂糖を薄目に、ごはんに合う味にする場合は濃い目にします。これは好みなので、いろいろ試してみてください。わたしは濃い口派に所属しています。
- 煮つけるときはなるべく水を使わないようにするとより上質な味になります。そのためには日本酒とみりんで水分を補うようにします。日本酒は一升瓶で常備しておくとそのうちがばがば料理につかっても気にならなくなります。