神奈川県は東京都の西南部に隣接し、相模湾・東京湾に面しています。
海岸線の長さは約430 kmで、都市型の釣り場から地磯まで変化に富んでいます。
大きく分けると三浦半島を境に、東部の東京湾沿岸と西部の相模灘沿岸に区分されます。
そんな神奈川県で「海釣りができる」釣り場・ポイントを一覧化しました。
川崎市
先端部を確保するのは難しめ
川崎市は運河や埋め立て地に隣接する海岸線が広いのですが、事業用地がほとんど。
公的に釣りができる場所はもともと2つしかありません。
浮島つり園
浮島つり園は多摩川河口右岸にある釣り施設です。
かつてはハゼやスズキがよく釣れたのですが、2019年秋の大型台風により岸壁が崩壊し、釣り禁止・立ち入り禁止状態が続いています。
復旧の目途が全くついていないので、現在は完全に放置されている状態です。
いつか復活する日を待ち望んで、こちらのリストに加えておきます。
東扇島西公園
現在、東扇島西公園は川崎港で唯一釣りができると公的に認められている釣り場です。
広大な敷地で、根魚から回遊魚まで多くの魚が狙えます。
釣り方の制限も少なく、24時間釣りができることから、大人気。
デメリットは、都心からのアクセスがよいので、かなり混み合う点です。
▼東扇島西公園の釣り場解説記事
横浜市
横浜市は広大な港湾エリアを持つのですが、釣りができるのは一部で、緑地(公園)もしくは釣り施設が中心です。
ふれーゆ裏(末広水際線プロムナード)
横浜市鶴見区にある末広水際線プロムナードは、「ふれーゆ裏」という名称で釣り人に親しまれています。
鶴見川河口左岸側に位置し、正面に鶴見つばさ橋を望むロケーション。
根魚から回遊魚まで狙うことができます。
近年はタコ釣りやタチウオ釣りも人気です。
▼ふれーゆ裏の釣り場解説記事
みなとみらい地区~山下公園
意外に多くの魚が釣れるみなとみらい
みなとみらい地区から山下公園にかけては観光地として有名ですが、釣りも可能です。
投げ釣りやルアー釣りはできないのですが、ヘチ釣り、浮き釣り等でクロダイ・スズキ・アジ・メバル・サヨリなどが狙えます。
▼みなとみらい地区の釣り場解説記事
根岸湾(根岸港)
根岸港側は堀割川の真水の影響を受けやすい
根岸港は釣り人による呼称で、根岸湾の一部の奥まったエリアを指します。
投げ釣りやルアー釣りが禁止されていないため、遠投かご釣り、ルアー釣りを楽しむことができます。
特にアジ釣りが人気です。
▼根岸湾(港)の釣り場解説記事
磯子・電源開発前護岸
根岸港(根岸湾)の裏手にある電源開発前と呼ばれる護岸部も人気の釣り場です。
火力発電所の温排水の影響により、冬場でもアジが狙えます。
カレイやタチウオ狙いでも人気。
▼磯子・電源開発前の釣り場解説記事
杉田臨海緑地
杉田臨海緑地は横浜市磯子区にあり、事業用地の間にスポット的に存在する釣り場です。
比較的マイナー釣り場ですが、夜間はタチウオも岸壁近くまで寄ってきます。
振りかぶっての投げ釣りは禁止です。
▼杉田臨海緑地の釣り場解説記事
金沢水際線緑地(旧福浦岸壁)
金沢水際線緑地は以前「福浦岸壁」と呼ばれ釣り人に絶大な人気を誇った釣り場が整備されたものです。
投げ釣りは禁止されているのですが、足元などを狙うルアー釣り自体は禁止されていません。
オープン直後はカサゴやメバルがかなり釣れたのですが、状況も変わって厳しくなってきました。
回遊するアジやイワシを狙うほか、ヘチ釣りやふかせ釣りが人気です。
▼金沢水際線緑地(旧福浦岸壁)の釣り場解説記事
八景島対岸・八景島駅下・海の公園
横浜市金沢区にある八景島は、島自体での釣りはできないのですが、周辺での釣りは可能です。
大きく分けて、八景島対岸(北側)、八景島駅周り、海の公園両端の一部エリアで竿を出すことができます。
八景島対岸ではメバルなどの根魚が狙え、八景島周りではアジがよく釣れます。
▼八景島対岸・八景島駅下・海の公園の釣り場解説記事
平潟湾・野島公園
平潟湾は金沢八景駅前に広がる穏やかな湾で多くの船宿があります。
一帯はハゼ釣りを中心に人気の釣りスポットです。
隣接する野島公園ではシロギス・メバル・シーバスなどを狙うことができます。
▼平潟湾・野島公園の釣り場解説記事
野島公園駅下(シーサイドライン下)
シーサイドライン野島公園駅から金沢漁港にかけての岸壁は柵があり、ファミリーフィッシングに人気。
朝まずめ、夕まずめには、小あじ、イワシ、小鯖などのサビキ釣りを中心とした魚がよく釣れます。
▼野島公園駅下(シーサイドライン下)の釣り場解説記事
横須賀市
横須賀市は相模湾と東京湾の両方に海岸線を持ち、港湾施設からサーフや地磯まで多彩な釣り場があります。
うみかぜ公園とうみかぜ公園横岸壁
うみかぜ公園と隣接する護岸(通称「うみかぜ公園横岸壁・横岸壁」)は24時間釣りができる場所として人気です。
ただし、うみかぜ公園(階段状になった親水護岸エリア)は平日のみ釣りが可能です。
公園に隣接する護岸(駐車場正面からノジマモール裏)がメインで、メバルやアジといった小物から、タチウオや青物も狙うことができます。
▼うみかぜ公園の釣り場解説記事
海辺つり公園
海辺つり公園は釣りを主体とした無料の公園施設です。
早朝5時から夜22時まで釣りができ、管理者も巡回するので、比較的マナーがよい釣り人が多いのが特徴。
サビキ釣りからタチウオ狙いまでいろんな釣りが楽しめます。
▼海辺つり公園の釣り場解説記事
大津港新堤防
大津港新堤防は釣り人による通称で、正式には大津地区1号護岸遊歩道といいます。
隣接する大津港や馬堀海岸遊歩道は釣り禁止なのですが、外側にあるこの堤防施設は釣りが可能です。
足元の根が荒く、メバルやカサゴなどの根魚が多いほか、夜間はアジやタチウオもよってきます。
▼大津港新堤防の釣り場解説記事
久里浜港(平作川河口・久里浜海岸)
潮位の高い時間帯と夜間が重なるとアジが港内に入ってきて、河川を遡上する
久里浜港内は釣り禁止・立ち入り禁止エリアがほとんどなのですが、平作川河口部と久里浜海岸は釣りが可能です。
河口部はクロダイとシーバス狙いをはじめとしてアジングやメバリングが人気。
砂浜の海岸は夏から秋のキスちょい投げ釣りがおすすめです。
※突堤で釣りをする場合、冬場は藻類が生え、足元がかなり滑るので滑りにくい靴とライフジャケットを着るとより安心です。
三浦市
三浦市は三浦半島の南部に位置し、東京湾・相模湾両方に海岸線を持ちます。
小規模漁港が数多くありますが、ほとんどが釣り禁止で、三崎港地域と地磯エリアが人気です。
三崎港
三崎港は三浦半島最南部に位置する大型港湾施設です。
大型船が接岸するため水深が深く、冬場も含めて数多くの種類の魚が釣れます。
▼三崎港の釣り場解説記事
城ヶ島
城ヶ島は三崎港対岸にある島です。
ミシュランガイドにも2つ星として乗る観光地ですが、島全体が釣り場として魚影も濃く人気です。
堤防釣りから磯場まで幅広い釣りが楽しめます。
▼城ヶ島の釣り場解説記事
葉山町
葉山町は三浦半島中西部に位置し、地磯エリアと小規模港湾施設を有します。
森戸川河口・森戸海岸
森戸海岸は海水浴場として有名で遠浅な海岸です。
主にキスが狙えます。
隣接する森戸川河口では、クロダイやウナギなども釣れます。
▼森戸川河口・森戸海岸の釣り場解説記事
葉山港(鐙摺港)
葉山港は鐙摺港と呼ばれる旧来の漁港施設を拡張してつくられた港湾施設です。
規模の割には釣りができるところが少なく釣り方も限られています。
▼葉山港の釣り場解説記事
逗子市
逗子市は三浦半島西岸の付け根にあり西に鎌倉と隣接しています。
葉山同様、遠浅の海が続き、キスなどが狙えます。
逗子海岸・田越川河口
逗子の釣り場は逗子海岸が中心です。
毎年6月から10月頃までキスを狙うことができます。
他に田越川はクロダイが多く、近年はルアーで狙う釣り人も増えています。
小坪港内は以前釣りが黙認されていましたが、現在は釣り禁止措置が明示されています。
▼逗子海岸と田越川河口の釣り場解説記事
鎌倉市
腰越漁港
「腰越漁港」は漁業目的だけでなく、観光客や釣り客も想定した施設で、比較的ゆったり釣りができます。
釣果というよりも、ファミリーフィッシングを楽しみたいという目的には最適。
▼腰越漁港の詳しい釣り場解説記事はこちら(釣行前に要チェック)
藤沢市
藤沢市には有名な観光地江ノ島があり、周辺に釣りができるポイントが集中しています。
混み合いがちですが、サーフ・港湾施設・地磯と選択肢も色々。
江ノ島
江ノ島は北部が護岸エリアで南部が地磯エリアです。
慣れないうちはメジャーな湘南大堤防など足場のよい釣り場を選びましょう。
▼江ノ島の釣り場解説記事
辻堂海浜公園下
辻堂海浜公園下は比較的エントリーしやすいサーフポイントです。
ヒラメやマゴチなどの底物のほか、夏場は回遊してくるワカシやソーダガツオを狙うことができます。
▼辻堂海浜公園下の釣り場解説記事
平塚市
平塚新港
平塚新港はひらつかタマ三郎漁港とも呼ばれ、遊漁船や漁船の停泊地のほか、プレジャーポートのマリーナがあります。
全体的に砂泥底でシロギス狙いのちょい投げや小物狙いのサビキ釣りが人気です。
夏から秋は港の出口付近を中心に回遊魚を狙うこともできます。
▼平塚新港の釣り場解説記事
大磯町
大磯町は平塚の西側にあり、「湘南」発祥の地とされます。
大きく分けて大磯港と周辺の海岸が釣りのポイントです。
大磯港
大磯港は一部を除き24時間釣りができる人気の釣り場です。
サビキやちょい投げが人気。
▼大磯港の釣り場解説記事
大磯海岸
大磯港を中心に北側(東側)と西側に広がる海岸を釣り人は「大磯海岸」と呼びます。
投げ釣りでのシロギス釣りが1番人気。
ほかにライトショアジギングでのワカシ・イナダ・ソーダガツオ狙いも盛んです。
▼大磯海岸での釣行記事
小田原市
釣り場が意外とない小田原漁港
小田原市は神奈川県西部に位置し、大規模港湾施設の小田原漁港をはじめ、米神漁港、江之浦漁港を有します。
サーフエリアとゴロタ場以外は、釣りができるところが少ないのですが、青物・アオリイカ狙いでは人気のエリアです。
江之浦漁港
江之浦漁港は小田原市西部にあるローカルな釣り場です。
回遊魚・アオリイカ・ヤリイカ狙いが人気。
岩礁帯に囲まれているためカサゴやムラソイなどの根魚も多く生息しています。
▼江之浦漁港の釣り場解説記事
釣り禁止・立ち入り禁止の釣り場(一部含む)