【2024年】鎌倉「腰越漁港」の釣り場とルール解説!

リンクにプロモーションが含まれます
江ノ島からみた腰越漁港
スポンサーリンク

~この記事は約 7 分で読めます~

鎌倉にある腰越漁港は数度の修復を経て、2014年8月に大規模改修が完了し現在の姿になっています。

もともと鎌倉は古来より漁業が盛んな場所でしたが、現在も小型定置網、しらす船曳網、わかめ養殖などの沿岸漁業が盛んです。

新しくなった漁港には展望施設なども整備され、地元市民・観光客・釣り客にも親しまれています。

今回はそんな腰越漁港の釣り場をわかりやすく解説します。

目次

腰越漁港の釣り場特徴

腰越漁港は片瀬漁港に隣接し、人気の観光地江の島へ続くエリアにある

腰越漁港は鎌倉市と藤沢市の境にあり、西に腰越海岸と神戸川(ごうどがわ)、東は小動岬(こゆるぎみさき)に隣接しています。

地形としては西側に砂地・砂泥地、東側に岩礁帯や海藻エリアがあるため、幅広い魚種が狙える釣り場でした。

漁港改修後の現在は立ち入り禁止と明示されたエリアが増え、主に砂地を好む魚種や回遊魚を狙うのがメインです。

実際竿を出してみるとわかるのですが、平均釣果は近隣の片瀬漁港(外海側が狙える)・江ノ島(釣り場が豊富)より劣ります。

そのため、釣り人は自然と他の釣り場に向かいがち。

一方、腰越漁港は足場がしっかりとしていて清潔。

それに、近隣の釣りスポットと比較して、それほど混まないというのは大きなメリットです。

たとえばファミリーフィッシングなどで、安全に釣りの雰囲気を楽しみつつ、小物を狙うには大変適しています。

腰越漁港までのアクセス

電車でのアクセス

  • 江ノ電腰越から徒歩3分

※駅から近いものの、鎌倉から江ノ電に乗り換える必要があるのは手間かも

車でのアクセス(東京方面からの場合)

  • 品川駅から約1時間15分

※海水浴シーズンは湘南エリア全域で渋滞しがちなので注意

腰越漁港の施設概要(営業時間・駐車場・トイレ)

営業時間

  • 特に定められていない

※いまのところ夜釣り自体が禁止されているわけではないですが、黙認されているだけなのでルールやマナーに気を付けましょう。

駐車場

  • 漁港内駐車場(5~17時で閉門。700円を漁港入り口の小屋で支払う。釣り船利用でない場合奥に止める)
  • バイクは無料。

トイレ

  • 公衆トイレあり

腰越漁港のポイント・釣り禁止場所解説

腰越漁港の釣り場は大きくわけて西側の防波堤(防砂堤)と東側の駐車場前岸壁の2つです。

水深は船着き場付近で1m、防波堤先端部で5m程度と全体的に浅め。

A:西側防砂堤(防波堤)

西側の防砂堤は波よけの意味合いもありますが、片瀬海岸側から土砂が入り込み、漁港内が浅くなることを防ぐための存在でもあります。

防砂堤(防波堤)内側は全体的に砂底・砂泥底で、堤防付け根はかなり浅いため、真ん中から先端にかけて釣り座を設けましょう。

根がかりしないように見えますが、ロープ等の漁業関連のゴミなどが海底にあり、底釣りをすると根がかりもあります。

サビキや浮き釣りの他、ヘチ釣りでのクロダイ狙いができます。

また、6月~9月の間は、行内でもキスが狙え、ちょい投げで楽しめるスポットです。

B:西側防砂堤(防波堤)先端部

西側防砂堤(防波堤)の先端部は、腰越漁港で最も潮通しのよいエリアです。

外側が人気で、港内でもっとも釣果を上げやすいのですが、サビキやちょい投げ、ルアーによる回遊魚狙いが楽しめます。

船道にあたるため、朝方6時前後と、昼13時頃には遊漁船の出入りが多くなります。

船が出入りするときは漁船・釣り船を優先とし、邪魔をしないようにしましょう。

仕掛けの入れっぱなしなどは深刻なトラブルの素です。

C:東側護岸

東側護岸はスロープと突堤の脇にある護岸です。

基本的に、ポイントAと変わりませんが、南側護岸部にはイワシや小鯖などがたまりやすい印象です。

サビキや浮き釣りがメイン。

シーズンによってカマスがたまっていることもあります。

腰越漁港周辺でよく釣れる魚

港内のぶっこみ釣りは高確率でアカエイ。置き竿に注意

  • シロギス(キス。6~10月頃)
  • クロダイ(主要釣り物。ふかせ、落とし込み、ぶっこみ、チニング等)
  • シーバス(スズキ。主要釣り物)
  • カマス(秋から冬にイワシ・シラスの接岸に伴って大きな群れがたまる)
  • アジ(豆~小あじ中心。まずめ時、夜間に潮位が高いとき中心)
  • サバ(5月以降大量の小鯖が釣れます)
  • イワシ
  • メバル
  • ウミタナゴ
  • カサゴ
  • イシモチ(シログチよりニベが多い)
  • メッキ
  • 舌平目(クロウシノシタ)
  • ヒイラギ(かなり多い)
  • クサフグ(かなり多い)
  • ゴンズイ(かなり多い)
  • アカエイ(泳がせには99%こちらがヒット)
  • ホタテウミヘビ(濁りの強い日のデッドベイトのぶっこみにきがち)
  • イシガニ(蟹網は禁止)
  • タイワンガザミ(蟹網は禁止)

腰越漁港周辺でのルールとマナー(釣り禁止・立ち入り禁止・注意事項)

関係者以外立ち入り禁止エリアあり

立ち入り禁止場所で釣りが行われていることを見るかもしれませんが、上記図以外は「関係者以外立ち入り禁止」が明示されているので注意しましょう。

参考:腰越漁港パンフレット

蟹網・蟹籠は禁止

腰越漁港は砂泥地で、漁業由来の餌も港内にたまるため、イシガニ、タイワンガザミなどがたまりやすい場所です。

一方、神奈川県の漁業調整規則で使ってもよい漁具・漁法にカニ網やカニ籠が含まれ使用できません。

注意しておきましょう。

参考:神奈川県(画像出典)

あわせて読みたい
人気の「カニ網」は神奈川・千葉・茨城の海面で使用禁止だった・・・ 釣りは一見自由にできるようですが、法律では「遊漁」として扱われ、ルールが定められています。 今回は、海や河口域の堤防・岸壁・海岸などで気軽に楽しめる「蟹網」の...

タコ釣りは禁止

腰越漁港内外は「共同漁業権 共第10号」あたるエリアで釣り方に関わらずタコ釣りはできません。

あわせて読みたい
【保存版】神奈川の釣りと漁業権。タコ釣りができる場所について詳しく解説!その釣り場はタコ釣り禁止かも どうも平田です。今回はすこし真面目な話です。 河川や海で釣りをする場合、都道府県ごとに異なる法令やルールがあり、遊漁者である釣り人はあらかじめ把握をした上で釣...
あわせて読みたい
東京・神奈川でタコ釣りができる15の釣り場を紹介!タコ釣り禁止の場所も要チェック! 船だけでなく岸からも気軽に狙えるタコ釣り。 一方、沿岸は共同漁業権によりタコ釣りができないところがほとんどです。 今回は東京・神奈川(東京湾・相模湾)で岸から...

早春の稚鮎釣りは禁止

腰越漁港などの湘南エリアで5月頃サビキ釣りをしていると、小鯖に混じって稚鮎が釣れることがあります。

一方、神奈川県下では1月1日~5月31日及び10月15日~11月30日の間鮎が禁漁です。

持ち帰るのは6月1日以降にしましょう。

参考:神奈川県

集魚灯の禁止

また、稚鮎やアジなど狙って集魚灯と利用するのは禁止です。

参考:神奈川県(画像出典)

腰越漁港周辺の釣具・釣り餌店・コンビニ

腰越漁港周辺で釣りの前後に便利なお店を紹介します。

飯岡丸

 

出典:飯岡丸

<営業情報>

  • 〒248-0033 神奈川県鎌倉市腰越2丁目12−6
  • 0467-31-1560
  • 定休日第1、第3木曜日。海上荒天時休業、
  • 営業時間8:00~16:30、餌の予約販売5:00~6:30、船の帰港時、一時不在
  • https://www.iiokamaru.jp/page/Detail/shop/

    腰越漁港内で楽しめる釣具やアオイソメ・ジャリメといった釣り餌が揃う船宿。

    早朝受け取りできる餌の予約販売あり。

    ファミリーマート 湘南江ノ島店

    <営業情報>

    腰越漁港最寄りのコンビニ。

    腰越漁港周辺の飲食店

    腰越漁港へ釣行する際、釣りの前後におすすめの飲食店等を紹介します。

    朝どれ地魚フライ販売所

    <営業情報>

    • 〒248-0033 神奈川県鎌倉市腰越2丁目9−1
    • 0467324743
    • 水金定休、12;00~16:00

    アジやサバのフライが1枚400円程度(時期等により変動)とやや割高感があるものの、獲れたて揚げたてのフライは美味。

    しらすや

    <営業情報>

    網元「勘浜水産」直営のしらす料理店。

    生シラス料理は絶品(禁漁期あり)。

    一風堂 湘南SEASIDE

    <営業情報>

    比較的店舗が広いため、グループ釣行のついでに寄っても待たないで食事をしやすいラーメン店。

    一風堂だけに味は安定。

    まとめ

    釣ったキス

    今回は比較的釣り座を確保しやすい腰越漁港の釣り場を解説しました。

    自治体・漁業者・地域との関係性から、今のところ釣り人が竿を気持ちよくだせる状況が続いています。

    それほど大釣りは期待できませんが、イワシや小鯖はシーズン中よく釣れますし、ちょい投げでのキス釣りもそこそこ楽しめます。

    ゴミのポイ捨てなど決してせず、キレイに釣り場を利用しましょう。

    腰越漁港周辺の釣りに便利なアイテム

    ライフジャケット

    東側護岸と西側護岸の途中までは柵がなく、子供連れで釣りをする場合、落水リスクが高いのでライフジャケットなどを着せてあげると安心です。

    水汲みバケツ

    餌釣りの場合、水汲みバケツは魚をいれたり、手をあらったりとほぼ必須。クリアタイプを買うと子供もより楽しめます。

    フィッシュグリップ&プライヤー

    夜間や潮が濁っているときはゴンズイがそこそこ釣れるので、グリップやプライヤー類があると便利。

    ジェット天秤

    ちょい投げをする場合、3~5号程度のジェット天秤が最適

    小鯖・小あじ用の爆釣仕掛け

    アミコマセはアミ姫が便利

    小型クーラーボックス

    基本的に小型魚メインなので8L程度のクーラーで十分。

    関連記事

    あわせて読みたい
    真冬の江の島で朝まで堤防釣りをするとこうなる・・・ 平田さん、はじめまして。いつもORETSURIをメチャクチャたのしみにしています。わたしは小学2年の釣り好きな女の子なのですが、今の時期に江ノ島の堤防で夜釣りをすると...

    近隣の釣り場解説記事

    ▼混み合うが釣果をより上げやすいのが江ノ島

    あわせて読みたい
    【1番詳しい】江ノ島の釣り場解説!(釣れる魚・5つのポイント・釣り禁止情報) 2024年3月まで湘南大堤防先端部(南1号護岸)と南2号護岸(緑地前)は工事のため釣りができません。工事の邪魔にならない範囲で釣りはできますが、スペースが3分の1程度...

    ▼隣の片瀬漁港は混み合うものの、境川河口はどこかで釣りができますよ

    あわせて読みたい
    【1番詳しい】片瀬漁港の釣り場とルール解説(釣れる魚・ポイント・釣り禁止情報) 片瀬漁港は神奈川県藤沢市にあり、相模湾に面し、鎌倉・腰越と辻堂・茅ケ崎の間に位置しています。 ファミリーフィッシングでもにぎわい、一帯は江ノ島観光で人気。 特...
    <お知らせ>
    🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
    🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
    🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
    江ノ島からみた腰越漁港

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    記事をシェアしよう!
    目次