はじめての船マゴチに挑戦!@金沢八景 一之瀬丸
どうも、上月(こうづき)です。 前回寄稿(マトウダイ連発)から少し間があいたんですが、実は記事を書く予定ではあったんですよ。 うん、予定ではあったんですが、その釣行でスマホを「海神奉納」することになりましてね・・・。 も…
どうも、上月(こうづき)です。 前回寄稿(マトウダイ連発)から少し間があいたんですが、実は記事を書く予定ではあったんですよ。 うん、予定ではあったんですが、その釣行でスマホを「海神奉納」することになりましてね・・・。 も…
こんにちは、上月です。 3月も中旬を過ぎ、すっかり暖かくなってきましたね。 船宿情報を見ていると、週末のライトアジ船等は満船気味になってきており、家族を釣れて釣りに来ている人が増えてきたのかなーと思ったり。 厳冬期を終え…
どうも、上月です。 今回は、イシダイかかり釣り(過去記事)にリベンジした話です。 前回のおさらいとしては、5人乗船でイシダイが船中3枚(ORETURIフィールドレポーターのまつとも氏、ORETSURI読者のみなわさん、僕…
ORETSURIをご覧のみなさん、こんにちは。 東京湾と外房を長くメイン・フィールドとしてきたサラリーマン・アングラーの釣人割烹@tsuribitokappouです。 じつは2月、会社から4月1日付けの大阪転勤を命じられ…
こんにちは、上月です。 寒暖差が激しい日が続いているものの、だんだんと春らしい暖かさに変わりつつありますね。 つまり、花粉もやばいと。 僕は重度の花粉症なんですね。なので、例年1月後半から抗アレルギー系の薬と点鼻薬を耳鼻…
こんにちは!島根のニッシーです! 前回は「マルスズキ、ヒラスズキ、タイリクスズキの見分け方」を紹介しました。 今回は、「ヒラスズキ」にターゲットを定めたお話です。 「ヒラスズキ」は高難易度のターゲットなのか 釣りの情報誌…
こんにちは!島根のニッシーです! 今回は国内を代表するルアーフィッシングの人気ターゲット、「シーバス(スズキ)」を狙う冒険です。 国内で釣れる代表的なシーバスには「マル、ヒラ、タイリクスズキ」がいますが、はじめにその見分…
こんにちは、上月です。 今回は東京湾の「サワラジギング」に初挑戦してきた話です。 実は僕、そもそもジギング未経験で、なんなら「餌を使わない釣り」ジャンルは、エリアトラウト・タイラバ・エギスミイカ程度の経験しかないんです。…
どうも。先程、冷凍ご飯を温めようとオーブンレンジにセットしようとしたら、手から滑り落ちてしまい、レンジプレートを割ってしまった上月です。 まあ、そんな大した値段じゃないだろうと調べてみると、5,500円前後するんですね。…
こんにちは、上月です。 去年末くらいからですね、元々それほど関わってなかった自社サービスの営業的なこともやるようになりまして。 営業自体は経験あるんでいいんですが、お客さんの業界が僕にとって完全に未知の領域でして、ミーテ…
どうも、上月です。 いきなりなんですが、1/11は横須賀大津港まるまつ丸とORETSURIのコラボイベントがあり、息子と二人でボート釣りに参加予定だったんですね。 2年以上ボート漕いでないんですが、今回は妙にテンションが…
こんにちは!島根のニッシーです! 「山陰地区、ヒラマサ王者決定戦」への参戦 10月〜3月の期間で開催される「山陰地区のヒラマサ王者決定戦」にエントリーしていました。 大会期間中に、「オカッパリ(岸)から釣り上げた1匹のヒ…
こんにちは!島根のニッシーです! 今回は、オカッパリからの泳がせ釣りで「超ド級・座布団ヒラメ」を釣り上げた冒険についてお話します。 絶品食材「寒ビラメ」 冬に旬を迎える魚の中でも、僕が好きな魚が「ヒラメ」です。 冬が旬の…
※新型コロナウィルス禍における八丈島観光の注意事項(車中泊の禁止)等を本文末尾に追記しました。緊急事態宣言以後、自粛緩和が行われる日がくると思いますが、地域に心配や迷惑が掛からないように釣行を楽しみましょう。2021-0…
どうも平田です。 「釣り納め」っていう言葉がありますね。1年の釣りをなにで納めるか。 これって、けっこう迷いますね。 わたしの場合、2020年は12月27日に「テンヤスミイカ」で終えました。結果的に。 というのも、ほんと…
どうも、あけましておめでとうございます。上月です。 毎年、年末年始は家族で神戸の実家に帰省するんですが、今年は諸々がアレで帰ってくんなよ圧力があり、いまの家に住み始めて初の年越しを迎えました。 旅行にも行かなかったので、…
こんにちは、上月です。 前回記事は「プレ釣り納め」だったので、2020年最後の月曜日、本当の釣り納めをしてきました。 え、仕事? そんなもの、納まってませんよ。(釣り当日現在) いえね、本当は仕事を納めた上で気持ちよく釣…
皆さんこんにちは、大井です。 今回は鴨井大室港五郎丸さんからノーマルタックルの「ビシアジ」にいってきました。 五郎丸さんでは午前午後に船が分かれるんですが、今回は通し。 朝から風がありそうな予報で、洋上だと北9mとの予報…
どうも平田です。 手漕ぎボート釣りといえば、春から秋に岸近めの浅場の釣りが中心になるわけですが、横須賀大津は比較的水深があって、厳冬期でも釣りが成立するんですね。 この日は、大津のまるまつ丸さんからボート泳がせ釣りに。 …
どうも、上月です。 クリスマスも無事(?)終わって、いよいよ2020年も終わりに近づいてきましたね。 なーんて書き方をすると、「ああ、釣り納めの釣行記ね」と思われそうですが、どうぞご安心ください。今回はプレ釣り納めの釣行…