【レポ】みうら海王は釣れない?誰でも海上釣堀で釣果をあげる5つのコツ(受付方法・攻略・ルール)

リンクにプロモーションが含まれます
き、きたか!
スポンサーリンク

ORETSURIを初期のころからご覧いただいている方はご存知かもしれませんが、『泳がせの西上』という男がいます。

筋金入りの釣りバカでして釣りのために湘南某所に引っ越したのに加え、自転車を買い、湘南からショアジギングでヒラメを狙うらしいです。

名前の由来は泳がせ釣りで大物を狙うのが好きというところもあり、私が勝手に名付けました。同氏の口癖は、「ドラグが鳴らない釣りは釣りじゃない」ということで、今回はドラグが鳴る釣りへいってきました。

目次

福浦イワシ泳がせ釣りから、みうら海王へ

西上氏とのやりとり

1月某日。本当は福浦の雅裕丸さんでイワシ泳がせ釣りでヒラメを狙おうと予約していたのですが、前夜、船長さんから連絡があり翌日南西の風9メートルということで、無念ながら出船できずという次第を泳がせ殿に伝えたところ、

「釣堀は風に強い」

という、なんとも力強いメッセージをもらい、三浦半島の南端三崎港にある海上釣り堀みうら海王さんにいってみた次第です。

みうら海王のエントリーは、三崎港うらり

エントリーシートを書く、泳がせの西上

まず仕組みとしては、受付は三崎港のうらり1Fに用意される受付で名前を書きお支払いします。

このとき払うのは、¥13,000(+税)です。

いい値段ですなー。ポイントカードもあるので、何度も行く方は作っておくとよいでしょう。西上氏は10回はみうら海王を経験しているとのこと。すげーな、常連すぎだろ。

で、エントリーしてお金をお支払いしたあとは、その日によって発着が異なるようですが、今回は白石港というところに移動します。

これは車じゃないと遠いかも。歩くと10分程度かかるようです。送迎してくれるかは不明です。電車釣行組は事前確認をしておいたほうがよいでしょうね。

こちらがルートです。

うらり→白石港→みうら海王

うらり→白石港→みうら海王

うらり→白石港

この行程ですが、店舗はほぼ何もないので買い出しはうらり前のファミマで事前に行っておきましょう。

赤〇印がみうら海王さんのいけすがあるところです。

白石港からみうら海王のいけすへ

いきごみは十分

見ての通り、意気込みは十分です。この日は立っているのもやっとな強風だったものの、風は南西だったのであまり寒くなくてよかったです。

いざ生け簀へ

とにかく風がすごい。このように漁船で生け簀まで渡してもらえます。

それにしても、みんなもっているクーラーボックスがデカすぎということもあり、ちょっと気後れしました。

わたしはまだ沖釣り初心者でしてクーラーボックスをもっておらずダイワの船バッグへ釣具を持っていきつつ、帰りに氷をつめて帰るのですが、正直海上釣り堀をなめてました。。。

西上師にこの話をしたら、「ひらっさん、ブリがつれたらどうするんですか!」とか、いわれました。。。

いけすへ

そんなこんなで生け簀へ到着。10分もかかりません。

ただ船にのることは乗るので、酔いやすい人はアネロンを飲んでおきましょう!状態変化を防ぐことができます!

あわせて読みたい
【決定版】電車で酔う人間が酔わなくなった!釣り船で酔わない21のコツと酔った後の対策を解説 船釣り初心者にとって、最初の壁の一つが船酔いを克服することなのかもしれません。 はじめて船釣りをする人にとって、最初の乗船で船酔いすると以後よっぽどの釣り好き...

みうら海王のいけすについてからの流れ

  1. まず道具を準備する(貸し竿&いけす仕掛けは現地で1000円)
  2. 餌を買う人は買う(この日は青物狙いの生きアジの用意はなかったようです。)
  3. 生け簀へ移動(この日は平日で人がすくなかったため一つのいけすを利用)
  4. はじめての人は釣り方のレクチャーをうける

注意事項としては、生け簀の底が網なのと側面が潮でたわんでいるのでタナにもよりますが根がかりがあるという点です。仕掛けは余分に持っていきましょう。

貸し竿の仕掛けの構成は道糸はPE5号程度、道糸側から①ウキ止め②ウキ(浮力の強い生餌対応浮き)③オモリ付きクッションゴム③スナップサルカン+ハリス5、6号程度のチヌ針です。

根がかりをした場合、③以降をロストすることがほとんどなので、あまりこだわりがなければ、③を手作りして5セットほどもっていくのが安上がりです。ハリスは、5号(20lb)で狙いましたが、どうもシマダイ・真鯛ともに見切ってくるような気がしたので、3号程度(12lb)と5号程度を併用するとよさそうです。

レンタルタックル

貸し竿を借りる人は、係の人に申し出ましょう。

が、PEラインを見ると、どれもかなりほつれていますので、そこは目をつむりましょう。自分で結び直すとよいですよ。

気になる人はマイタックルのほうがよいですほんと。わたしは気になる派です。

このリールはベールもバカになっていました。。。ミディアムヘビー以上のショアジギングタックルでも対応できそうな気がします。ブリクラスがきたらずっと上がらないかもですが。

みうら海王での実釣開始

まーったくアタリがないなか、

「よーし真鯛放流するよー!」

と、スタッフの関西系ノリで放流が行われます。全部でマダイが50匹くらいは放流されたはずです。

すると、まわりでは釣れはじめています。

が、アタリなし。タナかなー、エサかなーと自家製ワカサギの塩漬けとアジの塩漬けでやっていたものの、らちがあかない状況。

そうこうしているうちに西上氏が真鯛ゲット。けっこう引くもんですね。

わたしも西上師が買い込んできた餌をちょいちょい変えつつ、ようやくアタリ。

が、ばれる。真鯛が釣れている時間帯なのですが、養殖とはいえ、貸し竿の弱った釣り針などなんのその、口が堅いので針がかりしづらいわけです。

で、またアタリ。

今度はためてから、渾身のフッキングです。

真鯛!

この通り。

養殖なので、魚体には傷が多いですが立派な真鯛です。

真鯛!

ズームしてみます。天然ものとくらべ、くすんだ色が特徴ですね。

養殖個体は、日焼けするみたいですね。

真鯛は、生ミックかマルキューのマダイエローがよかった気がします。

クエ、マハタ、ヒラメ狙いへシフトしたものの

もともと、この日は真鯛というよりも、クエ、マハタ、ヒラメを本命としていたので、底近くのタナにイワシやサバの切り身を漂わせますが、釣れず。

クエとかマハタとかいるのかわからないなかで淡い期待のまま釣りをしていたところ、わたしは真鯛2匹でした。。。

シマダイも投入されていましたが、まったく釣れず。

まわりの方は2、3匹シマダイを釣っていたようです。

すんませんダレました。。。

泳がせの西上竿にアタリが!

途中から西上師に話しかけると、3回に2回はスルーするようになりはじめました。

同師は真剣になると人の声が聞こえなくなるのです。

なぜなら、「魚の声を聴いているから」と、冷凍カツオをカッターナイフでさばき、内臓をエサにしていた西上師にアタリが!強烈な引きです。

「青です!!」

西上師の青物宣言。

この釣り堀では、ワラサ・ブリ等の青物がかかったら、すぐに「青です!」と宣言し、周りの人は竿をしまうお約束があります。

ここまで誰も10尾ほど投入されたワラサを釣っていないなか、西上師快挙。やりましたなー。

き、きたか!

き、きたか!

満面の笑みを浮かべる肝攻めの西上

みてください、この人の笑顔を。

しきりに、「青物は内臓の血の臭いで活性があがるんですよ!」と言ってましたw

初みうら海王での釣果

今回のわたしの釣果は以下の通り。

みうら海王の釣果、

ヒラメも釣れてるじゃんと思いきや、真鯛とヒラメは1匹ずつ、みうら海王のスタッフからいただきました。

釣れなくても、いろいろともらえるところがみうら海王のよいところですね。

今回も真鯛とヒラメで、刺身、しゃぶしゃぶ、あら汁つけ麺をつくってみました。

みうら海王で釣果を上げるポイント

今回で、わたし見切ったみうら海王でよく釣るポイントは、以下の5つです。

  1. 魚が寄っているサイドを見切る
  2. タナの深さ
  3. エサのローテーション
  4. ハリスの太さ
  5. 貸し竿のスピニングリールのハンドルを右巻きから左巻きへ変更する

魚が寄っているサイドを見切る

みうら海王ですが、潮の下手に魚がよっていて、あきらかに釣果に偏りがありました。

あらかじめ生け簀の構造を押さえつつ、いかだに上陸したとたんにどちら側に潮が流れているかをおさえておき釣り座決めのくじ引きに備えましょう。

今回は強風だったので、釣りやすさを考え風上に位置してしまいましたが。重要なのは風ではなく潮の流れである気がします。

今回は下のGoogleマップ2の場所で釣りましたが、一番釣れていたのはその反対側でした。風上だったものの潮の上手だったのかもしれません。

みうら海王

タナの深さ

タナはこまめに調整しましょう。

冬場の場合、本来中層にいる魚も沈んでいる気がします。

初心者にはスタッフがタナをあわせてくれますが、言う通りにするのではなく、だめだったら調整していく。これですよこれ。周りの釣れているひとに聞いてしまうのもありです。

グループで釣りにいって助け合えるところかもしれませんね。

エサのローテーション

これはエリアトラウトも一緒ですね。

釣堀の魚は意外とグルメなので、マルキューのマダイエロー釣れるーとか、わたしのように馬鹿の一つ覚えみたいに使っていてもアタリは遠のくばかりです。

5種類ほどの餌を使いまわし、魚を翻弄する。これが勝利へのカギです。

あと、青物は泳がせでなくても血生臭いカツオの内臓やサンマ等で釣れる模様です。当日もアジの泳がせでやっていた方がいましたが、西上師はカツオの内臓で勝利していました。

でも、あれ生臭いんだよなー。

ハリスの太さ

ハリスの太さをなめてはいけません。わたしの場合、もしかしてクエくるかも!ブリ来たらどうしようと、太めのハリスで守りの釣りをしてしまっていました。

結果、真鯛やシマアジになんどスルーされたことでしょう。

仕掛けは大物狙いと数釣り用の2種類用意しておき、状況によって付け替えるとよいですよ。

貸し竿のスピニングリールのハンドルを右巻きから左巻きへ変更する

キャストは下手投げが基本ですが、右利きの方は利き手で正確に投げられるように、貸し竿のスピニングリールのハンドルを付け替えておいたほうがやりやすいです。

手返しもよくなるのでおすすめです。

みうら海王で釣りをしてみて

高級魚がうようよ泳いでいるとあって、乗り合いの船代より高い海上釣り堀みうら海王の料金。

ですが、よっぽどのことがなければ坊主はないですし、ボウズの場合でも、みうら海王さんの場合は、真鯛を2匹もらえるとのこと。ありがたい。

わたしも真鯛&ヒラメを1匹ずついただきました。

また、釣れればすべてが高級魚なので十分元をとることができる気がします。

一方、真鯛を中心に釣れすぎてしまうことがあるため、海上釣り堀に行く際は、貰い手に事前に声掛けしつつ参戦するとよいと思います。

みうら海王は釣れないのか

こうした釣堀だと、「みうら海王 釣れない」等のキーワードでたどり着く方もいるかと思います。

魚はきちんと泳いでいて、放流もされているので、釣るための努力をすれば十分釣れると思います。

スタッフもいろいろ教えてくれるので、どうしても釣れないときは相談してみるとよいですよ。

「よし、俺が釣れるところ見せてあげる」とか、スタッフに釣り竿を貸す場面などが当日ありました。

みうら海王に関する動画

みうら海王の空撮動画

ドローン撮影によって、みうら海王のロケーションがよくわかる動画です。

みうら海王の施設情報

<料金>
男性 ¥13,000(税別)
女性 ¥10,000(税別)
子供(小学生以下) ¥7,000(税別)

<貸し切りの場合>
土日祝日 10名様まで ¥130,000(税別)追加1名様毎に13,000円
平日 6名様まで  ¥78,000(税別)追加1名様毎に13,000円

※男女・子供による料金差はなし

<釣りから終了までの流れ>
8時~13時の5時間
集合時間 7時00分
出船時間 7時30分
スタート時間 8時00分
終了時間 13時00分

<その他の留意事項>

※お一人様竿1本・針1本で釣る料金です
※出した<竿の数>が料金になります
※大人と子供が交代で釣る場合は大人料金となります
※大人も子供も同時に釣り、ご家族で竿を2本を出した場合は
大人と子供の(上位)2人分料金が掛かります

※見学者渡船料はお一人様3,000円(税別)
※お支払いは現金でお願い致します

  • 貸し竿あります※仕掛け付き (1本 1,000円)
  • 貸しスカリ・タモ(無料)あります
  • 冷凍エサ(有料)あり・持ちこみ自由
  • 活アジは前日に確認して下さい
  • クーラーご持参下さい(40L以上)
  • 発泡スチロールクーラーあり(有料)
  • 釣り竿使用は1人1本
  • 釣り針は1本針でお願いします

出典:http://www.miura-kaiou.com/price

みうら海王で釣った魚の料理記事

あわせて読みたい
みうら海王で釣った真鯛とヒラメで濃厚つけ麺をつくる どうも平田です。今年も2月7日めでたく花粉症が発動、おかげで参加したMTGでも集中力が鈍ってしまったり、うーんこまったもんです。。。 さて、泳がせの西上師と、三...

関連アイテム

海上釣り堀では船宿同様、有料のレンタルタックルがあるものの、どうしても品質的に課題があることも多いです。

年間に数度釣行するようであれば、海上釣り堀専用のタックルをそろえるのもよいかもしれませんね。

磯竿であれば、他の釣りにも併用できますし。

タックルは、基本的に青物用か真鯛用かに分かれていることが多いです。

ロッド:海上釣り堀専用ロッドor磯竿4、5号
リール:4000番台
ライン:PE3~4号

仕掛け:専門のセットを買うのが早いです。

<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
き、きたか!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次