「24時間働けますか?」
むかしリゲインのCMがありましたね。
スーパーブラックな時代でしたが、今も世界は平和にブラックです。
ということで、ブラックな時代を生き残るために、精力をつけたいし。
インフルとか俺には関係ないし。
という状態になりたいので、今回はナマコ料理にチャレンジしてみました。
湾フグとよばれるアカメフグのカットウ釣りでは、ナマコもゲストとしてよく引っかかってきます。
アンダーキャストして、カットウ仕掛けの錘で海底を感じつつ、あ、なんだか抵抗感があるなー、でも🐡の引きでないときは、だいたい貝殻かこのナマコです。
そんでもって、釣れてくるナマコは、けっこうデカナマです。
今回はベーシックな料理としてナマコ酢を、インフル対策として、まったく根拠はないですが薬膳ナマコスープをこしらえてみましたよ。
アオナマコをさばく
こちらアカナマコっぽいですが、アオナマコだったようで。
なまこって、生きてるときに身体をギュッと握ると、
内臓を
ビュー。
ってな具合に、全部お尻からだしてしまうんですよね。
( ゚Д゚)
その物事に執着しない潔さに感服です。
しかも自然界では、内臓がなくなっても、また再生するということで、
馬路かよ、おいおいすげーな貴殿たち。
このメカニズムがいつか再生医療などに使われるような気がしないでもないですね。
えー、こちら腹側です。
ここが赤いとアカナマコということにしています。
この個体は、青っぽいのでアオナマコで。
以前、赤・青・黒のナマコ(だと思っている)を食べてみたので、ご興味がある方はそちらの記事でご確認ください。
ハラワタは、容赦なくびゅーっとしぼっておいたのですが、念のため包丁で裂いて水洗いしておきましょう。
とくに、頭部側には砂利がたまっていることが多い気がします。
ちなみに頭部のもにゃもにゃは切り落として捨てました。
まずは、アオナマコポン酢。
スライスしたナマコに、市販のおろしポン酢をかけて、七味唐辛子+柚子皮です。
ふひゃ、こりゃさわやかでうまい。
ナマコは噛み応えがあるので薄切りにしたほうがよいと思いますよ。
気のせいか、去年の年末たべたやつより旨い気が。
台湾風薬膳ナマコスープをつくるぞ
ここからは最近インフルや風邪が流行っているので、薬膳スープをつくってみるという話です。
実は我が家には記事にできていない自家製乾燥ナマコがあるので、そちらで作ろうとおもっていたのですが、今回はよりお手軽に生のナマコで調理してみることに。
ナマコをこのように切る。
あとでわかったのですが、スープにして加熱するとかなり縮むので、ナマコ感を楽しむためには、もうすこし塊にして調理したほうがいいですよ。
今回の薬膳素材。
白きくらげ、ユリの根、ハスの実、ナツメ、クコ、ユリの花、大ウイキョウ2かけら。
なんというか、それぞれの成分などよくわかりませんが、いろいろ凄そうです。
なにかが効きそうな気がプンプンします。
ちなみに、いつも失敗するのですが、白きくらげは水分で倍増するので程々にしておきましょう。
フライパンにごま油をしき、生姜+ニンニクスライスと大根・白菜・長ネギ・ナマコを炒めていきます。
塩コショウを軽くして、紹興酒を少々。
この時点で、ナマコが小さくなっているのがわかりますね。
つまみ食いをしてみると、タコみたいな食感です。
こちらを、ウェイパー+ナンプラー+パクチーの根を叩いたものを煮だしたスープに投入します。
そこから炊く。
先ほどの漢方素材+台湾料理にかかせない五香粉をいれて炊く。
水溶き片栗粉でとろみをつける。料理初心者の場合、この水溶き片栗粉をいれすぎてスープや炒め物がスライムになってしまい、あっという間にゲームオーバーになる可能性があるので、ちょっとずついれていきましょう。気をつけろよ。
とろみがついた。
ほほう、黄金色でうまそうです。
ユリの花は台湾産だったのですが、そこから色素も出ているかもしれませんね。
器にもりつけ、刻みネギ+追い五香粉でできあがり。
味は・・・
ふぁお。
胃袋にしみわたるというか、あっさりしつつも、コクのある滋養強壮まったなしの味です。
ナマコといえば、実は漢方薬の素材としても扱われているわけです。
なまこ 陰 陰・陽 陽 食性 熱性・温性・寒性・涼性・平性 陽温性(生の場合は涼性) 食味 酸味・苦味・甘味・辛味・鹹味 鹹味 帰経 肝経・心経・脾経・肺経・腎経 心経・腎経 上の表からなまこは機能を補う食品で、心臓と腎臓に働きかけることが分かります。造血作用による疲労回復や、免疫力アップ、性機能低下、強壮、疲労回復、冷え、老化防止などに効果があります。元気を付けたい、貧血気味、皮膚が乾燥気味といった時に積極的に摂ると症状の改善が期待できるという訳です。
乾燥して使うのは太陽に当てて水分を飛ばすことで効能を凝縮させるため。加熱調理することによって消化もよくなります。また、不調に合わせて他の生薬と組み合わせて料理するとより効果が高まります。
出典:http://www.notonamaco.com/culture/index.html
もうなんだかよくわかりませんが、何かに効きそうですね。
これで、わたしはスターをゲットした無敵マリオ状態になり、
風邪をひかなくなりましたし、インフルエンザも大丈夫です。
ではでは。