皆さんこんにちは、大井です。
今回は、夜メバル五目釣りをやってきました。
船宿は、金沢漁港の横内丸さん。やや特殊で、日没前はアジを狙って、日没後にメバルやカサゴを狙いに行きます。
出船時間は16:30で沖上がりは20:30ごろ、大体アジ2時間、メバル1.5時間くらいでした。
短時間に思えますが、ポイントが港から近いのと、魚種を選ばなければコンスタントに釣れ、確実な釣果が期待できます。乗船代も6,000円とお財布にやさしいことも魅力。
前半戦、アジはご機嫌斜め
前半はアジ釣りです。40号のビシにイワシミンチ、クッションゴムと1.8m二本針仕掛けの一般的なLTアジ仕掛け。
ポイントは港を出て5分前後走ったところでした。
付けエサは青イソメ。たらしは1㎝程度にしておきます。
久々だけど、アジなら簡単だろうな。なーんて思いながら一投目。
・・・
・・・
・・・
あっ、これヤバいやつかもしれない。無反応。
お土産つくりのはず……なぜ……。
数回、船の微調整が繰り返されると、ようやく隣の方にヒット。
これはそろそろ……
ほれきた。
なかなか良型のアジ。
これ沢山釣れたらパーティーだな。
と、思ったものの単発で終了。
船長の指示ダナを中心に、上下様々なタナを丁寧に探れどなかなか見つけられず苦戦。
となりの方も苦戦している様子。ここは何としてもタナを探し、共有してみんなハッピーといきたいところ。
すると底から1.5mあたりでヒット。ははん、底めにいるのね。
早速隣の方に「タナ底めっぽいですよ」なんて伝えて、仕掛けを上げていく。
・・・
すると、ついているのは唐揚げサイズのカサゴ。
そりゃ底めだわな。
すると、「私もさっき釣りました」と隣の方。いや恥ずかしい。
引き続き、アジのタナ探し。船長は「底から3mくらいだけど広く探ってみて」とのこと。
すると3mちょい上でヒット。んんん、あんまり大きくな………?
ぐいいいいいいん!!!!
えっなに???巻き上げ途中から突然引くようになったのだが????
緩めに設定したドラグから出ていく糸。慌てて締め直し、ゆっくり巻いてくると……。
デカ貴殿のマサバ氏。
これはうれしい。
それもアジと一荷で釣れてきました。どうやら巻いてる途中にひらひらしていた青イソメにかかってきた様子。
これはもうちょい釣りたいな。なーんて思ったものの、ここでアジ釣りタイムは終了。
前半はアジ2匹サバ1匹カサゴ1匹。
不完全燃焼とはこのことか……。
本命は夜メバル。しかし……
日もだいぶ落ち、薄暗くなってきました。
ここからは仕掛けを胴付きに変えメバル狙いで。
エサはアジ釣りで余った青イソメでもいいし、サバの短冊でもよいとのこと。というわけで一番下の針のみサバを付けることに。
船宿のサバ短冊はちょっと冷凍焼け気味ですが、しっかり塩で締められていてエサ持ちは抜群。チョン掛けに。
水深はどこも10mあるかないかのポイント。
とりあえず船の真下からやってみると、メバルとは違うゴツゴツ系のアタリが頻発。これは……?
八景界隈に高密度で生息するカサゴ氏。しかもデカい。
足元の反応がなくなったところで少しキャスト。
だけど釣れるのはカサゴ。
ものの30分で、でっカサゴがたくさん。メバルは見えず、船中でも数匹釣れている程度。
結局この日、メバルさんは私に顔を見せてくれずに終了。どうして……なの。
この日のでっカサゴ3匹。これはこれでなかなかうれしい結果。真ん中のはぎりぎり尺サイズかといったところ。
超ブレた
帰りはライトアップされた八景島のジェットコースターを眺めたり。普段とは違った景色も見れました。
道糸ボロボロ
また、片付けているときに道糸を見るとこの有様。
根魚狙いの後は、必ず道糸の先を確認した方がよさそうですね。レンタルタックルの場合も状態を確認するのが吉でしょう。
八景界隈はカサゴ主体ながらも釣れるのは大物
金沢八景近辺のポイントではどうやらカサゴ主体のようです。
エビメバルの際もカサゴが多く釣れました。カサゴも昼釣れるものよりも夜釣れるものの方がどうも大きいように感じます。
ポイントも以前エビメバルで入ったところとほぼ同じでしたが、釣れるのは小さくて23㎝位でした。ここまで大きくなると身も厚く食べ応えしっかりでなかなか良いですね。
私は寿司と刺身、一部は干物にしていただきました。
夜メバルなのですが、東京湾の横浜横須賀の船宿から出船しています。
気が向いたらふらっといけて、短時間、低価格で手堅く楽しく釣果を残せる釣りですのでとてもおすすめ。
本命メバルの釣果でみると八景界隈よりも横須賀の猿島沖の方が良いように見えます。次はそっちに行ってみますかね。
それでは今回はこの辺で。