相模湾の「葉山ダコ」を狙う。手釣りの「アワセ」と「取り込み」のコツ解説

リンクにプロモーションが含まれます
マダコ
スポンサーリンク

~この記事は約 5 分で読めます~

こんにちは、jomoです。

いつの間にか季節は進み、東京湾の釣り物も夏を予感させるものへと移り変わってきました。

4月中旬には船の夜アナゴが開幕。まずまずの釣果が上がっているようです。

ところ変わって相模湾。

毎年キハダマグロを狙う「熱い」夏が展開されているわけですが、それに先立ち、4月下旬に三浦半島西岸の葉山でマダコ釣りがはじまります。

東京湾のマダコは、6月に東京湾奥、7月に富岡沖~八景沖で開幕します。

以上から、相模湾と東京湾のマダコは葉山から始まることになっているものと理解しています。

2021年のマダコ初日である4月24日に釣行してきましたので、今回はその模様をお伝えします。

手釣りでマダコを狙う場合の「アワセと取り込みのちょっとしたコツ」もご紹介します。

目次

「葉山ダコ」には独特の魅力がある

マダコといえば2019年と2020年の2年続けて、東京湾で爆発的な釣果が上がっていましたね。

私は2019年の夏に初めてマダコの「20匹まで」という自主規制の存在を知りました。それほどまで釣れていたわけです。

2020年は12月になってもボコボコ釣れる異常事態

一方、相模湾の葉山ダコ。

これが、残念ながらそんなに釣れません笑。

しかしわざわざ行きたくなる魅力があるのです!

私が感じるその魅力とは・・・。

①相模湾は景色が良い!

葉山界隈は風光明媚。釣れなくても気持ちいい

マダコのポイントは葉山の各海岸からごく近いところに点々と存在しています。

なので、どこからでも美しい砂浜や磯、その背後にそびえる緑に覆われた山々が目に入るわけです。

東京湾だと、どうしても岸壁基礎などを攻めるケースも多いので、目の前がそびえ立つコンクリートや港湾施設なんですよね。

そういった人工物に慣れた目には、葉山沖からの風景はとても新鮮です。

逗子海岸からみた相模湾

逗子海岸からみた富士山

天気によっては富士山も見えたり!

②タコが美味い!

これは完全に主観なのですが、葉山の地ダコは極上の味です。

オニカサゴのような、甲殻類風味の高級で濃厚な味がするような…。

ここらへんは「葉山」ブランドにやられた庶民の妄想なのかも。

お買い物は元町ユニオン葉山店、洋犬を連れて御用邸近くを散歩し、チャヤで一休み。

そうそう、今度SDGsを意識したエシカルでピースなヴァイブスのイベント(脱サラした店主のいるおしゃれなカフェで開催)があるので来てください!

って、おそらく私は、葉山を誤解してますね。

でも葉山の地ダコが美味いのは本当。ぜひ東京湾産と食べ比べてみてください。

美味しい葉山ダコ

船宿は葉山・芝崎港「五エム丸」

当日の船宿は五エム丸です。

キハダマグロやアマダイ、カワハギなんかでお世話になる方も多いはず。

葉山・芝崎の船宿エリアでひときわ目立つ青いビルが五エム丸

五エム丸は、席の取り方が独特なので説明を。

以下は席取り合戦に参加する場合の手順です。

予約の上で釣行当日の朝に普通にいけば、空いている席に座れるのでご安心ください。

なお、船宿周辺は住宅地となっているため、騒音などトラブル防止のため船宿の指示に従うようにしましょう。

まずは乗船予約をする。

出船の3日前から店頭に出される「記入シート」に名前と人数を記入する。

船宿入口横のベンチに置いてある

釣行当日、集合時間(現在は4時45分)に船宿にいれば、「記入シート」の順番通りに席を選べる。

集合時間(要確認)に船宿にいるようにする

つまり、出船3日前と当日の早朝に船宿に行く必要があるわけですね。

このハードルの高さ、通常なら良い席に座るのを諦めます。

ただ今回はタコ釣り好きの4人によるグループ釣行。

さらにシーズン開幕ということもあり、ガチで席取りに挑みました。

その結果、「記入シート」の順番は最初。朝も無事に船宿に到着し、左トモから4席を確保できました。

私は仲間の厚意で大ドモに。

さぁ、釣るぞー!

記念すべき2021年マダコシーズンの第1投!

船に乗り込んでみると、手釣りと竿釣り、船全体で半々くらいかなーと。

一昨年から一気にエギ×竿釣りが増えた印象。

私はold school好きとして、手釣りで挑みますよ!

ミナミ釣船の親方より引き継いだ木枠がかっこ良すぎる

手釣り糸の先をどうするか。これで悩むのが楽しい。

以前、開幕早々に葉山ダコを狙った際にはなぜかテンヤにばかり乗る、なんてこともあったり。

テンヤ+カニのセットは1000円。カニ臭がすごい

とは言え、この時期はウブなマダコが多く、エギへの反応が良いはず。

オクトパスタップ」から始めてみるか。

リーズナブルでよく釣れるオクトパスタップ

「はいどうぞ、トントントントン小突いて。乗ったら送り込んでからアワせてね」

いつもと変わらない五エム丸親方の口上で、2021年のマダコがスタート。

水深10mほどの浅場です。

言われた通りトントントントン小突く。

・・・

乗らない。

・・・

エギ変える。

・・・

乗らない。

そうこうしているうちにスタートから1時間が経過。

やや焦りを感じた時に…グニュ。

はい、触りました。

エギが完全に押さえ込まれるまで待ち、海面の方に伸ばした手で渋糸をつかみ、手前に引く!

ズシッという心地よい重み。

一定のスピードで糸をたぐり、700gほどの食べ頃サイズをゲット。

一安心です。

食べごろサイズの葉山ダコ

手釣りマダコのアワセと取り込みの勘所

手釣りでタコを狙う場合、アワセは「下から手前に」引くと良いです。

上方向にアワセてしまうと、その次のたぐりが万歳した状態になってしまいがち。

いわゆる「タコ踊り」となり、糸のテンションを維持するのが難しくなります。

そして、ゆるんだ糸はバレの原因に。

タコが乗ったら、あとは等速で糸をたぐるだけです。

急ぐ必要はまったくないので、たるみが出ないよう淡々とたぐってみてください。

最後の難関が取り込み。

竿と異なり腕のリーチしかないので、船べりまで来ると、タコに張り付かれる可能性があります。

これを避けるためには、「マダコが見えてきたら」腕を伸ばしましょう。

こうすることで、振り子のようにマダコが船べりから遠ざかります。ちなみに、最初から腕を伸ばして回収するとうまくいきません。

気になる釣果は?

その後は船内ポツリポツリとマダコが上がる状況。

釣れる筋に入るとバタバタッと釣れ、仲間とダブルヒットなんてこともあるのだけど、基本的には我慢の釣り。

小型の葉山ダコがダブルヒット

その後、エギを変え、誘いを変えても事態は好転せず。

なんとか中型の葉山ダコを追加

トータルで5匹という結果でした。

初物だしこのくらいで十分。満足です!

天気は晴れ、澄潮、エギはオレンジとチャートが良かったです。

なお、今年はテンヤにはノりませんでした。

気軽に楽しめる葉山ダコ

前述したとおり、葉山のタコ釣りは、のどかな風景でゆっくりと楽しめます。

ポイントの水深は底が見える数mの浅場から、深くても20m。

ポイントも港から10分程度の近場がメインです。

五エム丸の近くにはコロッケで有名な「旭屋牛肉店」があるのですが、ここはチャーシューや貝柱入りシュウマイなどのお惣菜もいけます。

粉がらし原理主義者

万が一釣果が得られなくても、良いお土産になりますよ!

とにかく美味しい葉山ダコ。

気軽にやってみてください。

jomo
Instagram(@jomo.nivsky)

過去の寄稿記事はこちら

お世話になった船宿

五エム丸

当日のタックル

  • 渋糸+フロロ26号
  • オモリ50号
  • タコテンヤ、またはタコエギ

関連アイテム

ORETSURIフィールドレポーターについて

日本全国のフィールドレポータ―をチェックしてみよう!
フィールドレポーターへの応募はこちら!

<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
マダコ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次