ちょっと待て。「タコの内臓(道具)」を捨てるなんてもったいないズラ

リンクにプロモーションが含まれます
タコ
スポンサーリンク

~この記事は約 3 分で読めます~

市販されているタコは内臓をぬかれスチーム等で蒸された輸入品がメインです。

一方、釣ったタコは当たり前ですが、内臓がついています。

この内臓なんですが、魚の内臓同様やっぱりすぐに鮮度が悪くなるものなのですが、釣ったその日や次の日ぐらいであれば美味しく食べることができます。ちなみに翌日食べる場合は、下処理をして日本酒や白ワインにつけておくとよいです。

今回は、多くの人が用済みとして捨てるタコの内臓を活かした料理を紹介します。

目次

タコの下処理

関東でとれるタコはマダコのほかにイイダコがいますが、下処理は同じです。

まず、流水でタコの汚れを取る。

タコの吸盤って、貝類だったり砂利だったりを噛んでいることが多いので、これらのゴミを洗い流します。

その後、頭部(胴体)をひっくり返して内臓部分を取り外します。

これ実際にやってみるとわかりますが、指では取り外しにくい膜があるのでそういったところは調理バサミやナイフでとっていきましょう。

黒い墨袋を傷つけると、墨だらけになるので注意。

こちらがマダコから内臓と眼玉を取り外した図。

タコやイカの目玉は捨てるのが一般的ですが、今回は内臓をまるごとっていう仕様なので、目玉も素材にすることに。

身部分は塩もみしてゆでるのもよいですし、冷凍しておいてもそれほど味は落ちません。

冷凍してから解凍するとヌメリが一気に落ちるのでオススメです。

白ワインに内臓をしばらくひたしておきます。

翌日調理する場合はこのまま冷蔵庫にいれておきましょう。

タコの内臓アヒージョをつくる

調理をすすめていきましょう。

って、これをみてなんだかわかる人は相当ツウな人である系のビジュアルですね。

目玉。肺。肝臓。胃腸。などなど

それぞれの部位をざっくりばらす。

鍋にオリーブオイルをどばどば入れ、ニンニク、タイム、赤トウガラシをいれて加熱。

その後、タコの内臓&白ワインをいれましょう。

加熱は弱火から中火で具材が焦げないように注意です。

特にニンニクは焦げると、苦いんで。

最後の締めはこちらのタコの肝臓(たぶん)

この膜をきって鍋にしぼりだしましょう。

そんでもってさらに過熱。

すると、肝臓がレバーペースト状になってきます。

盛り付ける。

海の香りが湯気と一緒に立ち上る。

お、オイルごと飲みたい。

トーストしたバケットの上にのせてレバーペーストのように食べてみることに。

全体的に海のコクと独特の風味。

ミズダコの内臓ごと汁にしたものが青森に道具汁として伝わっていますが、マダコの内臓も有用なので、煮付けや本記事のアヒージョのようにして食べてみることをオススメします。

残ったアヒージョはパスタにしてもよいですよ。

関連記事

あわせて読みたい
チョイ待った。タチウオの内臓は捨てないでおいたほうがいい おかっぱりタチウオ釣行での戦果。 さて、今回もさばいていこう。 タチウオ、2尾。メスとオスかな? 【タチウオの下処理】 下処理についてはいろいろ書いてきたので、過...

関連アイテム

ナンプラーは魚介料理の総合力をあげるので、一家に一本がオススメです。大容量だと心置きなくジョバジョバつかえます。あとアヒージョの仕上げにオーホットをいれてもうまいです。

<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
タコ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次