シーバス初心者が河川ドリフトで1本釣るまでの4日間の軌跡

リンクにプロモーションが含まれます
淡路島ライフ:シーバス
スポンサーリンク

~この記事は約 8 分で読めます~

淡路島ライフ×ORETSURI

本記事は地域で活動中のブロガーとの連携企画です。

月間10万アクセスの釣りとグルメネタのブログ「淡路島ライフ」運営者が、淡路島の釣りの魅力や地域を超えて活用できるノウハウを発信します。

目次

河川でシーバスを狙って釣りたい

河川でシーバスを狙って釣る。

苦手ジャンルの釣りの一つでしたが、通っていくうちにようやく!1本取れました(祝)!

この記事では念願の1本目をキャッチするまでの4日間の試行錯誤を紹介します。

誰か同じようなシーバス釣り初心者の励みになりますように。

これまでのシーバス釣行はイワシ頼みだった

これまで釣り上げたシーバスは外洋でイワシを追う個体ばかりでした。

オープンエリアでアピール度の高いルアーを使って釣り上げるスタイル。

食い気のある個体ばかり釣っていました。

ストラクチャーや流れについたシーバスを釣るというよりも、ベイトを意識した回遊性の高い個体がターゲット。

河川でドリフトさせてシーバスを釣りたい

秋〜初冬は河川シーバスのハイシーズン。

ということで、ひょっとしたら河川シーバス初心者の自分でも釣れるんじゃないかな、と。

雑誌やネットでよく見るドリフトで釣りたいな、と。

しかし・・・、河川のシーバスってナイトゲームのイメージが強くて、これまで敬遠していたのも事実。

ナイトゲームって、正直ちょっと怖くないですか?(ビビリ)

しかし、気づきました。

秋〜初冬は日の出が遅い。

てことは、夜明け前〜日の出まで釣れば、短時間でもナイトゲームが成立するのでは?

夜中は怖いけど、明け方は怖くないのでは?

ということで、サブサーフェス系のミノーを揃えて早速出かけました。

1日目:ほっとけドリフトで水面炸裂!

淡路島ライフ:河川

写真はイメージですが、こんな感じの小河川の小場所。

初日。河川にエントリー。

日の出までの1時間が勝負です。

ネットで仕入れた知識のとおり、支流と本流が合流するポイントの下流部に入ります。

使用ルアーはTKLM90のイワシ/レッドベリー。低速でも非常によく泳ぎ、なんなら巻かなくてもいいといわれているフローティングミノーです。

これを上流にキャストし、1秒に4回転くらいのデッドリトリーブ。流れに乗せてドリフトさせ、糸ふけだけをとるイメージ。

これ、漁港で何回か投げたけど何も釣れなかったよな・・・

なんて雑念とともに、糸ふけをとるイメージで巻いてくると1投目から、

「バシャッ!」

!?

バイト!?

マジで??

コースを少しずらして、ドキドキしながら糸ふけをとるイメージで巻いてくると2投目も

「バシャッ!」

水面炸裂!

が、のらない・・・

結果、2バイト0キャッチ。

夜が白み、太陽の光で明るくなると、途端にバイトがなくなりました。

ぷかぷかミノーを流すだけでバイトを得られるってほんとだったんだ・・・と妙に感動しながら納竿しました。

これは釣りたいぞ。

2日目:タモ入れ失敗でバラシ。。。

淡路島ライフ:シーバスキャッチイメージ画像

夜明け前、同じポイントにエントリー。

今回のルアーはTKLM90SPのパールカラー。

前回は乗せられなかったけど、浮力の弱いサスペンドタイプならバクッと食わせて乗せられるのでは?という安直な発想です。

上流側にキャストし、デッドスローでリトリーブ。

下流へ向けて流していきます。

U字を描いたかな?(勘)というところで、巻きスピードを秒4回転から秒2回転へ上げると、

ググン!

エギングロッドが弧を描く!

柔らかいロッドなのですんなり足元まで寄ってきましたが、足元では強烈なツッコミ。

水面に姿を現したのは60cmクラスのシーバス!

よっしゃ!タモ入れ・・・あれ?

タモ入れ・・・あれ?

タモ・・・あっ!

モタモタしていると、フックアウトしてオートリリース。

前回は掛けられなかったけど、今回はタモ入れ失敗!

前進前進!

ポジティブにいこうぜ!

ポジ・・・。

正直、めちゃくちゃ凹みました。

TKLM90SPはバーブレスフックだと知りながら、タモ入れでモタつく体たらく。

使用したタモ枠は直径40cmの丸枠。

うーん、ヘキサゴンタイプのタモ枠が欲しくなったぞ。

これは道具のせいだ!(ニッコリ)

3日目:気温急下降で活性も急下降

夜明け前、同じポイントにエントリー。

今回のルアーはTKLM90SPのイワシカラー。

前回はチャートカラーに反応がありましたが、なんとなくナチュラルカラーをチョイス。

支流にキャストし、本流までどんぶらこと流すと、

「パシュッ」!

バイト!?(寝ぼけまなこ)

糸ふけを出しすぎていたのか、アワセられず。

ククン、という軽い手ごたえの後に残ったのは虚無のみ。

ドンマイ!まだイケるはず!と粘るも、どうも今日は活性が低い様子。

川全体に生命感がないというか・・・。

何より、足のつま先が凍るように寒い。

後から気付きましたが、前回より気温が7度近く下がっており、今期最低気温を記録していました。

気温が10度→3度まで急降下したら、シャローにいるシーバスの活性も下がるよね!と、ひたすらポジティブにいきます。

4日目:バラして、バラして、ようやくキャッチ!

この日は天候的にチャンス。

久々に雨が降り、南の風で気温が高止まりした状態。

シーバスの活性も回復したのでは?

下流から上流へ吹き上げる爆風で、水面がダバついています。

ちょうど潮止まりの時間。

風上が潮上なのかな?と試行錯誤しながらキャスト。

コモモSF110を先発しましたが、どのコースをドリフトさせてもアタリなし。

ちょっとレンジを下げた方がいいのかな?とTKLM90SPチャートカラーにルアーチェンジ。

第1投目、着水。

トゥイッチで重心をヘッドに戻してリトリーブ開始・・・

直後に、

バゴン!

バシャバシャバシャ!と闇夜に響くエラ洗い音。

これまでの中でもっともデカイ!と確信し、ロッドにタメを作ります。

ライトを確認しドラグを調整して・・・慌てず落ち着いて・・・

タモ入れもゆっくりするぞ・・・

フッ

あれ?

ライン・・・ブレイク?

というわけで、PEを見事に切られました。

おそらく根に回られたのでしょう。

くそ〜〜〜!!!!

このまま手ぶらで帰れないやんけ!!

同系統のTKLM90SPイワシカラーにチェンジし、デッドスローであらゆるコースを流していきます。

TKLMの重心移動システム、強風時でもしっかり飛んでいくのでイイですね。

・・・

ピックアップ直前にショートバイトと水面を跳ねる音。

おそらくセイゴがじゃれてきた感じ。

いよいよ風が強くなってきたため、シンペンにルアーチェンジ。

復刻スタッガリングスイマー100を立ち位置を変えながらスローにリトリーブ。

すると、思いの外足元でゴツン!

サイズは小さめなのでなんなく水面まで寄せられましたが、またタモ入れでもたつきながらランディング。

淡路島ライフ:シーバス

たまにテレビなどでブラックバスを釣って雄叫びを上げる方を拝見しますが、心情はまさにそんな感じ。

ほんとはサブサーフェスのミノーを流して釣りたかったけど、

ほんとは直前の大物や2日目の60アップを獲りたかったけど、狙って釣ったシーバスはとにかく嬉しい!

釣りをはじめたばかりの頃の喜びや興奮を思い出しました。

初心者が河川に4日通ってシーバスを釣って感じたこと

  • TKLM90はアクションさせなくてもバイトが得られる
  • TKLM90SP(サスペンド)はバーブレスフックなのでバラしやすい
  • 40cm直径の丸枠タモ網は使いにくい
  • シャロー河川は気温の影響を受けやすい
  • 水面が強風で不安定なときはレンジを下げるとバイトを得やすい(TKLMやコモモSFよりも、TKLMSPやシンペンが使いやすい)

はい。どれも小並感しかありませんね。

百戦錬磨のシーバサーの思考には遠く及びません。

今後もともと上達して、新たな気づきを書き留めていきたいものです。

さて、次はシーズン終盤のアオリイカと盛期になるアジングかな!

4日間のシーバスタックルについて

●ロッド:エメラルダスMX 86M(ダイワ)

ロッドは通してエギングロッドを使ってました(爆)

小規模河川で取り回しが効いて、12g前後のルアーを気持ちよくキャストできて、繊細でタメも効くんで不満はないです。2日目にバラした60cmクラスは、すんなり足元まで寄せられました。

足元での突っ込みがキツかったので、ドラグも結構鳴らしましたが、特にやり取りに不安はなかったです。

4日目にバラした相手は全く寄ってくる気配がなかった・・・

けれど、この相手をバラした原因はリールにあったと踏んでいます。

●リール:ナスキー C3000(シマノ)

基本的に3000番クラスのナスキーであれば問題なし。

4日目デカいのバラしたときに使っていたのが、エギング用と間違えて持ってきてしまっていた2000番クラス。

しかも、16年モデルのリール本体に13年モデルのスプールを使っていたため、ドラグがガチャガチャ(汗)

こりゃ猛省です。

次回以降は本体・スプールが純正の3000番クラスのみ使い倒します。

●ライン:オードラゴン 1号(YGKよつあみ)

ラインはPE1号を使用しましたが、そこまで飛距離が必要ないフィールド(今回のような小規模河川)ではナイロンライン2号でも十分かも。

渋いバイトも弾かない?のかどうかはわかりませんが、このあたりは検証してみたいと思います。

●ルアー:TKLM90/TKLM90SP/スタッガリングスイマー100

この4日間を通して、もっとも深いバイトを得られたのがTKLM90SPのパールチャートです。

2日目のタモ入れバラしと、4日目のラインブレイクでヒットしました。

使用方法は前述の通りですが、このカラーはバックリ食われていたのが面白かったです。

この4日間を通して、一番多くバイトが得られたのがTKLM90のノーマル、サスペンド(SP)問わず、イワシ/レッドベリーカラーでした。

バイトは多かったんですが、どれも上手く乗せられなかったことを考えると、バイト自体が浅かったようです。

最終的に1本取れたのがこちらのシンペン、エクスセンス スタッガリングスイマー。

爆風だったのでレンジを下げたい一心で使った結果。

フロントフックが下顎にフッキングしていたので、おそらく食い上げの反転バイトだったのでしょう。

寄稿者

淡路島ライフ(@szksghl

淡路島ライフ

 

 

 

 

運営サイト:https://suzushige.net/

『淡路島ライフ』は兵庫県南部・瀬戸内海で最大の島淡路島から発信している釣り情報ブログ。グルメ情報や観光情報も発信中!

インスタグラム→スズキシゲハル@淡路島ライフ(https://www.instagram.com/szksghl/

インスタグラムでも「30日以上連続釣果情報発信」などのキャンペーン中!よかったらフォローしてくださいね。

ORETSURIへの寄稿(転載)について

釣りのおもしろさは人それぞれ。

ブログやメディアを運営していて、さらに多くの釣り人に自分たちの物語を伝えたい。

そういったニーズがあればお気軽にお問合せください。

過去釣行もふくめてORETSURIに転載いたします。

問い合わせはこちらから

ORETSURI フィールドレポーターの過去寄稿記事

日本全国のフィールドレポータ―をチェックしてみよう!
フィールドレポーターの寄稿記事一覧はこちら!
フィールドレポーターへの応募はこちら!

関連記事

あわせて読みたい
小規模河川でも釣れる!?初冬のデイシーバスゲーム実釣レポ! 淡路島ライフ×ORETSURI 本記事は地域で活動中のブロガーとの連携企画です。 月間10万アクセスの釣りとグルメネタのブログ「淡路島ライフ」運営者が、淡路島の釣りの魅力...
<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
淡路島ライフ:シーバス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次