はじめてのマダコテンヤ釣り@東京湾

リンクにプロモーションが含まれます
マダコ
スポンサーリンク

~この記事は約 12 分で読めます~

今回は東京湾・マダコテンヤの船釣りの釣行記。乗船までの流れやタコの釣り方や道具や心構え、実際に発生するトラブルなどなど、筆者の実体験に重ね合わせて学べます。はじめてチャレンジしたので、これからマダコ釣りにチャレンジする人は参考にしてみてください。

目次

釣りの本質とマダコテンヤ釣り

どうも平田(@tsuyoshi_hirata)です。

そのむかし。船釣りにもアジビシやイカ釣りのように釣り竿を使わないものがあったようなのです。時代は移り変わり今は釣り竿をつかう釣りが一般的だといえますね。

技術的な面にくわえて釣趣の点からいっても、釣り竿があるからこそ釣っている感覚が強くなるわけです。そこに釣り具メーカーの思惑も加わり、一つのジャンルでたくさんの釣り竿が生まれたり。

これは特に男性にいえることですが、釣りには装備を拡充していく喜びというものがあります。やったことないんですが、『モンハン』みたいなもんですよ。

ファイナルファンタジーでも同じです。アンデッドを倒すのには炎属性の武器が有効ですし、空属性のモンスターには風属性が、水属性には雷属性、暗黒属性には分裂をさけるために暗黒剣が必要なわけです。

船釣りであれば、最初はもちろん船宿の貸竿でも釣果をあげることができますが、さらに魚や釣力や釣趣の向上を考えたときにマイタックルで研鑽している人と、そうでない人では中長期的な平均的釣果には差が出るはずです。

  • 「釣りにいきたい」
  • 「釣りの雰囲気を味わいたい」
  • 「アウトドアでエンジョイしたい」

これが釣り入門層の気持ち。

そしてそこから、さらに釣りにのめりこむと、

  • 「もっと魚を釣るためにはどうしたらよいのか」
  • 「なぜ釣れなかったのか」
  • 「仕掛けの号数と針が」
  • 「やはり専用竿か」
  • 「この恨み、晴らさで置くべきか」

みたいになってくる。

おい、最後は魔太郎かよ。

そろそろ、釣りの本質とはなんなのか話してください。

そうですねー、針と餌(疑似餌含む)をつかって魚介類を釣りあげるのが、釣りなわけで、竿は必須ではないんじゃないかなと。むしろ竿は、船の真下に沈める釣りの感度という点でいえば、どんなに高級素材で軽量で感度がよいものでも、素手に劣るわけです。

ということで、本来釣りは竿なんて必要ないのだよ。

丸腰でこいよ。くればわかるさ。

っていう釣りがあってそれが、タコテンヤの釣りなんです。じゃ、今回もいってみましょう。

タコテンヤ釣りのアイテム紹介。集寄だけもっていこう!

船宿によってもことなりますが、今回は金沢八景・一之瀬丸の場合で話していきますね。

はじめに乗船前に受付手前にある糸巻き(渋糸+20号ぐらいのリーダー1m)を無料レンタルし、受付で800円支払うとタコテンヤ引換札がもらえます。乗船後に札を船長にわたすとカニがついたテンヤと引き換えです。

こちらがレンタルタコテンヤ陣。いくつか種類があります。

  • オモリは50号だけども、固定式(スミイカテンヤと同様)と遊動式がある
  • テンヤ自体は樹脂製と竹製がある

※フックは針先をしっかり確認して必要ならシャープナーで研ぎましょう。固定されているオモリより動きが少しだけあるオモリのほうが根がかりはしにくいと思われるが実際は不明。なめていると両方根がかる。

エサはタイワンガザミのメスと思われる小型の個体が半分にされた状態でタコ糸とゴムで縛られています。

このカニ。以前、冷凍された状態で西村船長がノコギリを引いているのをみたことがあって、大き目のを丸のままつけるとテンヤの針に干渉してフッキングが悪くなるとのこと。タコへのアピール的には爪が両方あったほうがと思ってしまいがちながらも、半分でも十分乗る模様。

この日も関西弁のおじさん(以降タコおじさん)が丸ごともっていったところ西村船長に「デカイのをまるごとつけると針がかりが悪くなりますよ」というようなことを言われていたり。

このタコおじさんとは朝方いろいろ話してタコ釣りノウハウを教えてもらったのです。まるごとつけたくなる気持ちはよくわかる。やっぱりオオダコ狙いたいし。

最初は右爪がとれているカニ。右爪なんて飾りですよ。たぶんタイワンガザミメス

こちらがタコテンヤの基本装備。

樹脂製のテンヤはたしかヤマリアのもので、比較的針先はよく研がれた状態。が、目をこらして針先の正面からみると、つぶれが見え、さらに研げる余地があるので出船前に研いでおくことに。

スミイカの釣りでもそうなのですが、いざというときに悔しい思いをしないときのために、針先の鋭さには偏執狂みたいになったほうがいいです。馬路で。

タコテンヤに釣り竿は不要。

が、備えあれば患いなし。

タコテンヤの釣りに飽きたり、長距離キャストとヨコの釣りが必要なシチューエ―ションではタコエギも必要かもと、アブ・ガルシアのワールドモンスター+WM60+PE4号を一応準備。

それに、タコテンヤの釣りでも釣り竿をつかってやるのもOK。が、PE4号だと根がかりしたときにすぐに切れるはずなので、本気でやりたい人はもっと太いほうがよいかも。それにリーダーは20号ぐらいのフロロカーボンを1mぐらいつけたほうがよさそう

タコ釣りではエギでもテンヤでも集寄素材が重要とのことで、前夜に家にあるかなーと探したらルアーマゴチやカワハギ釣りのアイテムがあったのをもってきた次第。

  • コロラドブレード:ワンタッチでテンヤの針に装着できるタイプ。これは便利。波動でも真蛸にアピール
  • キラキラシール:リーダー部分などにつける。安くて手軽
  • バイブレーション:ブラックバス用。ラパラのラトリンラップなどなど
  • 寄せ寄せぼうき:ORETSURI名物。鯛ラバなどのラバーをスナップサルカンに装着したもの
  • 孔雀王:ORETSURI名物。ダイソースパンコール素材製。格安かつ圧倒的な集寄素材。潮に乗っての乱反射がすごい

最初は、コロラドブレード+孔雀王+ラトリンラップ(バイブレーション)という構成

※その他、以下のアイテムも一之瀬丸ではレンタル(船上で無料レンタル)できます。

  • タコを入れる際の洗濯ネット
  • たこを持ち帰るビニール袋
  • 輪ゴム

<ほかにあると便利なもの>

  • 指サックor軍手(指が痛くなるため)

記事末にアイテムのリンクを紹介しています。

いぜ出船。横浜港周辺のマダコの巣窟へ

もともと釣り座は左舷のトモから4番目。

それで、タコおじさんふくめ、トモ側の玄人のみなさんにいろいろ教えてもらうというスタンスだったものの、出船前に西村船長から「右舷2人しかいないのでよかったら」とのことで、即座に右舷にチェンジ。

この意志決定がどう釣果につながるのか・・・

この日は、ORETSURIにハートフルな記事を寄稿している「なかけん」との釣行。

さいきんおっさんなのに「なかけん」というのもちょっとアレかもという自粛でペンネームを「ナカジマ」に変えたとのこと。ふむふむ。

一路、横浜方面へ。

マダコ釣りは千葉竹岡方面、第二海堡周辺、横浜界隈(沖堤まわり)あたりがポイントとのこと。

ポイント到着。大黒海釣り公園の北東側の白灯回りから。

北よりの風で船は左舷側を岸壁につけつつ。

うーむ、これは左舷圧倒的に有利だな。岸壁狙えるしなー。と、思いながらも、人は与えられた場所でベストを尽くすことで輝くのです。と、ひたすら底を小突く。

トントントントン、ヒノノニトン。

トントントントン、ヒノノニトン。

右舷トモの釣り人「うわー乗ったけどばれた」

む。…いるのか。

早くもまわりで数杯のタコが上がっている模様。

左舷側(ルアーお二人)と右舷ミヨシの釣り人(テンヤ)が釣果を伸ばしている状態。が、こちらには一向にあたりがでない状態。

これはもしかしてバイブレーションは「やりすぎ二郎三郎」なのかもという判断をし、速やかに外して控えの「タコベイト」と選手交代。いや、それもやりすぎ二郎なのではと、脳内で声が聞こえるが華麗にスルー。

▼手首のスナップで軽く返す。リズムはよくタコがのっている人を真似しよう。視野は広く。タコおじさん曰く、細かい小突きがいいよとのこと。

▼テンヤの錘が底から離れない状態を維持する。バイブレーションがついているとうるさい

トントントントン、ヒノノニトン。

トントントントン、ヒノノニトン。

ムニュ。

トントントントン。

じわーっ。

よっしゃ!アワセ!

むしーん。

どわー、今確かにタコだったのに、というのを2度ほど繰り返してひたすら小突く。右隣りの人も3回ほどタコのアタリで乗らずという状態。

合わせが速いのか・・・

トントントントン、ヒノノニトン。

トントントントン、ヒノノニトン。

トントントントン、ヒノノニトン。

ムニュ。

む。きたな。が、ここは気づかないふりして小突き続けよう。

どれぐらい気づかないのか。

これは例えると、休み明けで職場に出社したら同僚によるお土産配りがはじまって、それが自分まで分配されるのかどうかというときに一切気づかないふりしてPCに集中しているふりをしつつ、画面の内容がなにも頭に入ってこないアレぐらいの気づかないふり。

わたしは俺はなにも知らない。お前が今テンヤに抱き着いてカニを強奪しようとしていることなど全く知らないのですよ。おほほほ。思う存分抱きかかえて、そのまま地獄までもっていっておしまいなさい。

・・・

と、

10秒ほどさらに小突いて、テンヤがタコによって完全に制圧され動かなくなったタイミングで大合わせ!

南無魔蛸大菩薩。

ズシン!

決まった!

重いぞ。完全にのっている。これが水がはいったビニール袋じゃなければ、お前はマダコだ。

・・・

・・・

・・・

途中で一つだけあったタコベイトでさらにアピール力をUP

ふう。ようやく1杯。うれしい。

タコは引き味があるわけでもなく、かかると重いだけなんだけども、釣り上げると思わずニンマリしてしまう独特の嬉しさがある。タモ入れしてくれた西村船長もうれしそうだ。タコ釣り船シーズン初日だけあって、やっぱりみんな釣れると嬉しいのだろう。

その後、船は大黒海釣り公園に連なるテトラ帯へ。

むー。左舷でテトラ際まで投げて、攻めたい。釣り座って大事だな。

トントン。

トーン。

じろり。

たとえ貴殿たちが根に隠れたとしても、このわたしの眼からは逃れることはできぬぞ。

シャクリながらスマフォで撮影という図。いつもこんな感じです

こちらがタコテンヤの釣り座。シンプル。

朝方はタコが展開しているので、障害物側でなくても釣れるのかも

この日は風向き+潮的に岸壁側の左舷トモ側が圧倒的有利???

タコ釣りといえば、おかっぱりでも船でも岸壁などの際を攻めることが多い。特に横浜界隈は岸壁際の根があるエリアをなめるように攻めていく模様。

テンヤのカニは根がかりやタコの乗りによってズレたり、外れる。

そのため、たまには回収して餌がついているか確認したい。

さらに、根がかりしたら必ず針先を確認。すこしでも甘くなったらシャープナー。タコ釣りには必須アイテムなので必ずもっていきましょうね。

そうこうして、コンスタントに釣れはじめるマダコたち。

かかり所によっても異なるけれども、基本的にタモ入れしたほうがいいので、まわりで助け合ってタモ入れアシストしあいましょう。朝のうちに挨拶しあっておくとよいです。

平田水軍Tシャツを着ると釣力+250という噂の真相

良型マダコも。こちらで2杯目。

このぐらい型が釣れると思わずにやけて前歯がでちゃう。

なんだかひっかかったなーと思ったら、だれかの手製テンヤが渋糸とともにあがってきたり。この鹵獲テンヤについていたNIKKOのカニワームの爪とアルミ包装の切れ端はあとで活用させてもらった。

同じような岸壁脇の地形が続くものの、タコがたまっているエリアというのはある様子。

午前中の陽ざしがまだ強くない時間帯はマダコたちも根のなかに隠れたり、寝際に張り付いてるというよりは餌をさがして積極的に活動しているというのはおかっぱりのタコ釣りにも共通するセオリー。

右舷で岸壁側ではないといっても、下に根があるところはチャンスと思って、小突き続ける。

トントントントン、ヒノノニトン。

トントントントン、ヒノノニトン。

コツン&スポ(根にはまった様子)

いかん!

という具合に、根に錘がはまりそうになったらば速やかに回避。

トントントントン、ヒノノニトン。

このあたりで、裏技「千手観音」でもお見舞いしてやるとするか。

説明しよう。マダコ釣技「千手観音」とは圧倒的な小突きの手数によって周囲のマダコを己のテンヤに集めるものなのだ。ただし、やりすぎると敬遠されるので、活性ごとの使い方が大事。

さて、いきますぞ。

たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた。

ステイ。

たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた。

たたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた。

ステイ。

ムニュ。

む。きたな。さらに小突くこと5秒。

重い。

できるだけ渋糸の下側を長くたぐる。

南無魔蛸大菩薩(大アワセ)

ぐわーん。重重。

こいつさっきまでとモノがちがうぞ。

さては使徒か?

あがってきたのは

・・・

・・・

・・・

大型のマダコだ!

西村船長にはかってもらったところ2キロ強。文句なしの良型!

船釣りではいい型を釣ると集客用の写真を撮影される仕様です。快く協力しましょう

こちら西村船長が撮影したマダコ(一之瀬丸HPより)

どうやら、タコが八方に脚をひろげているときにUPで撮影するとよい絵になるようです。

このオオダコ氏は、あがってくるときにウチムラサキ(ホンビノスによく似ている)を抱いてあがってきたり。

タコはイガイやカニなど食べきらない獲物を抱いていることが多いのです。ほかに大きい個体は石なども抱いていたりしてそれが重い。

…ふむ。

このウチムラサキは、身だけ喰われて水管部分がのこっていたので、念のため餌用に確保。

なかけんも良型マダコをゲット。

ボウズという烙印が押される心配がなくなると、人は気が楽になるものでこのあたりお互いに饒舌に。

その後、岸壁角から上げ潮に左側にながれていく流し。こりゃーミヨシ側有利。ここでルアーマンの3人が釣果を伸ばして、左舷ミヨシ2番のベテランの釣り人が3キロ強のマダコをゲット。

三キロ。うらやましい。

むー。流し的にここでも難しいか。もう陽もあがってきたし。

ワイもあのヘチに落としたい!の図

ミヨシ側でタコが続けてあがりにぎやかに。

小型のマダコ

ここで、根がかり&テンヤロストという通過儀礼をへて、新しいテンヤをあげてみたら、おや。釣れていた。

最初につかっていたタコテンヤにORETSURI名物「孔雀王」をつけすぎて残弾が1。あとはキラキラシールをハリスにはって集魚力を維持。

さらに追加のマダコ。

この時点で5杯。思わず好釣果。これはちょっと船中でもいい感じの釣果なのでは。すると、左舷トモのタコおじさんが移動中にこちらにきて「お兄ちゃん、5杯っていったら竿頭なんじゃないの」と。

まんざらでもない俺氏。ふはは。ふははは。ほくほく。

この時点でジャスト11時。残り3時間半はあるわけで、ここまでで会得したノウハウを生かせば追加で5杯も不可能ではありますまい。

はじめてのマダコでツ抜けってかおい。タコ釣りの楽しさよ。

アピール力を増すために、先ほど鹵獲したウチムラサキの水管をダブルスナップサルカンに刺してつかうことに。いいぞいいぞ、もっとやれ。

ツ抜けだと?まったく、素人が。マダコ釣りをなめてもらっては困る

船は大黒ふ頭から、扇島のシーバース付近へ。浦安吉野屋のタコ船もいたり、タコの気配は濃厚なのか。

が、アタリでず。

陽が昇ったこともあり、タコは障害物にタイトについているのかも。これはさらなるアピールが重要だな。

火力(アピール力)がたりない。

誰か、火力はないのか。

・・・

ジオン軍兵士「鹵獲したテンヤについているタコワームがございます」

シャア「ほう。この爪、ワーム素材のため海底で揺れてタコの抱きを促進しそうだな」

シャア「では、速やかに私のテンヤに実装してくれ」

ジオン軍兵士「は。大佐、ジーク・ジオン!」

シャア「…」

みたいな流れですよ。

大変お待たせいたしました。

では、ご覧ください

これがジオンの新型モビルアーマーです。

もはや餌でもルアーでもない。

新世代のハイブリッド型テンヤ。こころなしか赤い彗星カラーのような気も。

という具合に残された兵力で小突きつづけるわけです。

「御釈迦様はその渋糸をそっと御手に御取りになって、波間から、海底にある真蛸の巣へ、まっすぐにそれを御下しなさいました・・・」

・・・

・・・

・・・

ふぅ。一向にアタリでねー。

さぼってルービーを飲んでいる人がいると思って叱責したところ、

ビールを飲みながら釣るし。

が、わたしのテンヤは性能が良すぎるのかタコたちが警戒をしてしまっているのか一向に乗らず。

その間に、ミヨシ側のルアーマンのみなさんが釣果を伸ばしはじめている状況。

これはあれだな。

潔く、ルアーに転向しよう。そのための備えだしな。

君子は豹変す。とはこのことですよ。

結果を出すためには手段を選ばない。

ふはははは。

タコやんに強引に50号の錘をセット&キャスト。

む。

速攻根がかり.jp。

ズコッ。。。

終わったのか。またゴミを増やしてしまうのか。

ううむ。

何度か頑張ったら外れたもののカンナ死亡。

タコエギなどって、針が死んだらもう使えないので、経済的ではないんですよね。メーカーのみなさんにおきましては、そろそろ替え針式にしてほしい次第。

投稿が見つかりません。

ラストは大黒海釣り公園まわりで・・・沖側は不毛地帯???

その後、ラストは大黒海釣り公園界隈へ。

テトラ際だと釣れそうなんだけどなー。このあたりは左舷の人しかタコをあげられず。

横の動きが有利なのかエギ優勢。

さらに移動して、いよいよ大黒海釣り公園。

赤灯。

この突端の基礎の継ぎ目に間違いなくタコがいるよな。

が、

そこは哀しい右舷かな。

本牧のキリンたちがせつない

「御釈迦様はその渋糸をそっと御手に御取りになって、波間から、海底にある真蛸の巣へ、まっすぐにそれを御下しなさいました・・・」

この大黒海釣り公園の岸壁よりじゃない方は底が砂泥で、タコの隠れ処がないようで一切あたりが出ず。気合をいれて、タコテンヤを遠投してみるも、はぐれ根などは発見できず。南無。

ということで沖上がり。

マダコ5杯。

いいじゃないか。足るを知るってやつだよ。十分な釣果じゃないか君。

全員眉間に刃をいれて締め。

みんな元気なので、すごい腕力でくっついてきます。タコにひっつかれら頭をひっぱっても埒があかないので、腕の部分からはがしていきましょう。

船長にビニール袋をもらってフィニッシュ。2キロ越えのマダコとなると圧倒的な吸盤。

沖上がりに西村船長にきいたら、なんと5杯は同率で竿頭だったのだそうで。やるじゃん俺。すごいじゃんわたし。

前半連続してタコを確保できてよかったなと。後半3時間はゼロだったけど。

それにしてもマダコのテンヤ釣り。ベテランだったりシニアな人がやる釣りかと思いきや、魅力も多く、なによりタコが釣れるとものすごくうれしい。それに、竿とリールを使わないのでこれは小学生でも女性でも誰でも釣れる釣りだなと思いました。

基本的にトントンやって、ちゃんと合わせて、テンションを緩めなければ釣れますしね。

みなさんもチャレンジしてみましょう。

ではでは。

平田(@tsuyoshi_hirata

お世話になった船宿

金沢八景・一之瀬丸

関連記事

あわせて読みたい
即席自家製タコテンヤ「タワシ丸」出撃!江の島マダコ釣行 どうも平田です。よくいくスタバに蚊が出没し、いつのまにか血を吸われて痒いこと痒いこと。そんな素敵な季節ですね。 釣りほど人を狂わせる趣味があるだろうか みなさ...
あわせて読みたい
高コスパ!アブの「ワールドモンスター」WMSC-734HとWM60のインプレ どうも平田です。大物狙いというのはやはり男のロマンですよね。 最近は海外も含めて世界のモンスタークラスの魚を釣りあげる方の活躍も増えてきたようです。 俺もピラ...

関連アイテム

テンヤの場合、基本的に手ぶらでOKな釣りですが、シャープナーは必須。クーラーボックスもあったほうがよいでしょうね。

▼タコテンヤは錘が着脱式だと融通もききますね

▼タコやんはおかっぱりでも有効なタコエギ

▼タコエギは針がやられると試合続行不可能なので安いものを数多く用意したほうがよいかも

▼船釣りではタコエギを2つつけてアピールするのも人気

▼エギにつけるオモリは夜光オモリが定番とのこと。タコエギ×2個の方もよく釣ってました。

▼タカミヤのクイックブレードはコロラドとウィローがあってお買い得。

▼手っ取り早くテンヤやエギのアピール力をあげるにはタコベイト

タコハチベイト タコベイト タコエギ 仕掛け自作 ソフトルアー タコ釣り用品 トローリング スリムベイト 4~12cm 30本~50本セット カラフル(9cm 30本セット)
シャドック釣り

▼フックシャープナーは必携

▼爆釣しないかぎりクーラーボックスはそれほど大きくなくてもOK

<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
マダコ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次