どうもSatoshiです。 最近の能登内浦沖はパッとしてないようなので七尾湾内のメバルばかりを釣っています。今回は、先週の日曜日(3月12日)は友達のI氏を誘っての釣行の様子をお送りします。
外気温マイナス3度の出船、浅場から狙う
朝の気温はマイナス3度((((;゜Д゜))))
あまりの寒さに震えながら7時ちょっと前に出船。浅場(水深3~5m)からスタートしていきます。
開始早々からメバルが良いペースで釣れるのですが、釣っても釣っても15センチ前後と小型ばかりなのでサイズアップを狙って移動しようか?と思ったころにI氏にヒット!
ロッドの曲がりを見た感じは、もしや尺メバルか!?と思えるくらいで、かなりデカそう!?
途中、根に入られながらもラインを張らず緩めずで気長に待っていたら根から出てきたので一気に巻いて、なんとか根から引き剥がし無事キャッチ。
40センチオーバーのベッコウゾイ(標準和名:タケノコメバル) こんなのが釣れたので、その後も移動せずに釣りをしてみたのですが、相変わらず釣れるのは小型のメバルばかりで、水深10~15mのポイントに移動。
水深10~15mのポイント
ここはアタリも少なく釣れても小型のキジハタばかり。粘らず、前回クロソイ&メバルが好調だった水深20mのポイントへに移動 。
水深20mのポイント
前回同様クロソイの活性高いようで、開始早々、I氏にナイスサイズのクロソイ。
自分はなんとかマズマズサイズのメバル。クロソイもメバルも口の中に沢山入ってたのが
ワームと同じくらいの大きさのカタクチイワシ? その後も自分はクロソイ混じりでメバルを良いペースで釣る中、なぜかI氏はクロソイばかり・・・ たまにメバルらしき魚を掛けるが痛恨のバラし。
それでも釣れるクロソイは30センチオーバーばかりでクロソイの引きを楽しんでたのですが、そのうちアタリも激減したのでポイントを移動してみる事に。
数ヶ所行ってみたのですが、どこもアタリが少なく釣れても小型メバルばかりだったのと時間が1時半過ぎだったので終了にしようかと思ったのですが、潮見表を見たら夕方にもうワンチャンスありそうな感じだったので一旦帰港して約2時間の休憩を挟んで夕方にリベンジに行く事に。
夕方のリベンジ
I氏は船着場から歩いて行ける温泉に行き、自分は車で昼寝して4時頃に再出船したのですが・・・あまり状況変わらずメバルを2匹追加して終了 。
自分はなんとかメバルを10匹キープ 。I氏はクロソイ多数でメバルキープ0。
船長としての課題が残る釣行でした。。。
それでは、また。
<今回のタックル>
ロッド :ダイワ 月下美人MX 76L
リール: ダイワ 月下美人MX2004
ライン: TORAY アジングPE0.4号& リーダー TORAY Lハード1.5号
ルアー:Jazz 尺HEAD DX D type 4g・5g & ラパラ STORM 五目ソフト ストレート2インチ・五目ソフトバルキーリング
<satoshiさんの過去寄稿記事>
【能登内浦の旬を釣る】ティップラン最終戦!?キロアップ級のアオリイカを狙って高級ゲスト登場!
【能登内浦の旬を釣る】白子をもとめてタラ・ジギングに行く予定が、フクラギ(ワカシ・イナダ)釣りへ!
【能登内浦の旬を釣る】白子入りGT(ジャイアント・タラ)をねらう!
【能登内浦の旬を釣る】冬のタラジギング最終戦~白子入りのGT(ジャイアント・タラ)は獲れるのか!?
【能登内浦の旬を釣る】ボートメバリング好調!メバルだけでなくゲストも!
<ORETSURI フィールドレポーターの過去寄稿記事>
ORETSURI フィールドレポーターの記事はこちら