6月、7月のナマズ
どうも平田です。6月、7月のいわゆる梅雨のナマズはたくさんのベイトを捕食していて極めて活性も高い状態です。都市河川であれば、ベイトは、ハヤだったり、鮎だったり。
ナマズが捕食行動をとりやすい夜間、これらのベイトが浅場に群れているため、ポイントは深場というよりも浅瀬をねらったほうが成果が出やすいです。
流れの速い瀬からトロ場にかわるあたりで、川底に張り付きサンショウウオのようにじっとり遊泳力を失った小魚や流されてくる小動物や虫類を食べるナマズの顔が闇のむこうに想像されますね。
と、思いきや瀬のなかを通してもローリングアタックや、スプラッシュアタックを決めてくるナマズには、いつも感心させられます。へー、そんなとこいたの?みたいな。
この日は、ほしけん氏とコムコムとの釣行でした。コムコムはただ日常から離れ、のべ竿片手に土手でゆっくりしたかった模様。その後、仕掛け死亡で川をながめていたとのこと。
瀬を狙う
で、瀬を流していたところ、うしろから追尾する波(通称ナマズ波)がたち、2メートルくらい追いかけられ、バフ!っとバイト。
リアフックのチューニングをしたせいか、追いかけられるかたちのバイトはちゃんと針がかりしやすくなったのかもしれません。がっちりフッキング。バーブレスにしているものの、これははずれなさそう。
山間部や都市部に降る雨をあつめた都市河川の流れは骨太で、それをしってかしらずか、ナマズも流心に向かい下流へ走る。
む、引く!
が、先日のうつぼ釣りから、ハードな仕掛けにしており、PE1.5号、フロロ25lbのリーダー&ナマズ用のワイヤーハリス70lbのため、ドラグなしに寄せると、観念したのか無事ランディングできました。
がっつりベイトをお腹におさめた60センチ程度のナマズ。
70の壁はまだ先で、その先には80の老獪なナマズがまっている気がします。
いつものことながらユーモラスなお顔を拝見。
ほしけん粘る
粘るほしけん。数回バイトがあるが、のらず。
その後、ほしけん氏はPEラインがからまり、虎舞竜。わたしは、一匹釣ったので満足で、マイタックルをお貸しし、釣り場によくいる、人の良いおせっかいじじいのようにポイントごとにアドバイスし続けるが、残念釣れず。
土手に戻ると、くらがりで、ノートパソコンを開いて仕事をしているコムタンが、あやしすぎる。
ほしけん氏も、写真の通りの笑顔で次回への布石になった模様。
と、いうことで、この夏も釣り三昧。
ではでは。