強烈な引き!沖縄を代表する「カーエー(ゴマアイゴ)」を垂らし釣りで狙う方法・美味しい食べ方

リンクにプロモーションが含まれます
カーエー(ゴマアイゴ)
スポンサーリンク

~この記事は約 4 分で読めます~

ハイサイ!沖縄のニッシーです!

今回は、沖縄を代表するターゲット「カーエー(ゴマアイゴ)」の釣り方と美味しい食べ方を紹介します。

カーエー(ゴマアイゴ)

カーエーも「専用タックル」や「釣り大会」が開催されるなど、沖縄でファンの釣り人が多い魚です。

今回は、「垂らし釣り」でカーエーを釣る方法を解説します。

目次

「カーエー」ってどんな魚⁇

「カーエー」は、沖縄の方言名です。和名は「ゴマアイゴ」。

40センチのアベレージサイズ「カーエー」

「浅い砂地」「サンゴ礁」「岩礁地帯」など、沖縄県の沿岸域ならどこにでも生息している魚です。

「藻類」や「甲殻類」が大好物で、最大50センチ級まで成長します。

カーエーのゴマ模様

ゴマアイゴという名前の由来は、体表にある「ゴマ状のマダラ模様」です。

「カーエー」の毒針に要注意!

カーエーをはじめとした「アイゴ」の仲間は、共通して「強力な毒針」を持っています。

「毒針」に刺されないように注意

「背鰭」、「腹鰭」、「臀鰭」が鋭く尖ったおり、刺されると体内に毒が注入されます。

カーエーに刺されると、蜂にさされたような激痛がはしり、「患部が腫れる、痺れる」などの症状が数日続きます。

もし刺された場合は、「40度〜60度のぬるま湯に患部をつける」と痛みが和らぎます。

「フィッシュグリップ」を常備しておくと安心

カーエーなどの危険な魚を釣り上げたら、「フィッシュグリップで掴む」、「無理に針を外さずにラインから切る」と安心です。

「鰭ごと毒針をハサミで切除する」のがオススメ

カーエーは死んだ後も、「毒針」の効果が持続します。

持ち帰って食べる場合は、釣り場で「鰭ごと毒針をハサミで切っておく」と、家で捌くときが楽ですよ!

「カーエー」垂らし釣りのタックル

カーエーの釣り方は、「ウキ釣り」がほとんどですが、僕は「垂らし釣り」で狙っています。

漁港で「タマン狙いの打ち込み釣り」をしながら、並行して「カーエーの垂らし釣り」をする場合が多いです。

「垂らし釣り」とは、堤防スレスレに仕掛けを垂らす釣り方です。

具体的な仕掛けの図はこちら。

カーエー「垂らし釣り」の仕掛け

竿は「長さ3メートル程度の短い舟竿」がオススメです。

リールは「両軸タイプ」が使い勝手がいいですが、「スピニングリール」でも大丈夫です。

僕の「垂らし釣り」用タックル

いずれも「ある程度頑丈なタックル」でないと、大型のカーエーにぶっ壊されます(笑)。

道糸は「PE2号orナイロン6号程度」を使用。

僕は「3本針」で狙う場合が多いですが、「1本針」の方が初心者の方には扱い易いです。

左:僕のオススメつけ餌「ぜっ鯛くわせ」、右:「カーエー用撒き餌」

餌は「オキアミ」や「カーエー用の練り餌」を使います。

「カーエー」垂らし釣りの釣り方

カーエーは日中にも釣れますが、「夜行性が強い魚」なので日没からが釣りやすいです。

ポイントは、「ある程度水深のある漁港や堤防」がオススメです。カーエーが回遊してきやすい「潮通しのいい先端」が有利です。

堤防の「際」に垂らそう

ポイントを決めたら、仕掛けを堤防スレスレに落とします。

ここで重要なのが、「常にオモリが底についた状態を維持する」こと。

「針を仕掛けごと海底に這わすようなイメージ」で大丈夫です。

仕掛けを着底させたら、カーエーを寄せるために「撒き餌」をします。カーエー用の撒き餌を適度に撒いて、魚を寄せましょう。

後は糸フケを取って、竿先につけた「ケミホタル」と「鈴」を頼りに待つだけ。

垂らし釣りで釣れた「カーエー」

竿先に変化があれば、強くアワセを入れましょう!

カーエーにタックルを引きずり込まれないように、待っている間は「リールのドラグ」を緩めておきましょうね(笑)。

美味しい魚「カーエー」の捌き方は2つの注意点がある(毒針・内臓除去)

カーエーは、沖縄でも人気が高い「美味しい魚」です。

「歯応えのある筋肉質の白身」が特徴で、お刺身やマース煮(塩煮)で美味しくいただけます。

県内のスーパーで「切り身」が流通していますが、自分で釣ってきたカーエーを捌くときには注意事項があります。

「毒針つきの鰭」を取り除いたあと

まず「鰭の毒針」に刺されないようにキッチンバサミで切り落としましょう。

そして、最も重要なのがカーエーを捌くときに、「内臓を傷つけないようにする」こと!

「尾」の側から慎重に開きます。

カーエーは藻類を食べているため、「内臓がとにかく臭い」のです。

誤って傷付けてしまうと、部屋中に「ドブ川の匂い」が充満。

身に「強烈な臭さ」が移って、カーエーが一気に不味くなります。

下処理時の「毒針の除去」、「内臓の除去」さえ丁寧に行えば、カーエーを美味しく食べることが出来ます。

「カーエー」で絶品料理を作る

下処理を終えたカーエーで、今回は「4品」料理してみました。

カーエーのお刺身

カーエー本来の味を楽しむなら、やっぱり刺身が1番。歯応え抜群で、クセがなく上品な味です。

カーエーのマース(塩)煮

半身をまるごと、「マース(塩)」で煮込みます。泡盛とニンニクを加え、仕上げにシークワーサーを絞ります。

【カーエーのアラ汁】

アラは味噌を少し加えて、あら汁にします。煮込んでいると魚の脂がしっかり出て、味の深みが増します。

カーエーのナメロウ風

個人的に1番好きな食べ方が、ナメロウ風。切り身を一口大に切り、味噌とネギ、大葉を加えて混ぜます。

酢飯にのっけて「海鮮丼」に。

これを酢飯にのせて食べると、「箸が止まらなくなる絶品な味」です!

 

カーエーは「釣って楽しく、食べて美味しい」魚です。

皆さんも機会があれば、ぜひ挑戦してみてくださいね。

それでは、また!

寄稿者

ニッシー

ニッシー

※本記事はニッシーさんの「【沖縄冒険日誌】しままやー」を再構成したものです。

今回のタックル

・ロッド:プロマリン「テトラ大物EX150M」
・リール:シマノ「オシアジガー2000HG」
・ライン:PE2号
・ハリス:ナイロン6号

関連アイテム

関連記事

あわせて読みたい
岸から狙える大物!「タマン(ハマフエフキ)」の釣り方と必釣法解説 ハイサイ!沖縄のニッシーです! 沖縄の釣り人の間で、トップクラスの人気を誇るターゲットに「タマン(ハマフエフキ)」という魚がいます。 沖縄を代表する釣り魚「タ...
<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
カーエー(ゴマアイゴ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次