炎天下の真剣勝負!はじめての東京湾マゴチ釣行記

リンクにプロモーションが含まれます
海堡
スポンサーリンク

~この記事は約 6 分で読めます~

ORETSURIをご覧のみなさんこんにちは。大井です。

今回は、東京湾のマゴチ船にいってきた話をします。

実はサイマキを用いたマゴチは初めての経験。とりあえず、エビの泳がせ釣り、程度の認識です。

目次

炎天下の金沢八景でORETSURIイベント

8/8、この日も朝から汗が噴き出る暑さ。

この日はORETSURI主催のマゴチ釣り大会で、金沢八景・一之瀬丸さんからの出船です。

ロッドはDAIWAのネライX M-180

この竿は適正負荷が30-100号と、15号オモリが標準のマゴチ釣りではオーバースペックな気もしましたが、結果的には潮が早くない限りは十分底を取れたと思います。エビが跳ねて逃げる感覚も、マゴチの前アタリも、しっかり捉えられていました。

リールはDAIWAのダイナスター150早技

こちらはクラッチがハンドルを巻かずに自動で戻るという特徴があり、同じタナを攻める釣りや、底を適宜取り直すような釣りでは少し手返しが良くなります。

マゴチ釣りにおいては底をとる際に、糸が出終わった時すぐにクラッチが戻りタナ合わせがスムーズにいったり、底が落ち込んで糸を送りたい際に片手でクラッチを戻すまでできるので意外と相性が良いように感じました。

ちなみにラインはPE2号です。

出船前に船長からのレクチャーを受け、後は運と現場でのフィーリングで勝負。

いざ、20人で出船です。

釣り座はくじ引きにより左舷トモに。

千葉方面のマゴチは沈黙

開始は千葉方面へ。

陸地に靄がかかって場所がわかりづらいですが、第一海堡がかろうじて見えているエリア。

水深は12m程度のポイントからスタート。

「サイマキ」こと車エビの幼体を丁寧に付けて優しく海に放流しサミングしながら落としていきます。

サイマキたち。基本の5匹+買い足しの3匹でまずは挑むことに

オモリ着底後、水面ギリギリまで竿先がいくようにラインを巻き、そのままラインのマークで1mくらいを目安にタナを取ります。

割と頻繁にタナを取った方が良いとの平田さんの証言(実はそれは神奈川側の話だったそうで)と、少し長めに待った方がいいとの船長の証言、果たしてどっちを信じるべきか……。

今回は初めてのマゴチということで、底をとる練習も兼ねて、10秒に一回程度の頻度で底を取り直すことに。

いい感じにタナが取れ、エビが元気な場合は、ぴょんぴょんとエビが跳ねる感覚が伝わってきました。逆にうまくタナが取れていないとエビが動いてる気配がしません。

開始から大体30分。ちょいちょい移動しつつ探るも無反応。船内も静か。

これはまずいのでは…と思っていると、右舷ミヨシで一人ルアーで参加していた荒井さんがマゴチを釣り上げた様子。小型ながらも、やっとの生命反応ですこし湧き上がる船内。

私も、アタリを待っていると、エビが通常より暴れている気が。

これはもしや……

船長のアドバイスを思い出せ……!!

そう、糸を送って追い喰いさせて……

ググっ!!

おっしきt……

ズルッ!!!

……ぅわああああああああああ!!!!!!!!!!!!

抜けたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!

マゴチをバラす時って、特有の感覚がある気がします。エビが取れる感じの……。

一発目のアタリをバラすとこんなにも悔しいのか……。

左舷の方々に励まされながら釣りを再開……と、おもったらここで移動。

心がざわついたときはコーンマヨ

古来より、コーンマヨは人々のストレスと傷を癒すとされています。

移動先でマゴチのアタリ頻発!

ところ変わって水深6m。かなりの浅場です。

ここで私は潮があまり流れていないと読み、糸鉛を半分ほどとり、タナを1.2m程度まで上げてみることに。

このポイントは、隣の工藤さんが落とした瞬間にマゴチが食ってきたうえ、船内でもマゴチやらでっかいスズキやらヒラメがポンポン上がったプチラッシュが来たところ。

これだけ魚がたまっていて、活性が高いと期待も高まります。

いざ投入。

丁寧に底を取りつつタナは高め。エビのシグナルをしっかりと感じていきます。

そりゃもうエビと一心同体レベルにですよ。

エビエビエビエビ。

俺はエビだよ。

エビエビエビエビ。

俺はエビだよ。

エビエビエビエビ。

俺はエビだよ。

よよよ?

今度はやたらエビが落ちつきはじめたような。

あれ、底ついちゃったかなーとタナを取り直そうとしたところ、これがどうも抵抗する。

もしや……。

これこそ、ORETSURI平田さんがいっていた、「まさかの将門」ってやつなんじゃ。

大井「工藤さんアタりました……」

工藤さん「お、来ましたか」

大井「えっ、これいつアワせればいいんですかね……」

工藤さん「迷いますよね~信じるしかないですよ」

話している間にもどんどん大きくなるアタリ。

いいか……?今なの……??

OK、今なんだな……!?

行くぞッッッッ!!!??

喰らえ必殺ッッ「魂の鬼合~Demon’s soul hooking~」

グググン!!!!!!!!!

乗ったぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!

I did it.(やった。)

いやぁぁぁ~~マゴチ釣りって気持ちがいいですね。

全力でドヤ顔してやろうと思いましたが、嬉しさが勝ってニヤニヤが止まりません。

41センチと大きくはないんですが、初エサマゴチということでうれしさ100倍。

・・・

しばらくここで続けたもののアタリなく移動。

ここで勝利のカレーパンを。

古来よりカレーパンは勝利の象徴とされ、兵士を鼓舞させる力があるといわれている気がします。

水深深めには夢はあるが……

ポイントを移動し、海堡周りを過ぎ去って水深は20m前後。

右舷トモ2番から船尾に休憩しに来た、同じくORETSURIフィールドレポーターの釣人割烹(@tsuribitokappou)さんと「やっぱり深いと夢がありますよね~」と話していました。

そう、夢があるのですよ深場には。

マゴチ以外にもタイなどの貴殿がいる確率も上がりますしね。

ということで、期待して投入。暑さと長時間の集中でバテ気味に。ここは置き竿戦法で。

ここは潮早め、また上げ潮に入りはじめた時間ということもあるので、タナは1mに戻します。

ここで集中力を高めるためにオールドファッションをいただきます。クーラーに入れていたおかげでチョコも溶けていません。古来より甘いものは集中力を高めるといわれています(古来かどうかは不明ですがこれは本当です)。

食べ終わってじっと竿先を見ているとククンとエビが暴れるアタリが。

すぐ竿を持とうとせず、じっくり待っていると明確なアタリが。

おっ来たか……と、竿を持ちラインを送ろうとした……のですが、何を思ったかクラッチを切ってラインを送るという体たらく。

焦りと暑さによる集中力欠如ってやつですよ。

すると、不審なオモリの動きを察知したのか、はたまたエビの動きを怪しまれたのが食い込まれず。頭だけついて戻ってきました。フグなのかマゴチに身だけもがれたのかは不明。残念。

その後も一回アタリがあるもうまく食い込ませることが出来ずバラシ。

追加のサイマキ2匹を買うも、一匹は秘孔を刺してしまい絶命、もう一匹は何事もなく納竿の時間となってしまいました。

ああ、こうして私の初マゴチ釣りは幕を下ろしたのでした。

渋めのマゴチ。得られた情報は数多く

今回の初マゴチ、ネットで得られた情報を生で感じることが出来たと思います。

  • 竿先でエビが動いているのが分かるくらいの穂先を持つ竿がいい
  • タナの目安はエビが落ちつきすぎず、泳ぎすぎないくらいがいい
  • 個人的には置き竿は反応が遅れて難易度が高い気がした。活性が高く、釣り慣れすると置き竿でも反応できるのかも
  • エビの針掛けは慎重に。秘孔にあたると一発なので注意
  • エビの買い足しは糸目をつけない。新鮮で元気なエビこそ至高

個人的には難易度の高さや、やり取りの面白さが非常に惹かれました。これはハマります。

こちらが船中の釣果。上のスズキは引きで撮っているためサイズ感が分からなくなっているが、かなりの良型。75㎝ぐらいあったような。女性の参加者が、プロマリンのバトルスティックでとったらしいです。うらやましい。

この日は全体的に渋かったようで、船中は0から3本。竿頭は私の隣のAさんの3本。マゴチボウズの人は8人。。。

場所にもよるかもしれないんどえすが、まだまだ産卵後の荒食いとはいかない様子。

とはいえ、私のハートには火がつきました。メラメラ。

今シーズン、もう一度、いや二度ほどいきたいなー。

ちなみに買い足しのサイマキは合計13匹でした。1300円……。

マゴチは熟成待ちということで、スーパーで売っていたアマダイと一緒に唐揚げにしました。

サイマキって捨てる人も多いですが、おいしいですね。

次回はリベンジ。

スキルアップ具合については今度またお話ししていこうと思います。

それではこの辺で。

大井@KT_Fishing1018

使用タックル

※ダイナスターは旧型使用。現行モデルは17年。

お世話になった船宿

金沢八景・一之瀬丸

関連アイテム

アルファタックル(alpha tackle) 海人 マゴチ 205/82 51828
アルファタックル(alpha tackle)

関連記事

あわせて読みたい
【釣果3倍】東京湾の「マゴチ釣り」解説!タックル・仕掛け・釣り方のコツ 東京湾の船釣りで周年愛されている釣り物が「餌マゴチ」です。 本記事ではマゴチの生態・餌での釣り方・釣果を上げるコツ・タックル・仕掛けについて解説します。 マゴ...

ORETSURIフィールドレポーターについて

<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
海堡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次