東京湾の「乗っ込みコマセマダイ」釣行!@久里浜沖

リンクにプロモーションが含まれます
スポンサーリンク

~この記事は約 6 分で読めます~

皆さんこんにちは。大井です。

3月も後半に入ると、だいぶ春めいてきますね。

この時期になると逃せないのが乗っ込み。

海も川も湖も、産卵のために多くの魚が盛り上がります。それに呼応して釣り人も元気になりますね。

私も元気。

そんなこんなで私の大好きなコマセ真鯛に行こうと思たわけです。

目次

久々のコマセ真鯛。席はくじ引きがイイ。

今年は連日良い釣果を目にしてただけあって期待も大きく、私の大好きなコマセ真鯛ということもあって鼻息荒め。

船宿は金沢漁港の横内丸さんです。

横内丸は私がコマセ真鯛デビューした宿でもあり、夜メバル船やタコでもちょいちょいお世話になっているところです。

この船宿のよいところは席指定予約や前乗りでの席取りができないこと、常連さん特別席がないことです。

結構みられるのですが、常連優遇で、席が取れるようになる時間より前にすでに席札がとられていたり、大トモやミヨシを取ったはずなのに到着するとなぜかもうはいっていたりとか、まーイイんですけど、やっぱり釈然としないときもあります。

釣果を釣り座のせいにしたくはないですが、実際釣り座によって大きく釣果が変わる釣りものもちょいちょいありますしね。

その点、横内丸さんは完全くじ引き制。

6時までに到着すれば「くじ引き」に参加できます。

しかも釣り座にこだわりがなければ出船までに到着していればOKな、ゆったりシステム。最高。

今回は釣り座にはこだわらないので6時30分くらいに到着。ゆっくり準備します。

船長が、ここ最近のヒットパターンについて、各釣り人に説明し回ってます。

ここ最近はハリス長めで落とし込みに反応が良いそう。

指示棚はあれど、それはあくまで目安で指示棚ではなく「それ以上は 落とさないでね」というラインだそう。

実際アタリがあるのは指示棚より2~3メートル上だとのこと。

ふんふんなるほど、と、思いながらセット完了。

席は片舷5名のうち左舷ミヨシ2番目です。

沈黙の午前。試行錯誤の迷宮。

ポイントは久里浜沖。

この日は前日にみぞれがちらついており、翌日も厳しめの寒さにくわえ風も強めのヤバみというコンディション。

が、なぜだか釣れる気しかしない。

だって久しぶりだもん釣れる釣れる。知らんけど。

「はい、どうぞ~。27まで落として20までね。棚20で合わせてってわけじゃないから、17くらいまで上げて落とし込んでいって」

とりあえず船長の言うとおりにやってみます。

コマセマダイってこの柔い竿が海面に刺さっていくのがまた気持ちいんですよね。ズドンって。

とりあえずコマセが効くまで3分で打ち返すことに。

コマセが効きはじめたら籠に入れるコマセの量を減らして5分間隔で打ち返そうという算段。

コマセマダイにおいてコマセは時にマダイの食い気を落とす可能性があると数少ない経験から学びました。

大量にコマセを撒くとマダイはあっという間にお腹いっぱいになってしまい、口を使いにくくなる気がします。

あくまで気がするだけですが。

そう考えるとアジやイナダワラサって無尽蔵だなと。やっぱ泳ぎ回るのにエネルギー使うんですかね。

私の勝手なイメージですが、マダイって「マダイ様」「マダイ殿」って感じなんですよ。

海底あたりのマダイ御殿でエビが落ちてくるの待ってるような。

マダイ御殿の上にはアジ小隊やらイナダワラサ中隊やらがビュンビュン飛び交い、時にウマヅラ忍びがエサを掠め取ってきたり。

その猛攻を掻い潜ってようやくマダイ様の御口元に到達して食わせる感じなんですよね。

なのでマダイ様にはぜひともグラサンかけてたばこふかしてでっけ~~~~~~~~椅子に尾びれ組んで座っててほしいです。

なんの話だ。

で、肝心の反応は・・・

真鯛はオキアミの頭のみかじることも

この通り、3分でオキアミの頭だけ取られて上がってくることが多々。なかなか良い。

ここはあえて仕掛けは何も変えずに落とし込みを早くしてみることにします。

頭だけ取るのはマダイの仕業かもしれないしそうじゃないかも。もっと早くすればもっと早くマダイ様にオキアミを献上できるかもしれない。

反応はそこそこなのでコマセは早々に撒くのをストップ。食わせを意識することに。

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・

無。

落とせど落とせど、エサはとられる。

が、何も釣れない。

船長「いい反応はずっと出てるんだけどねぇ~」

そう、絶対に釣れる反応は出てるし、エサがまんま戻ってくることもない。絶対釣れるはず。

なぜなのですかマダイ様・・・!?

アピールか!!!蛍光玉追加か!?

マダイ様ぁぁぁぁぁぁ~~~~!!!!

お持ちしましたピンクの蛍光玉ですぅぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~~!!!!!!!

ヒィィ。

蛍光玉を付けたとたんエサがまんま残って戻るようになりました。

マダイ様に「そんな安直な考えで朕が口を使うと思うな」と言われた気がします。お許しを・・・

そんなこんなで3時間経って11時。

ちょ、流石にヤバない????

ようやくの1匹。それはマダイか貴殿か

お昼の12時を目前に完全無という結果。

流石にヤバいと感じつつも、若さゆえ、腹は減る大井氏。

普段であればパンでもカップ麺でも無駄に写真を撮っておくんですが、そんな気も回らないほどの焦り。

ざわざわ…

ざわざわ…

落ち着け。

まずは船長の言ったアドバイスを思い出すんだ。

指示棚は20mなので、25mまで落としシャクり上げ、15mからゆっくり落とし込むことに。

また、エサ取りが多いため少々早めに落としていきます。

スっ・・・

スっ・・・・・・

スっ・・・・・・・・・(落とし込みイメージ)

ふるふるっ・・・

・・・んんんぅ?????

フルフル・・・・・・・・・する・・・・

聞き合わせてみるか!?

ククっ!!!!!

おっっっ!!!!!!

貴殿でしたか・・・(イサキ氏)

とはいえ、ようやく得た釣果。

しかもかなりおいしそうなイサキ氏。これはうれしい兆しってことで。

イサキ氏は群れてるから釣れ続くかなぁ~と思ったものの、単発で終了。

「潮が変わりはじめてるから、これで釣れなきゃ今日は釣れないよ~~」

船長のアナウンスに期待と不安が募る。

とりあえず落ち着いて置き竿にしてチョコをほお張ることに。

マダイ様も私くらい食欲があればいいんだけど。

潮と風がそれなりに早く、流し変えるため電動リールを高速で巻き上げると

ウィぃぃぃぃぃ↑ぃ↑いいぃぃ?!?!?

うぉっ?!

ナイス貴殿!(ウマヅラ氏)

しかもかなりの肝パン。これはうれしい。

ウマヅラ氏はホバリングしながら餌をついばんですよね。

なので、水中をたゆたう長ハリス仕掛けじゃ、まーアタリがわかんない。

イサキもウマヅラも良型でお土産には十分になりました。

さて。あとはマダイ様だけなのですよ。

本命はいつも突然現れる。

13時30分。

上がりまであと1時間といったところ。船長が「釣れる潮替わりだよ」宣言してから船内では何かしら途切れず釣れる状況。

私も活性の高さを考え、エサを小さめにし、ピンクの蛍光ビーズを取ることに。

アプローチは25mまで下げ、12mまでしゃくり上げ、20mまで早めに落とし込む戦法。

感じはいい。いつ来ても不思議じゃない雰囲気。

よしよしいいぞ・・・来い・・・来い・・・来・・・・

・・・

・・・

・・・

ゴっゴゴッッッ!!!!!!!!!!

きぃぃぃぃっぃぃぃぃぃぃぃたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!

 

ぃやっっっっったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!

超うれしい。

サイズは35cmくらいでそう大きくはないものの、そこは本命マダイ様です。

大きさの割にミチミチに詰まった筋肉。

最高のコンディションです。

マダイ様・・・お気に召しましたか!!!!!!!!!

ここにきていい感じになったのですが、残念ながら終了。

港へ帰港しました。

落とし込みと仕掛け構成が明暗を分ける

今回のコマセマダイは落とし込みが釣果の肝でした。

指示棚はそこに合わせる棚ではなく、落とし込める最深の棚である。

ビシを視認した魚は必ず逃げるため、ハリスは長いほうが有利であることを学びました。

しかし、落とし込みも時に逆効果になったり、警戒させてしまうため、見切り発車の釣りをしないようにしたいです。

今シーズンは何回行けるか。何回海面に竿が突き刺さるのをみたいですね。

寿司にしました。旨い旨い

アクセサリーや仕掛けの長さを試行して正解を見つけていく楽しい釣りですので、皆さんもハイシーズンの乗っ込みコマセマダイいかがでしょうか。

それではこの辺で。

大井@KT_Fishing1018

お世話になった船宿

金沢漁港・横内丸

関連アイテム

関連記事

あわせて読みたい
【はじめて安心】「コマセマダイ」の釣り方解説!長ハリスとタナを制して真鯛を釣ろう 船釣りのなかでも多くの釣り人を魅了するターゲットに「真鯛(マダイ)」がいます。 マダイを船から狙うためには、様々な釣法があります。 ひとつテンヤマダイ タイラバ...

ORETSURIフィールドレポーターについて

<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次