濃い目の釣り漫画『ラッキーキャッツフィッシングスクール』を読んで

釣り漫画『ラッキーキャッツフィッシングスクール』
スポンサーリンク

大々的に釣りブーム再来という具合にはなっていないですが、釣りや採集系の漫画の出版が盛んですね。

あわせて読みたい
【2023年版】釣り漫画7選と主人公が女性の漫画をご紹介! 釣りが好きな方も、そうでない方も、読んで楽しいのが釣りをテーマにした漫画ですね。 釣りのノウハウだけでなく、笑いあり感動ありと様々な漫画が登場しています。 今...

今回は、沖縄在住のsacomさんより献本いただいた釣り漫画『ラッキーキャッツフィッシングスクール』を紹介します。

こちら。

まず表紙がすごい。釣り場にいそうもないようなキャラクターで攻めてくるという。

尖ってますねー。

著者のsacomさんは、クラウドファンディングで出版費用を募り『ラッキーキャッツフィッシングスクール』を発行したとのこと。

現在は沖縄の書店や釣具店を中心に、県外書店への流通を予定しているようで、県外の場合はkindleや通販が中心とのこと。

個人的に萌え系漫画にはなじみがないのですが、登場人物の女の子たちは全員ウサギ耳で、sacom氏はこの漫画のなかで苔妖怪のような姿で登場します。

ちなみに2ページ目を開いたら、前置きなくウサギ耳の女の子と苔妖怪が登場し、平然と沖縄県庁でプレゼンしていて、圧倒されました。

内容は意外にガチンコでルアー釣り自体のノウハウがたくさんあり、現在出版されているどの漫画よりも細かく解説されています。

1巻(メッキ・サメなど)・2巻(オオクチユゴイなど)ともに沖縄が舞台で、漁港や河川で釣ったりなのですが、釣りのマナーについての言及も著者の想いが強いなーという印象です。

沖縄といえば、きれいな海や川という印象があるのですが、残念ながら釣り場とされているところではごみのポイ捨てやマナー違反が横行しているようです。

sacomさんの作品により、少しでも釣りのマナーを守る方が増えればよいなと願うばかりです。

 

 <お知らせ>  
 🍧Amazonタイムセール祭り!釣具・アウトドア用品も安い!  
 🐙Yahoo!ショッピング!PayPay毎日5%還元!竿とリールが1番安い!  
 🐋楽天スーパーDEAL!人気アウトドアブランド高還元!  
記事をシェアしよう!
目次