湘南でなんとかマハゼを釣りたい!

リンクにプロモーションが含まれます
釣り
スポンサーリンク

~この記事は約 7 分で読めます~

川崎に住んでいたときは日本有数の都市河川多摩川があった。

河口までいけばハゼ釣りには苦労しなかったなーと思いだす今日この頃。

湘南界隈はハゼの魚影がもともと少ないのか、今年は赤潮やらでダメなのか、近年潮流等の条件が変わりハゼが河川にのぼらなくなったのかよくわかりませんが、何度かハゼ釣りにいったもののダメな状態が続いていました。

逗子の田越川で何度か挑戦し、鎌倉の滑川にいってみたものの、これまで誰でも釣れると思っていたハゼがまったく釣れず。

ということで、懲りずに今回も湘南のハゼ釣りについてお送りします。

目次

藤沢の境川へ

境川といえば浦安にも同じ名称でハゼ釣りでは有名なスポットがありますが、こちらは藤沢市の江ノ島にわたる手前に河口があります。

ハゼは特にまずめでなくても釣れるのですが、ちょっと気合をいれてAM7時に到着です。どちらかというと潮が動いているときに釣れると覚えておいたほうがよいかなと。

こちらは境川の片瀬橋からみた江の島。SUPでのんびり行き交っている方々と、複数人乗りのカヤックで練習をしている人が多いなと。

地元DQNの方々でしょうか。橋から次々にダイブしていく若者がいました。

あれ、ここのハゼ全滅しました?

今回はこの片瀬橋を降りて、東側の護岸から釣りはじめます。

こちらが今回の仕掛け。

満潮時に手前を狙うときは、こうした天秤よりも単純なミャク釣り仕掛けを用意したほうが絡みづらいのですが、干潮時にちょい投げをするときはこのようなキス天秤やハゼ用の天秤をつかうとよいかと思います。

水深は1mちょっとなので、自然に流しながら釣る場合はナス型オモリも軽くてよいと思います。

今回はロッドがダイワのクロスビート(ウルトラライト)なので、オモリも軽くしています。

先行者のファミリーがいたので、ちょっと離れて釣ろうと思い橋の下へ。

が、アタリなし。

濡れている護岸は滑るので注意。

さらに上流へすこし歩いて釣っているものの、まったくアタリなし。

これはちょっとあかんヤツかもしれんな。

そう思っていると、さきほどのファミリーの子供ちゃんが、「おじい、釣れたー!」といっているので、チラ見すると、おーハゼです。

ぐー。

そうですかそうですか、ハゼがいますか、ほうほうふむふむ。

と、ちょっとやる気を出して釣り続けます。

必殺へチトロ(へチトローリング)

うーむ。へチをトローリングしても、ちょいなげしても全くアタリがないという状態。なんだこの川は上流で化学工場が毒薬でも流して魚が全滅したのか・・・

にしても、子供ちゃんはハゼ釣ったしなー。

いることはいるんだよなー。

ちょっと遠投してみるか。今回はメバリング用のリールなので、ラインが細く川の真ん中ぐらいまでぴゅーんと飛んできます。

ほうほう。けっこう飛ぶな。

着水後、天秤が絡まないように配慮して、数秒で着底。

底は砂泥底。というかヘドロかな。

ブルブル。(お、)

ブルブルブル。

・・・

あわせてみるも、あれ、引きがあんまりないぞ。

貴殿でしたか。キビレの幼魚でしょうか。ジェントルリリース。

片瀬橋下流でそろそろ本気を出しますか

ゲッ、ゲッ、ゲゲゲのゲー♪

朝は寝床でグーグーグー
楽しいな楽しいな
おばけにゃ学校も
アタリも何にもない

・・・中略・・・

アタリも何にもない・・・

ゲー。

いつの間にか、ド干潮潮どまり.comなので、ちょい休憩かなーと思っていたら・・・

わ、ハゼ釣れた。

やた。実に1年ぶりぐらいのハゼです。

なにこれうれしい。

あいたかったよー。キープするけどね。

その後、さらにくだってみるも、釣れず。

境川の彼岸へ渡る

潮どまりだったので、9時から開店する江ノ島片瀬漁港の直売所をのぞきにいくことに。

こんなときパックロッドだとこのようにしまえて楽ですこと。おほほほ。

※漁港直売所の様子はまた別の記事でお送りします。

あわせて読みたい
早く起きた朝は片瀬漁港の直売所が楽しい! 釣りをしないあなた、新鮮な魚介類をもっと安く手に入れたいと思ったことがありませんか? 釣りをするあなた、釣れないときに波平のマネをして魚を買ったことがありませ...

その後再開してみるも、ゆらゆら上流からアースジェットが流れてきたので、これは境川の神によるなにかのお告げかもしれないと納竿。触らぬ神になんとやらです。

ここまでの釣果、ハゼ1匹・・・

どうした俺氏。

このまま帰るわけにもいかず、第二回戦は湘南をさらに西へ1キロ行った引地川へ。

▶そろそろ本気をだしてやるぜ

引地川でそろそろ本気を出すとみせかけて・・・

空が青い。堤防の向こうにあるのは・・・

えー相模川です。はい。

引地川も潮の状況というかタイミング的というかなんとなくダメな気配がしていたので、バイクで通り過ぎて、ハゼの釣果が出ていることが明白な相模川へ。

やはり釣れるところであれば俺は釣れるという勇ましいところを見せて差し上げたい。

湘南大橋上流の船着き場でハゼを狙う

湘南大橋上流にある桟橋へ。

岸壁に船着き場があり、ここがよい釣りスポットになっています。

ここで大学生のころ三兄とハゼ釣りをしていたら、ハゼがよく釣れた記憶があります。

のべ竿を置き竿にしていたら、いつのまにかデカい魚がかかって水中に竿が引きこまれていて、かろうじて浮かんだ竿をつかまえて、シーバスか!?と、引きあげたら汽水域なのに40UPぐらいある巨大ヘラブナがどよーんとしていたことがある思い出の場所です。

潮はアゲにむけてこれから動き出すというタイミング。

三つ又サルカンにナス型オモリと赤ハゼ針のハリスを付けただけの仕掛け。

到着してすぐに、となりの親子連れの子供ちゃんが、足元の置き竿で、

「パパ、足元凄い釣れるよ!」といっていて、釣り上げたのがなんと2歳魚(ヒネハゼ)かと思うばかりの巨大マハゼだったので、わたしも遠慮せず足元狙いでミャク釣り仕掛けにしてみました。坊ちゃん、情報ありがとうよ。まー吾輩がこのあたりのハゼは一網打尽にするけどな。がはははは。

ふ。釣りは釣れてる人を真似るのが要。

それが子供ちゃんでもな。ふはははは。

と、恥じることなく、へチ釣りをすると、1投目からかすかなアタリがあり、

数投目でこちらのハゼが。

ははーん。この勝負もらったな。

ほかにもかすかなアタリがあるんですが、乗らず。

これはまさか、貴殿の仕業・・・

・・・

・・・

やはり貴殿でしたか。

えーっと名前は、アカスジシマハゼ氏の所業でした。このシマハゼの稚魚サイズから成魚まで餌のジャリメをかすかについばむのですよ。あとは小さい蟹類やテナガエビが悪さをしているんじゃないかなと。

マハゼのあたりはもっと強く引きこむものの、このシマハゼもかすかについばむという状態。

ハゼ系って、チチブ・ヌマチチブもそうですが、小粒でも余裕で大き目の針を飲み込む貪欲ちゃんなんですよね。

▶ヒットパターンを見つけるも・・・

ヒットパターンを見つけるも・・・

潮が満ちてきて次第にハゼの活性があがってきたもよう。

どうやら、ちょい投げをしなくても足元にハゼは生息している模様。

が、ここでミャク釣りをするときに岸近くの川底はこのような牡蠣殻バリア地帯なわけです。

もう、落としてよこにずるびくと10秒以内にひっかかるという状態。

ここでヒットが連発したのは、まず軽めのナス型オモリに変更して、オモリが着底した瞬間に10センチほどおもりを底から上げ、ハリスを10センチ位に短くして、底すれすれを針もオモリも根がからない状態で攻める技。

このポイントの必勝法はこれだ!

名付けて底上宙釣り。

がはははは。さ、ここから量産だ!

と、

颯爽とハゼを釣り上げ、餌を交換しようと餌のほうをみたら、なんとカラス氏がジャリメをついばんでいるという状態。

うわーとか大声をあげながら、駆けよってみたらこの惨憺たるありさま。

みなさんカラスには気を付けてくださいね。

餌箱には蓋をしましょう。

ということで、相模川で10匹のハゼを釣って、境川の1匹とあわせて合計11匹。

貧価といえばそうかもしれませんが、1年ぶりにハゼを釣ることができてよかったです。

相模川からちょいとはいったとこにある須賀港。こちらも秋から冬にかけてのハゼ釣りの好ポイントです。

締めは平塚港の食堂へ。フライ定食に調子にのってライス大盛りにしてみたら食べきれなかったというよくある中年の失態をさらしてしまいました。

ではでは。

関連記事

あわせて読みたい
【保存版】初心者・親子で楽しめるハゼ釣りの魅力・釣り方・コツを徹底解説! 初心者や子どもにも簡単で人気の”ハゼ釣り”。 この記事では季節によって釣り方や楽しみ方が変わるハゼの釣り方やコツ、 そして奥深いハゼ釣りの魅力をまとめている。 こ...

あわせて読みたい
爆釣間違いなし!「ハゼ」の釣り方・ノウハウ徹底解説 夏がすぎて、秋の風を感じるころになると真っ盛りになるのが『ハゼ釣り』と呼ばれるマハゼ釣り。 今回は、江戸前の釣りとしても有名なマハゼ釣りについてお送りする。 ...

当日のタックル類

<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
釣り

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次