アナゴが釣れないんです。
こまったなー、と思いながらも知人に声掛けして、福浦・八景島エリアにアナゴ釣りをしてきました。
出がけにカマキリと眼があうという。
ぎょろり。
これは吉兆なんだろうか。。。
アナゴが釣れないにハマっている
でもって、八景島前です。
もうね、釣れない。
アタリがない。
最初は身餌を大袈裟につけて撒き餌にするのを自説としております。
エサは、ナンプラーをまぶしたタチウオ身餌+サンマ身餌だったんですが、いつもだったら釣れるのになーと思いながらも釣れない。ときおり餌がかじられているものの、これは蟹なんじゃないだろうかと思ったり。
到着した時間が21時ぐらいだったので、アナゴの第一陣はもう巣穴をでてどっかにいってしまったのだろうか。などのと考えながら、アタリを延々とまって、同行したTさんと話をしていると、
リンリン♪
アタリが。
たまにちょっとしたアタリはあるんですが、これはアナゴじゃない、もしくは鉛筆サイズなんだろうなーということでまったくという状況。
そういえば、最近ペットボトルランタンの話題が再熱しているようですが、午後の紅茶にLEDライトを下から照らすときれいです。
で、2分に一回ぐらい、
「アタリないですねー」
「そうですねー」
という会話を繰り返す。
と、
と、
2本だしている竿に連続してアタリが。
リンリン♪
ぬお。
リリリン♪
おおお、そっちもかヤバいな。
・・・
あれ、沈黙したぞ。
・・・
この現象。
深夜いきなり連発して鈴が鳴る現象なんですが、この怪異を考えてみたところ、たぶん、アジかイワシかサッパあたりが群れで水路を駆け抜けていくときにPEラインを揺らしていくんじゃないかなと思うに至りました。
思わせぶりに連続で鈴がなるんで、かなりテンションがあがるこの現象を呪いながら、帰宅。
そういえば、アタリがあったとおもってリールをまこうとしたら手に違和感を感じてよく見たらクロ●キブリでした。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
このあたりは多いんですよね。
アナゴ釣りをすると身餌のニオイが手について色々あれなわけです。もう鳥肌でしたよ。とほほ。
なぜアナゴ君が釣れないかを整理してみた
ということで釣れないときの一人反省会なんですが、今回は以下の要素があるなと思いました。
- そもそも出かけるタイミングが時合を逃している(お前はでかける前から負けているんだ)
- 備えあれば患いなし夕まずめから半夜でやるべし
- アナゴのエサは基本のサンマ+イカソーメンに戻してみる
- 竿の数を多くする(現在2本)
これかなと。
アナゴはかなり時合の釣りで、釣れるときはバタバタ釣れてそれ以降はまったく釣れなかったり、はぐれアナゴが喰ってくるぐらいなんですよね。
想像するに基本的に、夕暮れ時に巣穴(根回りや砂泥底)から抜け出て、複数匹で餌を探し回り、この通りがかったときにアタリが出るのではないかなと。
この一回目のアタリがとれないときは深夜や明け方のどこかにある第二の時合を待たなくてはならず、これが読めなくてかなりつらいという。
下手すると、2回目の時合が来なくて夜明けですみたいなことになりかねません。
ということで次回は夕まずめから勝負してやろうと思うのでした。
いやはや釣れないというのもまたおもしろいもんですね。
春のおかっぱりタチウオに続いて、ちょっと腰をすえて狙うターゲットが現れたので楽しみです。
ここアナゴがすごい釣れるよという場所があったらこっそり教えてください(三浦半島限定で)
ではでは。
関連記事
▼ライトはこれを使っています。
関連アイテム
やっぱりLEDランタンがあると便利。