漫画家さとう輝さんは本当に釣りバカだと思った@長井かかり釣りセンター

リンクにプロモーションが含まれます
長いかかり釣りセンター
スポンサーリンク

~この記事は約 8 分で読めます~

世の中にはいろいろな釣りのジャンルがあって、海には「かかり釣り」というものがあります。

かかり釣りとは、主に波風が穏やかな湾内に設置された筏やカセ(小舟)からチヌ(クロダイ)を団子で釣るのですが、クロダイ以外にも、カワハギがつれたり。あとは、筏周りにはアオリイカがついたり、回遊魚が釣れたりします。

このかかり釣りは未経験だったのですが、去年のクリスマスに漫画家のさとう輝さんに誘っていただきデビューしてきたのです。それがこの記事なんですが、まーショウサイフグ地獄だったわけです。

そのときにリベンジを誓ったわけなのですが、年明けからさとうさんは多忙だったようで、なかなか一緒に釣りにいけなかったんですね。

が、この平日釣行の前日に、「あした長井にかかり釣りにいこうと思うんですが一緒にどうですかね」いうようなフリがあったという。

大人になると、昨日今日で予定を変えることが難しいのですが、何を隠そうわたしは予定は入れない主義ですので、速攻でともにいきましょう。そうしましょう。ということに相成りました。

「予定は入れない主義でな」@長井かかり釣りセンター

目次

相模湾はくっきり晴れて富士山がきれい

ということで、長井かかり釣りセンターへ到着。

このボードにある「今日も釣れます!!」という文言は、「今日も釣りができます」というように解釈しましょう。

こちらが長井かかり釣りセンターの大体のルール。

基本的に女将さん・若女将・旦那さん全員丁寧でいい人ですし、常連のみなさんもみんな礼儀正しい印象です。かかり釣りも船宿の一種だと思うのですが、いい店ってだいたいいい人が集まるんですよね。

わからないことはなんでも丁寧に教えてくれるはずです。

港をでればすぐに筏がある

出航すると、若女将がいろいろ解説してくれます。

2度目ながら神対応。丁寧で好印象。

今日は富士山がいつもより良く見えているとのこと。

テンションあがりますねー。

長井のみなとから大体5分で筏へ到着。

筏は店で何番に乗るか割り振られるのですが、釣りものによって向いている筏とそうでない筏があるので、そのあたりは女将さんに相談しておきましょう。

外側はルアーをキャストするのにむいていて、内側向きがクロダイには良いようです。

この日の筏は5番といって、一番沖側にある場所。

板が剥がれているので、修理後に筏に乗ります。

さっそく釣っていきましょう。筏の上は自由な世界ですからね

さとうさんは、速攻で準備をしてエギング。

この沖目の方向に海藻エリアがあって、アオリイカが濃厚そうな予感もしながらも・・・

わたしはコマセで子アジを釣って、泳がせ釣りでヒラメを狙うという流れで。

マルキューのアミ姫のように解凍しないでつかえるアミコマセがあると、スピーディーに釣りが開始できますよ。

さて、準備万端整ってスタート。

水深は20mぐらい。そこは砂泥。

最初は魚がよってないから多めにコマセをまいて、手返しよく魚を寄せるようにしよう。

30分…

1時間…

2時間…

・・・

…フハっ。

あっという間に過ぎゆくのが釣りの恐ろしさです。

やばいぞこれ、魚がいないし、寄ってこない。毎日大型のアジ(35cm~40cm)がぽつりと釣れているようなのですが、デカイ群れでないようなのです。

しまった、これじゃ泳がせ釣りができない。

世の中、そう簡単に釣れると思ったら大間違いだ

謎の中腰姿勢をさとうさんが撮影していた図

と、おもったら、エギングを一旦ストップして、団子釣りをしていたさとうさんが「ん、きた!あれ、これは・・・」というようなことを言っていたので、振り向いたら…

き、貴殿でしたか(イトヒキハゼ=カミツキハゼ氏)

イトヒキハゼといえば、丈夫でマゴチの特餌でもあるんですよね。

これはマゴチを狙えということか。

イトヒキハゼの生命力はかなり強い。相手も必死。噛まれるので注意

ということで、さとうさんからイトヒキハゼをもらい受け泳がせ釣りスタンバイ。

オモリ25号、ハリス6号。底上30cmぐらいにイトヒキハゼが漂っているようなイメージをしておきます。

わたし「たぶんこれ75cmのヒラメきますよ」

さとうさん「75cmって80cmじゃないの、妙にリアル」

おーす。ばっちこーい。

この海域はアカエイが多いようで、置き竿は高確率で引き込まれるとのことで、尻手ロープを装着しておくことに。

どんとこい。

30分ごとに場所を移動。

そろそろあたってもいいんやで。

釣れない…

釣れないときに竿を増やす。これはやってはいけない技の一つです。大体裏目にでる

オキアミをちょい投げしはじめる。

半寝釣りをしはじめる

次第にコマセ五目がめんどくさくなり、底上4mでサニービシを固定して放置釣りをはじめる…

斥候部隊。容赦なくほかの筏の陣立てをじろじろながめます。

あーこれあれだな、この筏の下にはアジもイワシもいないわけで、それあればマゴチやヒラメだってお留守なわけですよ。ということで周囲を偵察。

みていると、たまにクロダイやカワハギが釣れている様子。

このあたりから、我らの筏の上にボウズの気配が濃厚になりはじめる。

わたし「釣れないっすね―」

さとうさん「釣れないっすねー。平田さんとくるといつも釣れないような(笑)」

わたし「わたしもさとうさんと釣りにくると釣れないような(笑)」

さとうさん「釣れないとだいたいこういう会話になるんだよなー(笑)」

釣れない人同士が釣りに来ると大体こういった会話になるのです。

ここでなんとか釣るためには、キャストして別の地形を狙うしかないなということでちょい投げをスタンバイ。イソメをもっていかなかったので、オキアミをつけてキャスト。

ちょい投げといいつつも風もあるので100mぐらいはとんだなー。

着底。

グググ。

あ、本日はじめての魚信。

きき上げてっと。

む。根がかった。

あ、外れた。これ海藻なのかもなー。ぜんぜん引かないけど、重いのでタコかもしれないなー。

・・・

・・・

・・・

カサゴとホンベラの1荷でした。

今日は何にも釣れない気もするから、みそ汁用にこのカサゴは持ち帰ろうか・・・

その後、今一度と落としたコマセ仕掛けに微妙なあたりがあって、

マハタの幼魚。こりゃリリースですね。

と、なんだかさとうさんが竿を曲げているぞ!

さとうさん「これは、カワハギっぽい引きだなー」

わたし「あー、たしかにカワハギっぽいですね。カワハギですねソレ」

さとうさん「カワハギかー。そんな餌のとられかただと思ったんだよなー」

・・・

・・・

・・・

お、かわは、

あれ?

???

あれ?

なんか滑らかな肌だったような。

帽子が変わっているぞ

き、貴殿でしたか(ショウサイフグ)

所謂ニセカワハギってやつですね。

北の工作員ことキタマクラと比べればまだ上等ですが・・・

むこうの筏ではかなりでかいカワハギがあがっていたものの、やはりこやつらもいるんでしょうねー。ショウサイ氏もアカメ氏もフグ船だけでお会いしたい限りであります。

寝て起きたら天気がものすごく悪くなるという次第

その後、さとうさんはふて寝。

わたしもこの1時間前ぐらいから大の字になって昼寝してたんですが、もうなんというか、筏って巨大ウォーターベッドみたいなもんで、ものすごく気持ちいいんですね。

手漕ぎボートで寝るのもいいけれども、あれは窮屈なんですよ。

それに引き換え、天下一武道会の舞台を縮小したかのようなこの筏は本当に快適。

油断をしていたら寝て終わりそうだったので、13時00ぐらいから最後の勝負にでることに。

寝て起きたら、さとうさんが「平田さん、新年号は『○○』になったみたいですよ」みたいなことをいっていて、やや寝ぼけていたので、「あーそうっすか、なんでもいいからもう魚釣りたいですね」みたいなことをいっていたと思うんです。

が、『令和』ってなんだかシュッとしていてクールだと思います。あとあと由緒をきくと、いいネーミングだなと。

それにしても新年号発表を、筏の上できくことになるとは・・・

ラストの仕掛けはこちら。

ジェット天秤+1本針仕掛けでカミツキハゼを再利用です。

これをですね、やわらかく投げて、砂泥底をズル引きしてマゴチとヒラメ狙いという算段です。

わたし「さとうさん、なんか、これはヒラメかマゴチが来る気がします」

さとうさん「(笑)」

ここからラスト30分ぐらいわたしはカミツキハゼズル引きで、さとうさんはラストスパートエギングだったのですが、伊東方面から小田原にかけて、にわかに発達した雷雲が平塚・鎌倉方面にむかっている様子。

太陽もかげってしまって、寒いよねーといいあっていたら、お迎えの船がやってきて、若女将の「終わりでーす。嵐が来るかもなので急いでしまってくださーい」という試合終了アナウンス。

南無。

また、やってしまいましたね。と両者高らかに笑いつつ、筏を後に。

朝からは想像できない天候。これが自然というものです。

直撃はさけたものの、東伊豆あたりはかなり降ったんじゃないかなと。このあと、葉山から北上するあたりから三浦半島は本降りでした。

各釣り船も撤退。命あっての釣りなので、やむなしです。

クロダイの常連各位はいいサイズを釣っていた様子。やっぱり内側にある筏が優勢の様子。

このカワハギは30cmあったとのこと。いいなー。

アジは黒アジなんでしょうね。35cm以上の型でした。うらやま。

他にアジを釣った人はいなそうで、やはり群れが単発なんでしょうね。

いずれにせよ、無事に帰れてよかったよかった。

若女将「今日はごめんなさいねー早上がりで。また来てくださいね。新ワカメがあるので、出来が悪いんですがもっていってくださいね」

とのこと。

やっぱり、いい店だなー。

40分後ぐらいに帰宅したらこのクロダイ氏はまだ生きていた

他の釣り客が持ち帰らないというクロダイをわけていただきました。ありがたやー。

さとう輝さんは、この日釣り残業したそうで・・・

車中、次回の必勝を考えながらのトークも楽しい限り。

もう少しコマセで釣れる魚が回遊してくるのを待つか、イソメをつかって竿を5本ぐらいキャストしてマコガレイ狙いかなと。夏になれば、サバなどの回遊も増えるはずなので、そしたらルアーですね。

小あじやイワシなどが多くなれば、筏下にヒラメなどももっと布陣すると思います。

そういえば、さとう輝さんにはこの釣りのあとに逗子まで送っていただいたんですね。

その後、メッセージをもらったら、なんと、そのまま三崎港にリターンしてエギングをして、夜まで釣りをしていたとのこと。しかも安定のボウズとのこと。

帰る途中、このままフェリーで金谷にわたってそこで車中泊して釣るかなーとか言っていたんですが、なんとも、釣りバカだなーと思った限りです。素敵ですね。

それにしても釣りから生まれるつながりいっていいですね。人の縁は本当にありがたいものです。

去年は釣りを介していろんな方と釣りに行きましたが、今年もどんどんいこうと思います。お誘い待ってます!

ではでは。

平田(@tsuyoshi_hirata

お世話になった船宿

長井かかり釣りセンター

昨今稀に見るホスピタリティあふれるお店。

若女将をはじめとして、なんとか満足してもらおうと頑張っている様子が伝わってきます。釣れなくてもまた行きたくなる(釣れないのは自分が悪いんですけどね)

クロダイ釣りはおそらくちゃんとやれば釣れるんだと思います。コマセ釣りや泳がせ界隈はまだ早いかもですね。

関連記事

あわせて読みたい
クリスマスに漫画家さとう輝さんと横須賀「長井かかり釣りセンター」にいってみたらこうなった・・・ もうそろそろ2018年も終わるな、今年何を成し遂げただろうか。 うーむ、セブンイレブンのおでん食べたいなとおもっていた或る日。ドラマで放送中の『江戸前の旬』で人気...

関連アイテム

▼さとう輝さんの代表作の一つ「江戸前の旬」昨年はTV化されましたね。連載は1,000回をむかえたとのこと。続けるってすごいことです。

▼さとうさんの釣り人生活は漫画になってるのでぜひ買ってみましょう。すんごく釣れてないので親近感が^^

▼アミコマセはすぐに使るために不凍タイプを持っておくとよいですよ。

あわせて読みたい
実際「アミ姫」って釣れるの?使ってわかった便利ポイント6つ 餌釣りの餌ってなにかと臭いですよね。 淡水の鯉や鮒などを釣る餌や、オイカワやハヤ釣りの赤練り餌などは芋やバニラなどの甘い香りだったりして苦になりません。 が、...
<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
長いかかり釣りセンター

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次