【船宿業界の課題】久比里やまてん丸でアマダイを釣りながら船宿の今後について考えたこと

リンクにプロモーションが含まれます
城ケ島沖釣果
スポンサーリンク

~この記事は約 9 分で読めます~

※本記事は、京急久里浜にある船宿やまてん丸さんで実際に経験したことを書いており、ネガティブ情報を含んでいます。あらゆる船宿関係者に、ひとりの沖釣り初心者が船宿や船長についてどのようなイメージを持ったかを感じ取っていただければと考えています。本件については、ORETSURI のFacebookページへのポストにコメントがありますので、合わせて参考にしていただければと思います。

2016年の年末。釣り初心者である友人の良太郎がコムコムの福浦アマダイ釣行記事を目にしたのか、アマダイを釣りにいきたくて乗り合いを予約したとのことで、一人で船釣りにいかすのはちょっとしのびない。むしろ俺もいきたいと、船宿予約サイトの釣割を利用して久里浜のやまてん丸さんへ向かいました。

※久里浜の駅から平作川にでる向かう途中にあるデイリーヤマザキ京急久里浜駅東口店の焼き立てパンが美味なので買うべきです(`・ω・´)

やまてん丸へ

明け方の平作川。テンションがあがりますなー

目次

はじめての船宿はドキドキです

やまてん丸は船は3隻ある模様。

いつもはじめての船宿を利用する際はドキドキです。みなさんはどうでしょうか。まずはご挨拶っていうわけで、やまてん丸の船長に、

「おはようございます!仕掛けは陸で買っといたほうが良いですか?」と、丁重にたずねたところ、あいさつもなく、めんどくさそうに、「ん?あー、店のほうが、種類多いから店のほうがいいんじゃない」とのこと。

や、やばい( ゚Д゚)

これはいやな予感がするぞ。もしかして今回の船宿は外れクジかな。

いや、でもここの船長さんは恥ずかしがりやなだけかも・・・と、このときは思っていたものの・・・

アマダイ釣りの仕掛けを購入

仕掛けを購入。ハヤブサの市販甘鯛仕掛け(400円ほど)と、やまてん丸特製の仕掛け(200円ほど)です。

お店でおばさんにどちらの仕掛けがよいかと聞いたところ、「船長がいうには、市販のやつの方が釣れるみたいです」とのこと。

或る意味正直なのかな。「うちの特製仕掛けに決まりですよ!よく釣れます!」みたい返答を期待してしまっていたのですがね。まー両方買っておこうと。

ハヤブサの市販品は発光フロートがついているのと、2本針(伊勢尼?)の一方にガン玉が打ってあるので、2つの層を効果的に狙えそうです。やまてん丸さんの特製仕掛けは丸海津長袖2本針に飾りナシのシンプルなものです。

あとあと両者を利用した結果、針の大きさが小さい点とフロートの存在から、ハヤブサの市販品のほうがオキアミが自然に漂っていそうな気がしました。これは仕掛けを落とすときに水面下で確認したときの印象です。

一方、丸海津針のやまてん丸さんの特製仕掛けのメリットは、2つあって針の柄が長いのでオキアミがつけやすいという点と飲まれにくくハリスが傷つきにくい点です。

貸し竿を借りるときのポイント

餌はマルキューの船丸。2Lぐらいのオキアミです。

オキアミ

甘鯛釣りでは、黒い眼がきちんとついて身が崩れていないものをあらかじめピックアップしておいて尾の羽をいくつかきっておくとよいでしょう。こうした下準備が、あとで結果につながりますよ。

ビシとオモリ80号

レンタルでお借りした天秤についているオモリはたしか80号程度。

やまてん丸貸し竿

貸し竿はプロックスのネオランクスという船竿に、リールはシマノの小船。おそらくPE3号程度が数百メートル巻いてあります。

やまてん丸 貸しリール

ここで貸し竿のリールを借りる時に一つポイントです。

だいたい貸し竿にはPEラインの先端にスナップサルカンがあらかじめ結んでありますが、針のチモトから1メートルくらいはPEラインに傷がないかチェックをしたほうがよいかと思います。

よくここがささくれまくっているものがあり、場合によっては大物がきたときなど、天秤ごと死亡。南無。レンタルの場合は1500円から2000円弱の弁償ということになりがちですので気をつけておくとよいですよ。

ささくれているものはその部分をカットして、しっかり結び直しておくとよいでしょう。PEラインは滑りやすいのでサルカンに結ぶ際は注意です。

あわせて読みたい
【釣り初心者要チェック!】船宿のレンタルタックルで確認したい4つのポイントとは!? 釣り船での釣りは低価格でレンタルタックルが借りられます。 初心者にとってもクーラーバッグやクーラーボックスがあれば気軽に釣りにいけるという点で、予約や船宿のシ...

ということで出船

出船前の良太郎

良太郎も準備万端。前回のLTアジ仕立て船のときに、ワニグリップの便利さをPRしておいたところさっそく買ったらしいです。

魚は尖っていたり毒魚だったりするので、沖釣りの場合は、道具レンタルでも魚をグリップするはさみが必要な気がします。

出船風景

久里浜の開国橋をぬけると絶好の釣り日和。

城ケ島沖のポイント到着。釣り開始

だいたい、城ケ島と館山のあいだぐらいに到着です。

城ケ島沖アマダイポイント

だいたいこのあたり。東京湾のアマダイ釣りはこの界隈から浦賀水道ラインが一般的のようです

船が減速し、船長が、ブザーとアナウンス

「○○メートル。」

以上、アナウンス終了。

かなりあっさりだなーと良太郎に言うと、良太郎から「まー釣りができるだけでありがたいよ」とのこと。それもそうだ。あんまり期待してはいけないのかも。

で、いきなり良太郎が、

大型のアマダイをゲット

イラ

と、思ったら、イラというベラの仲間だったようです。。。。

これに気づいたのは、釣ってから2時間くらいたったときでした。。。それまで伝説のシロアマダイかもと、妄想して勝手にライバル意識を燃やしていましたw

イラと良太郎

良太郎、喜ぶ。イラは、名前の通りとってもイラついているご様子。

ポイント移動。

船長が、ブザーとアナウンスをすると思ったら、ここから先はまったくずっとブザーを鳴らして投入お知らせ、ブザーを鳴らして竿上げ通告。。。という感じでした。

アナウンスはゼロです。状況や釣り方も一切説明せず、笑いながら携帯電話で誰かとくっちゃべっている模様。ここは玄人専用船宿なのでしょうか。

甘鯛ゲット

が、船長に頼ってはいけない。期待してはいけない、と、ネットで手に入れた知識を実地調査しながら、どうにかわたしも小型ながらアマダイ。とりあえず。ボウズを免れたわけです。。。

トラギス先輩

トラギス。これよりいいサイズのトラギスは持ち帰りました。トラギスの天ぷらはうまい。

黄鯛

と、ここで良太郎が連子鯛とよばれる黄鯛をゲット。黄鯛はほんと入れ食いでよく釣れました。

たまにいいサイズも混じるのですが、手のひらサイズが多くリリースします。深場から釣っているのでリリース不能で、海面にただよい、カモメたちの昼ごはんになっていきます。うーむ。諸行無常。

甘鯛2

わたし2匹目のアマダイ。いい型です。

サバ

サバ、これも食べごろサイズ。速攻サバ折りしておきます。

アマダイ3

さらに追加でアマダイ。

途中経過

ここまでで、こーんな感じです。

船長はまーったく無関心ですので、あまりコミュニケーションをとりたくない人にはよい船なのかもしれません。とはいうものの釣り船予約サイトの釣割には、オススメ船宿のマークがついていて、

「こんにちは、やまてん丸です。カワハギ釣りを中心に浦賀水道周辺で四季折々の魚を狙います。エサや釣り道具は船宿に常備していますので、初心者の方で道具を持っていなくても、お気軽にお越しください。宜しくお願いします!」

という代表者(今回の船長)の言葉があり、なんだかなーという印象です。

むすっとしててもいいけど、初心者がお気軽にこれるところではないよな。と。釣り2回目の良太郎一人だったら気分を害して、もう釣りという趣味を深めなかったかもしれないなと。

竿はこんな感じ

遠くに相模湾をこえて富士山が見えますね。よきかなよきかな。たのしいことを考えよう。釣りに集中しよう。

ダブル黄鯛とわたし

と、黄鯛のダブルヒット。

黄鯛ですが、ヒレが鋭いので、なめてると指がぱっくりいって流血します。

実際、わたしもカモメへあげようとしたら右の親指を負傷して血だらけ状態でした。絆創膏をわすれて、後半2時間は、ティッシュを指にまいて、リールを右手でやっとこさ巻いてました。。。

貸し竿の男性がなにも釣れていない状態

右舷側は、良太郎、わたし、貸し竿の男性の3名。左舷も3人程度。

この右舷の男性がスタートして2時間ほどたったときも、外道も含めてまったく釣れていない状態だったんですね。

で、船長はその状態に対して一言もかけず携帯電話でくっちゃべってスルーという状態。

これはあまりにも忍びないですよね。

ということで、釣り人みな友達、と歩み寄り、わたしが釣れた自己流の釣り方と誘い方をお伝えしたところ、やっと釣れはじめ、アマダイも1匹ゲットできたようです。ナイスサイズのイトヨリも釣れていたようで何より。

アマダイの釣りも底立ち+タナとりと誘いの繰り返しがうまくいかないと、悲惨な結果になってしまうということを思い知りました。

良太郎きたか?

そんなこんなで良太郎によい引きが!

きたよー、どーん、ナイスサイズのアマダイです。よかったですな。

良太郎は、YouTubeでアマダイの生態をみて勉強していたらしく、朝の京急線のトークでかなり盛り上がりました。これで釣れないとこの男はテンションだだおちだったと思うので、ほんとよかったです。

良太郎船酔い

途中から強風。ふたりともアネロン飲んでいたものの酔って。さらに1錠アネロンを投下。

ということで早めに沖上がりです。

ここで船長が、帆をしまいつつ、左舷から釣り人に何かを聞いてまわってきたのですが、唐突に

「何本?」

という問いかけてきます。

なので、良太郎と私は、よくわからずほよよーんとしていると

「何本?アマダイ?」

とのこと。

あー宣伝用の実績把握ね、そういうところだけは、しっかりしてんのなーと、思った次第です。

単純に、「おつかれさまー!」とか「おつかえさまです!」「おつかれさん!」「きょうはダメだったねー」「いいサイズ釣れたねー」とかいうわけでもなく、1日、ポイントへ船を移動して、携帯でだれかとずーっとくっちゃべりながらブザーだけならしてたまに口をひらくと思えば、キレ気味で、「そこ触んないで」とかいうだけ。

で、最後、

真顔であいさつも主語もなく「何本?」って、

それはきついなーと。さみしいなーと。

沖あがり

とはいうものの、不快だったにしろ、無事に帰ってこれたので、

「今日はありがとうございました」と、船を去るときに船長にあいさつしたんですね。

が、「あ、はい」みたいな対応で。

これもなんだかなーと。小さい頃から礼儀とかおそわんなかったのかなー。機嫌が悪いとかでもなさそうだしなー。

沖上がりして・・・

イラと良太郎。イラは1.4キロぐらい。

良太郎のイラは、測ってみると、1432グラム。

2回目の釣りで本命ではないですが、大物です。良太郎もうれしそう。

イラ、1432グラム

良太郎がググってみたところ、冬のイラは臭みもすくなくうまいとのことで、持って帰ろうとすると、船長氏が背後から登場し、さも汚いものを見る目で、

船長:「なにそれ?持って帰んの?そんなの食えないよ」

良太郎:「いや、イラって、冬はうまいみたいなんですよ」

船長:「え?ベラの仲間でしょ。臭くて食えないよそんなの」

とのこと。

おいおい。どんだけかと。

持ち帰り、良太郎は美味しく料理して食べたそうです。

このように自分は食べたことがないけど、なんとなく知った気になり、魚を断じる人っていうのは玄人にも多いように感じます。

どんな魚でも命をいただくことにつながるのが釣りなので、できるかぎり良さを見出すような人になりたいもんです。

釣果は満足だったが・・・

城ケ島沖釣果

甘鯛3匹、サバ、黄鯛たくさん、トラギスと、十分な釣果でした。

甘鯛自体はタナとりや誘いなどもうすこし工夫すれば釣果が伸びそうな気がしたので、やまてん丸さんではなく、サービス業としての意識をもった気持ちよく釣りができるどこかほかの船宿でチャレンジしてみたいと思います。

甘鯛とわたし

病人じみた帽子で記念撮影。

船宿(釣り船)業界について思うこと

私が船釣りデビューをしたのは2016年からでまだ1年もキャリアがありません。

釣り歴自体は30年以上あるのですが、船宿業界のサービス品質というのは極めてレベルが低いなと感じています。

昔は、ほっておいても人が集まったのかもしれません。

が、釣り人が高齢化していき、絶対数も減ったという状況のなかで、いつまでも殿様商売ができるとは思いません。(レジャー白書2016年12月情報ではブラックバスバブル崩壊後の減少に歯止めがかかり、700万人に回復とのこと)

もし、玄人ではなくはじめての釣りで残念な対応をされてしまった場合、釣り初心者は釣り自体に恐怖や嫌悪感をいだくのではないでしょうか。最悪釣り自体をやめてしまうかもしれません。

挨拶も返してくれず、投げやりな態度で対応する船宿にあえば、このインターネット社会ですので、一定数の利用者はSNSやブログやらに書くわけです。

すると、口コミであの船宿は最悪(船宿というよりも船長が問題という場合も多いと思います)ということになり、やがて評判が悪くなり人が来なくなるわけです。

一方、サービス業として顧客意識をしっかり持ち集客も釣割等のポータルサイトに頼らず実施している船宿もあります。

独自集客をするということは、それだけ満足度をあげなくてはいけません。

現状の船宿ポータルサイトには口コミ機能がないため、新規集客と常連の方々だけまわしていけば商売ができるのかもしれません。

こうしたなかで、ちゃんと顧客満足を意識した船宿にいくと、とても気持ちがよいですし、また次回もこよう!ということなります。なにより評判をよくしてあげたいな、友達に教えたいなと船宿を応援したくもなりますね。

先日、平塚の庄治郎丸さんをLT五目で利用したのですが、船長はバカ丁寧ではなくてもフツーに挨拶してくれました

武骨ながら水深やらタナや釣り方の指示もありますし、船から降りる時には当然、「ありがとうございました」と声をかけていただけますし、こちらも気持ちよく「今日はお世話になりました。ありがとうございました」と挨拶して釣りを終わることができました。

若女将も丁寧ですし、おかみさんやその他のスタッフも温かい。駅まで送迎いただくときも運転手の方は、あとで聞いたら庄治郎丸さんの社長でした。すると、また利用したいなーと思うわけです。

以上、いろいろ書きましたが、これからも色々な船宿を利用させていただき、感じたことをみなさんにお届けできればと思います。参考にしていただければ幸いです。

2017/01/29追記:釣割の以下の記載はどうなのかと。

「玄人専門、細かく教えませんが、いいポイントに案内します」と書くのであればいいと思うんですけどね。どの船長の船にのるかで変わるのかもしれないものの、本記事の船長の船に乗ったら緊張するし、そもそもどう釣っていいかわからんのではないかと。これは釣り船検索サイトの現時点での限界なのかもしれませんね。

やまてん丸の船長は長い年月をかけて蓄積したデータと経験を活用して皆さんがより多くの魚を釣る事ができるよう舵をとってくれます。またスタッフの方々の対応もすばらしいので、釣りが初めての方でも緊張することなく楽しむことができますよ。

「こんにちは、やまてん丸です。カワハギ釣りを中心に浦賀水道周辺で四季折々の魚を狙います。エサや釣り道具は船宿に常備していますので、初心者の方で道具を持っていなくても、お気軽にお越しください。宜しくお願いします!」

気軽にはいけないなー。

やっぱり同じ釣り船でもお金を払うなら、気持ちよくお金を払いたいですね。こちらも神様扱いしてくれとかではなく、対等に接したいだけですしね。

関連記事

あわせて読みたい
【東京湾と相模湾】釣り初心者と女性にオススメの船宿 ドドドン!(太鼓の音) おいちょっとまて、なんだ太鼓で誤魔化すな! 魁!!船宿応援団とは何なのか。 ご安心ください。魁!!船宿応援団とは、船釣り初心者のORETSURI関係...
<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
城ケ島沖釣果

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次