船リール1台目におすすめ!「バルケッタBB」のインプレ!「バルケッタ」との違いはどこ?

リンクにプロモーションが含まれます
バルケッタBB
スポンサーリンク

~この記事は約 6 分で読めます~

シマノのICカウンター付き両軸リール「バルケッタBB」は船のライトゲームで超人気アイテム。

価格を超えた性能で最初の1台にもおすすめです。

今回は2021年に新しくなったバルケッタBBについて紹介します。

2017年モデルとの差・バルケッタとの違い・競合製品との違いも解説!

※以下2017年モデルを17バルケッタBB、2021年モデルを17バルケッタBBと呼びます。

目次

バルケッタBBについて

21バルケッタBB

バルケッタBBは小型ICカウンター付き両軸リールです。

バルケッタという名称はイタリア語の「小船」に由来します。

もともと、シマノの両軸リールシリーズには「小船(コブネ)」があったのですが、その発展形としてICカウンターを搭載した小型両軸リールがあるわけです。

ちなみに「BB」はブラッドブラザー(兄弟の意味)の略称で、バルケッタBBはバルケッタの基本性能を維持しつつ、より手に入れやすい価格帯にしたものです。

船両軸リールとしての基本性能は折り紙付きで、比較的安価ながらベテランでも満足できる使用感。

デザインも筐体はマットブラックでチープな印象はなく、長く使える名作です。

21バルケッタBBでの変更点

バルケッタBBは2021年にモデルチェンジをむかえました。

17バルケッタBBと比較したときに、新型での変更点は以下の通り。

  • ロングハンドル化&ハンドルノブのサイズアップ
  • クラッチの仕様変更
  • カラー変更
  • 価格がリーズナブルになった

次にそれぞれの変更点を解説していきます。

ロングハンドル化&ハンドルノブのサイズアップ

昨今のトレンドをふまえているのでしょう、ダブルハンドル・シングルハンドルともにハンドルがより長くなりました。

17バルケッタは51mm(102mm)でしたが、21バルケッタは55mm(110mm)に変更。

またハンドルノブも大きくなっています。

ロングハンドルとハンドルノブのサイズアップにより、重い仕掛けの操作や、大型魚もより力強く巻き上げることができます。

たとえば旧型のバルケッタBB(ダブルハンドル)では大型のタチウオや真鯛がヒットした場合、巻き上げ時に心もとなさがありました。

新型ではよりしっかりハンドルノブをつかみ、どんどん巻き上げることができます。

クラッチの仕様変更

クラッチ右側の仕組みがクイックラッチ。釣り物により落とし込み時に便利な場面もあった

17バルケッタ&バルケッタBBはクイックラッチという機構があり、クラッチの押し下げ感が重い印象でした。

子供に貸すと、片手の親指だけではクラッチを切りづらく、両手の親指をつかっていたり。

21バルケッタBBは元のシンプルなクラッチ機構に変更されました。

そのため、シマノ独特の「カチッ!」という小気味よいクラッチ操作が可能です。

カラー変更

ボディのからーが艶ありのブラックから、マットブラックに変更されました。

個人的にマットブラックは下品さがないので好みです。

価格がリーズナブルに

21バルケッタBBは製品的に改善されているものの、実は販売価格がより安くなっています。

17バルケッタBBの実売価格は14,000円前後でしたが、21バルケッタBBは12,000円弱で手にいれることができます。

カウンター付きリールが欲しいものの、値段面で躊躇していた釣り人もより選びやすくなったわけです。

※シマノの価格改定により、+1,000円程度が実売価格です。

21バルケッタとの違い

21バルケッタ

リーズナブルなバルケッタBBですが、上位機種のバルケッタと比較すると違いは5点ほどあります。

価格以外の点を解説していきます。

軽さ

バルケッタは筐体がカーボン複合素材(CI4+=カーボンと樹脂の複合素材)仕様で、スプールの肉抜きもされているため、より軽量(150DHHGで-15g)です。

この15gがどれぐらい差があるかというと、多くの人はほとんど差を感じないレベルだと思って大丈夫です。

ドラグ音

バルケッタはエキサイティングドラグサウンド(ドラグ部に金属ピンがあり逆転時に音が鳴る)仕様です。

タイラバや細糸での大物狙いなど、ドラグがあると釣趣が高まる釣り物に最適。

ドラグ性能自体はバルケッタBBと同じため、音だけ出ると思っておけばOKです。

100番クラスの存在

バルケッタのみ100番クラス(100DH-HG,101DH-HG)があります。

100番は190gで、バルケッタのラインナップ上最軽量、ハンドルノブも小型です。

カワハギやマルイカなど、PE1号以下をメインとした釣りなど、より繊細な釣り物に向いています。

ハンドル面(150番)

バルケッタBBの150番は55mmバランサー付きシングルハンドル(ゲンプウ200PGタイプ)ですが、バルケッタの150番は60mmのシングルパワーハンドルです

150番のシングルハンドルモデルで、より力をいれやすいのはバルケッタです。

デザイン

左:バルケッタBB 右:バルケッタ

以下3カ所のカラーが異なります。

  • 筐体
  • スプール
  • ハンドル

全体的にバルケッタBBはオレンジ系アルマイト加工の色合いが目立ち、バルケッタは大人な仕上がり。

筐体のみでいえばバルケッタBBがマットブラックで落ち着いています。

<変わらない点>

バルケッタBBとバルケッタで変わらない点は以下の通りです。

  • 巻き心地
  • ドラグ性能
  • ICカウンター機能
  • クラッチや内部ギアの性能

内部構造が変わるわけでもなく、ボディ剛性も大差がないので巻き心地はほぼ変わりません。

ICカウンターユニットの機能性も同等です。

21バルケッタBB実機インプレ

1.2万円台とは思えないデザイン。なんならハンドルのオレンジアルマイトを黒にしてくれれば・・・

巻き心地

初期の巻き心地はグリスの影響もあり滑らかです。

上位機種(金属丸型・部分的に金属・ギア系の精度がよい)と比べるとやはり差はあるのですが、上位機種を持っていない人には十分に満足できるはずです。

剛性と耐久性

バルケッタ300HG

17バルケッタ300HG

旧型の17バルケッタ(一度落水)もかなりヘビーに使用して5年程度使えています。

一度、メーカーにメンテ依頼をしてローラークラッチ部等の部品交換をしています。

海水へ落とすことなく、使用後にきちんと注油等整備すれば、5年は性能が持つと考えても大丈夫です。

逆転を防ぐローラークラッチ部分は劣化しやすいため、フル使用していれば数年の間にメーカー交換が必要だと考えておきましょう。

▼たまに純正オイルやグリスをさしてあげるだけで両軸リールは格段に長持ちします!

ドラグ

ドラグ性能は下位機種より安定している印象です。

最大ドラグ力は5kgなのですが、ドラゴン級タチウオやワラサ級の青物ではラインが出される場面がでてくるはず。

バルケッタBBのラインナップと適した釣り物

最後にバルケッタBBのラインナップと適している釣り物を挙げておきます。

出典:シマノ

  • 150(151)HG:バランサーハンドルで長さも変わらないため、DH(ダブルハンドル仕様がおすすめ)
  • 150(151)DH-PG:浅場のタイラバや、浅場の巻き負荷がある釣り(ライトアジ・ウィリー五目・夏タチウオ)
  • 150(151)DH-HG:やや深場のタイラバや、その他小物釣り全般(一番汎用性が高い)
  • 300PG(HG):PGはPE3号をメインで行う釣り(ヒラメ、コマセ五目、エギタコ)、HGはPE1号でディープタイラバ等

バルケッタBBの競合製品について

バルケッタやバルケッタBBは2017年時点では電池交換がセルフでできる点や軽さで優位性がかなり高かったリールです。

現在は同コンセプトでダイワやアブ・ガルシアがICカウンター付きリールをリリースしているため、あとは好みで選ぶようになってきました。

簡単にラインナップをまとめておきます。

<ダイワでの主な競合製品>

<アブ・ガルシアでの主な競合製品>

  • MAX DLC(バルケッタBBと同クラスでやや安価かつ電池交換セルフ可能)
  • MAX DLC BG(バルケッタBB300番と同クラスでやや割高)

バルケッタやバルケッタBBと比較検討するときは、より安価なリールならダイワの「タナセンサー」、アブ・ガルシアなら「MAX DLC」が候補に挙がります。

またバルケッタと同クラスで筐体の剛性重視ならばダイワ「スパルタンIC」という選択をする人が多いです。

まとめ

今回は2021年に新しくなったバルケッタBBを解説しました。

2017年モデルとの差・バルケッタとの違いはバッチリのはず。

入門に最適な価格帯とスペックなので、最初の1台にもおすすめです。

一度買えば4、5年は使えます。

たとえば、バルケッタBB150DH-HGはAmazonで11,740円。

5年で割ると年間2,348円、途中部品交換で3,000円かかるとしても、年2,948円程度のリーズナブルさです。

これは買いですね!

21バルケッタBB実機ギャラリー

関連アイテム

▼湾内のライトゲーム全般であれば、一番汎用性が高い150(151)DH-HGがおすすめです!

>>>AmazonでバルケッタBBシリーズを見る

関連記事

あわせて読みたい
【実機比較】21バルケッタと21バルケッタBBのインプレ!どっちがおすすめ? 2021年にシマノの人気カウンター付きリール「バルケッタ」「バルケッタBB」がモデルチェンジしました。 旧型との違いや使い勝手について実機をもとに解説します。 釣り...
あわせて読みたい
シマノの船釣り用リール「バルケッタ」を約5年つかった感想と各モデル解説 シマノから販売されている船用カウンター付き両軸リール「バルケッタ」。 便利で丈夫なリールなのですが、つかいはじめて約5年がたちました。まだまだ現役なのですが、...
<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
バルケッタBB

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次