神奈川トップウォーターナマズ釣行

リンクにプロモーションが含まれます
神奈川で釣ったナマズ
スポンサーリンク

~この記事は約 6 分で読めます~

どうも平田です。コーヒーを飲むと最近胃もたれしてなりません。そんな35歳です。

さて、或る日の夜、神奈川県を流れる某都市河川にナマズ釣りへ行きました。ナマズ釣り関連の記事をいろいろ書いておきながらスレがかりで1匹釣ったのと、ウナギ釣りの外道でハリス切れしただけだったので、なんとか釣りたいなと思い鋭意釣り場に向かいました。

目次

今回のタックル

前回、ちょっとスペック違いのワールドモンスターセットで攻めたところかなりやりづらかったので、遠投がきくタックルで勝負です。

あわせて読みたい
無駄にオーバースペックタックルで攻める都市河川ナマズ釣行 ※この記事はよくある釣れてないじゃん系の記事です。そのあたりを考慮して、それでも読み進めたいかたはどうぞどうぞ読んでいただければと思います。 【まえおき】 先日...

具体的には、シーバス用のショアガンミドルクラス+旧型レブロス3000+PE1.5号。今回はリーダーはつけません。トップバッターはキャタピーJr.です。このルアーとノーマルキャタピーはいままで一番ナマズを釣ったことがある実績のあるルアー。

今回のキャタピーは、フロントフックを外し、リアフックにスイベルをつけ、バーブレスのトレブルフックをつけるという仕様。トレブルフックの代わりにジギング用のチラシ針でもよいかと思いますが、細軸のものだとナマズのパワーで伸ばされるので注意です。

フロントフックを外す理由は瀬を引いてくることもあるので根がかり防止という意味があり、リアフックにスイベルをつけるのは、ナマズがひっとしたあとのローリングアタックをかわすためです。

ジッターバグを買う際も、フックはだいたいボディに金具で固定されているのですが、そのままだと、ナマズがヒットした後に、肉切れしたり、ハリに負荷がかかり捻じれたり、伸ばされたりする原因になってしまいます。

この旧型レブロスもそろそろ寿命な気配が・・・

眼にケミホタル25を突っ込むとなかなかいいビジュアルです。

瀬からトロ場のナマズポイントへ

はじめのポイントは川が蛇行して手前が瀬になっているところで、例年その瀬のゆるむところにナマズがたまっているのですが、ここではノーバイト。そうそう、ナマズは目が悪いのですが振動には極めて敏感なので、抜き足差し足で静かに歩き、岸際に近づくまえに、10メートル手前から岸際へ投げるとバイトがある可能性があります。

あとは、これはというポイントが見つかっても、必要以上近づかず数十メートル離れたところからキャストするとよいですよ。

対岸へ遠投してみる

以前、対岸のナマズは活性が高いという記事という記事を書いたのですが、そのときと同じポイントです。

あわせて読みたい
神奈川ナマズ釣行、対岸の魚はプレッシャーが低い? 【神奈川県の某河川へ】 どうも平田です。神奈川県のいつものポイントへ。ナマ師のみなさんは不在の模様です。 岸際でなんどもバイトがあるのですがどうものりません。...

上流に瀬があり、下流の対岸にやや湾曲しているところがあり、そこだけ流れが弱まっているところがあります。

キャスト。

バチャバチャバチャ!

けっこう派手なアタックです。が、乗らず。

ゆっくり引いて、流心の手前で。

バチャバチャ!

んー乗らず。無念。

このポイントはこれ以上攻めず寝かしておこうということで移動。トップウォータープラグで狙うナマズ釣りは、このアタックがあっただけで面白いですね。

岸際、水深20センチ程度のポイント

続いてのポイントは手前の岸際が足首ぐらいまでしかないポイント。この時期のベイト(鮎・ハヤ類・ウグイ類)は夜間こうした浅瀬に集まっています。そのベイトたちを、水中の石と同化したナマズが狙うわけです。

ということで、抜き足差し足。岸際から5メートル離れてキャスト。

着水。

ボフン!

わ、のらなかった。ナマズパイセンだなあれ。

で、巻いてくる。

と、岸まで巻いてくる5メートルぐらいのところで、

バチャバチャバチャバチャ!

お、キタこれ!ほとんど水深がないなか、暴れまくるナマズ氏。

よっこらせと、岸にすべりあげると、ナイスサイズのようですね。こんばんは。

 

いい面構えですね。唇が分厚い。

はかってみると、65センチ。ナイスなサイズです。夢の80センチアップまであと15センチ。

さいならー。

ぬるぬるーん。と、闇に消えていきました。

もうちょっときれいな流れであれば、天ぷらにして食べてみたいんですけどね。

瀬に移動

続いて瀬を攻めるときは、キャタピーなどより、よりアピール力が高いルアーが効果的です。ということで、闇鯰スナイパーをセット。リアのスイベルチューンは同じなのですが、フックをジギング用のチラシ針にしています。

が、あたりが多発したものの、1度もフッキングせず。フックの相性が悪かったかなと。ということでよくネットで叩かれているフォローベイトのワームをキャスト。が、水深が20センチほどなので、ごつごつしてうまく扱えず。

さらに、ラトル入りのジョイントジッターバグで、また違った攻め方をしたり、

クレイジークロウラータイプバタピーを投入していみたり。

と、いろいろやって最後に、寝かせた対岸ポイントをもう一回攻めてみたのですが、バイトはありながらも乗らず。

全体で10バイトぐらいあったものの、1匹しかとれなかったという次第でした。

これは、竿の固さというよりも、フックとルアーの関係性かなと思いますので、今一度研究してみます。全国のナマ師のみなさん、これがいいよというものがありましたらコメントで教えていただければ幸いです。

ではでは。

あわせて読みたい
あの都市河川で釣れる!「ナマズ」の釣り方とタックル解説(餌・ルアー) 都市河川や農業用水路などで、ミミズをエサにしてぶっこみ釣りをしていると、ナマズが釣れることがあります。 先日も、大型のナマズがウナギ仕掛けにきてびっくりしまし...

▶ナマズをルアーで釣る際の関連アイテムは次ページでチェック

ナマズのルアー釣り関連アイテム

<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
神奈川で釣ったナマズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次