【実は旨い魚】次に「エソ」が釣れたら食べてみよう。美味しい食べ方を紹介!

リンクにプロモーションが含まれます
ワニエソ
スポンサーリンク

~この記事は約 5 分で読めます~

いざ釣れるとがっかりされている魚の一つに「エソ」がいます。

不憫なことに、世間では「外道」と蔑まれているのですが、きちんと料理して食べたことがある人はだいたい「エソは旨い」といいます。

泳がせ釣りやタイラバで、しばしば釣れる良型エソを喜ぶことができれば、釣りの楽しみもまた広がっていくのではないでしょうか。

今回は「エソ」の美味しい食べ方と料理レシピを紹介します。

目次

エソについて

エソ

獰猛そうな顔が或る意味可愛い

「エソ」と呼ばれる魚にも様々な種類がいます。

  • マエソ
  • ワニエソ
  • オキエソ
  • アカエソ

根周りに多いアカエソは別として、その多くが砂泥地や砂底に分布しています。

食性は口に入るものなら何でも食べる肉食性。

オキアミやイソメから、泳がせ釣りに使うイワシやアジ、メタルジグからタイラバまでと、なにをつかってもエソは反応してきます。

船釣りの場合は、釣り人から罵られることはあっても、リリースされることがほとんど。これは周りの眼もあるからだと思います。

一方、岸釣りの場合は、心無い釣り人から堤防や磯に放置されて干からびていたり。

このあたりは周囲の眼がないことも多いのと、可処分所得差による低モラル釣り人の出現率の差なのだと思っています。

釣った魚をどうするかは釣り人の自由なんですが、堤防などに無駄に投棄するの犯罪行為ですし、だれも得をしません。

エソが嫌われる理由どこにあるんでしょうか。

  • 顔つきが獰猛
  • 歯が鋭く仕掛けやリーダをダメにしてしまいがち
  • ぬめりが強い
  • 小骨が多いから食べにくいというイメージが浸透されている

エソを食べたことがない人に、「ソレ、旨いよ」というと、だいたい「え?まじで」というような反応が返ってきます。

おそらくエソを忌み嫌っている人は食べず嫌いで、「顔が気持ち悪く感じられ、小骨が多いから食べられない」=「まずい」という感覚があるんじゃないでしょうか。

<エソギャラリー>

オキエソ。砂地で釣れる

ワニエソ

ワニエソ。エソのなかではもっとも大きくなる。60、70㎝の大型からは身肉がたっぷりとれる

アカエソ

アカエソ。根周りに多い

エソの下処理・食べ方のコツ

ここからはエソの食べ方や料理レシピを紹介していきます。

下処理

オキエソ

こちらはオキエソ。ぬめりが多く、砂地にいるので砂がついていることも。よく洗い流しておきましょう。

オキエソ

釣ったばかりなら、鱗は簡単に落ちます。冷蔵庫で乾燥すると鱗がとりづらくなるので注意。

オキエソの下処理

内臓はすべて取り除いておきましょう。

オキエソの下処理

このように血合い部分はきれいに洗い流しておきます。

あわせて読みたい
【最強】釣魚の下処理で血合いが落ちまくる!ポリプロピレン製「ササラ トーカロン」(魚の内臓取り)が... 釣った魚を持ち帰ってきてやることといえば、下処理ですね。 鮮度を維持するためには、できれば釣行したその日にやりたいところ。 特に「内臓と血合いの除去」は、魚の...

下処理したオキエソ

下処理が完了しました。

水分が多い魚なので、冷蔵庫内で保存性を高める場合は、塩を高さ30㎝から全体にふっておきましょう。バットと一緒にキッチンペーパーを敷けば、脱水できます。

また、丸のまま料理すると食欲が減退してしまう家族もいるかもしれません。

その場合は、頭部分を落としておくのも一つです。

オキエソの煮つけ

頭部は可食部がほぼないものの、出汁用にはつかえる

食べ方のコツ

  • 骨がついたまま料理する(煮つけ、塩焼き)
  • 骨ごとすり身にする(骨の太さによってぬく)
  • 下処理したエソを包丁や手で押しつぶし、背骨と一緒に小骨をぬいて料理する

オススメのエソ料理レシピ

さつま揚げ

エソ料理の定番がさつま揚げです。

エソの骨を抜きつつ、フードプロセッサーでミンチにし、みりん・塩・卵白などと合わせすり身を油で揚げるだけ。

具材に玉ねぎ・インゲン・にんじん・ひじきなどを入れても美味

釣り料理 エソの揚げ物

紅しょうがをいれたもの

あわせて読みたい
嫌われ者「エソ」って実は旨い!?エソの薩摩揚げは最高級!作り方を解説 ORETSURIをご覧のみなさま、こんにちは。 週末に船で東京湾や外房をうろつくサラリーマン・アングラーの「釣人割烹」です。 ペンネームからお分かりでしょうが、筆者は...

トートマンプラー

イシモチとコウイカのトートマンプラー

写真はイシモチとコウイカのトートマンプラー

トートマンプラーはタイのさつま揚げです。

さつま揚げのすり身を作る際に以下の材料を入れるだけ。

  • コブミカンの葉(バイマックルー・カフィアライム)
  • コリアンダーパウダー
  • すりおろした「カー」の汁(ガランガー・タイショウガ)

といってもハーブを集めるとが大変なので、レッドカレーペーストやトムヤムペーストを使うと、それっぽい味になります。

さつま揚げを揚げる際に、生のコブミカンの葉を一緒に揚げて同時に食べると実に美味。

トムヤムクン好きならハマる味です。

つけダレは以下の材料で。

  • クラッシュピーナッツ
  • ナンプラー
  • スイートチリソース
  • レモンorライム汁
  • ナンプラー
  • コリアンダーパウダー
あわせて読みたい
釣りたてイシモチと冷凍庫に眠るスミイカで最強「トートマンプラー(タイ式さつま揚げ)」を作る 冬の東京湾で、1月2月と水温が下がってくると水深30m前後あたりの砂泥エリアにイシモチ(シログチ)が群れを作ります。ときおり、50mぐらいを攻めたりもしますが、これ...

つみれ

アジの中華つみれ汁

アジのつみれ汁

すり身にしたエソを一口サイズにまとめ、さっとゆで上げれば「つみれ」になります。

  • 葱みじんぎり
  • しょうが
  • 魚醤(ナンプラー、しょっつるなど)

を加えてすり身にすることで味わいが引き立つと覚えておきましょう。

つみれはゆで上げておいたものをジップロックにいれて冷凍しておけば、鍋や汁の具材として重宝します。

煮付け・甘辛煮

下処理をしたエソを甘辛く煮つけるのもおすすめ。基本的に骨ごと調理して、骨を避けながら食べる方法です。

炊き上げるときにシイタケや梅干しをいれると美味。

煮る時間を10分以内に抑えると、身がふっくらしています。

<10分煮>

  1. 下処理をしたエソに熱湯をかけて霜降り処理をする
  2. 合わせ調味料(エソの半分が浸るぐらい)をフライパンにいれ、エソを投入
  3. キッチンペーパーをかぶせて蓋をして強火
  4. 煮立ったら弱火から中火で合計10分煮る
投稿が見つかりません。

こちらは煮汁をさらに甘辛くして煮詰めエソに絡めたもの。

所謂甘露煮程度の甘さがあるのですが、淡白なエソに合わせると白ごはんがススムみます。

あわせて読みたい
釣り人が忌み嫌う「オキエソ」は旨い 泳がせやルアーで釣りをしていて、お、なんか来たぞ、でもちょっと引き味がいまいちだなーと思ったときに、だいたい選択肢としてあるのは、フグ類かESOことエソです。 ...

ごまだし

タチウオの台湾肉味噌をつけた焼きナス

味噌をいれて変化させるのも一つ。写真はクロダイ味噌

大分佐伯につたわる郷土料理「ごまだし」。

年間を通して多く漁獲されるエソを保存食にしたものです。

エソなどの魚、胡麻、醤油、みりん、砂糖を合わせた調味料なのですが、うどんに溶かして食べるとダシがでて美味。

市販もされていますが、自分で作る場合は以下の通り。

  1. 下処理したエソを焼く
  2. 焼いたエソの身をほぐして、骨をあらかた取り除く
  3. ほぐし身と調味料(ゴマ、しょうゆ、みりん、砂糖)と混ぜ合わせて完成

胡麻は市販のすりごまを使うと楽で、しょうゆを濃いめにつかうことで保存性が高まります。

また、しょうゆの代わりに味噌+昆布だし+カツオ出汁少々をつかうことで、味噌汁の元のように仕上げることができます。

エソ出汁

マゴチのアラスープ

写真はマゴチ出汁

下処理をしたエソをぶつ切りにして、日本酒やみりんと合わせて炊きだすスープ。

沸騰させないで炊けば清湯になり、中火~強火で炊きだし、身をザルで濾しだすと白湯になります。

鍋の汁につかったり、ラーメンの具につかったりと、様々につかえます。

※魚はあまり長時間炊きだすと臭みが立つので注意しましょう。

まとめ

ワニエソ

水分が多いエソも振り塩で脱水すれば1週間は問題な食べられる

今回は釣り人になにかと忌み嫌われているエソの美味しい食べ方について紹介しました。

釣れた魚をみたときに「気持ち悪い」というように感じるのは人それぞれの自由です。

一方、本命でないからといって、釣り場に投棄するような身勝手な行為は慎みたいもの。

いつもリリースしているエソですが、たまには持ちかえって食べてみるのも一つです。

思ったより美味しいと思いますよ。

平田(@tsuyoshi_hirata

関連記事

あわせて読みたい
「ベラ」はちゃんと料理して食べてからマズイと言ってほしい!生態・釣り方・美味しい食べ方解説 堤防釣りでも船釣りでも総じて釣れたらガッカリされがちなベラ。 エサ取りをする雑魚の一員として、日本全国で毎日無数の釣り人に「ああベラかよ」と言われてリリースさ...

関連アイテム

▼ぬるぬるするエソも滑り止めがついたグローブをつかえばサクッと下処理できます!

あわせて読みたい
【朗報】釣魚の下処理を圧倒的に高速に!漁業用手袋「黒潮」で怪我・手荒れ・ニオイもクリア! 魚を釣ったらおいしく食べたい。 鮮度を長持ちさせるために早目かつ、高速に下処理するのは大切な工程なんですが、魚によっては手指の怪我が気になったりしますよね。 ...
<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
ワニエソ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次