東京の湾奥で釣れる「シリヤケイカ」の生態と釣り方解説。5月6月が盛期!

リンクにプロモーションが含まれます
金沢八景一之瀬丸 シリヤケイカ釣った
スポンサーリンク

~この記事は約 5 分で読めます~

イカを釣るとなると、都心からかなり移動が必要なイメージがありますね。

一方、東京湾でも湾奥とよばれるエリアでも釣れるイカがいるのです。

それが「シリヤケイカ」。

市場価値や食味の点でコウイカより劣るとされ、船釣りでは不人気魚種ですが、岸釣りでは立派な釣り物で人気。

今回はシリヤケイカの生態や釣り方を解説します。

目次

シリヤケイカの基本情報

金沢八景一之瀬丸 シリヤケイカ釣った

  • 生息地:関東以南の内湾(東京湾・大阪湾・瀬戸内海など)
  • 名前の由来:外套膜の突端(尻とたとえられる)から褐色の分泌液を出し、焼けているように見えるから
  • 愛称:シリヤケ。地域によってはシリクサリ。
  • 食性:エビやボケジャコなどの甲殻類や、カタクチイワシ、ナミノハナなど小型の魚類
  • 釣り方:エギやスッテなどのルアーが中心。餌巻きテーラーや泳がせ釣りなどの餌でも釣れる

シリヤケイカは、関東以南の内湾に多く生息するコウイカの仲間です。

平均水温の上昇により生息域が広がってきています。

東京湾の場合、コウイカが湾の外側(観音崎以南)にも多いのに対して、シリヤケイカは、さらに湾奥(川崎・羽田・浦安・船橋)あたりに分布するのが特徴です。

コウイカが東京湾側から三崎をこえ、相模湾・横須賀長井・葉山・逗子付近まで釣れるのに対して、シリヤケイカは東京湾内のポイントが中心。

これは塩分濃度がより低い場所に対応するからといわれています。

成体はコウイカ同様、浦賀水道の深場で越冬します。

水温が上がり始める3月ごろから東京湾を北上し、産卵行動の一環で、神奈川側は横浜・川崎、東京は羽田、千葉側は浦安近辺までの浅場へと展開。

盛期はゴールデンウイーク期間から5月中旬で、釣れるのは6月中旬ごろまで。

ポイントは10mより浅い場所で、多少根がまじった砂泥底に多く、アマモなどの海藻やロープに黒色の卵をうみつけ、産卵行動が終わったあとは一生を終えます。

金沢八景一之瀬丸 シリヤケイカ釣った

シリヤケイカが「尻」から分泌液を出して網の色がそまっている様子

シリヤケイカは釣りあげると、外套膜の突端から褐色の分泌液を出します。

そのため、「尻が焼けている」にたとえられ、シリヤケイカという名前がつきました。

シリヤケイカ 突端部分に穴がある

シリヤケイカの「尻」部分。コウイカと違って外套膜の突端部分に尖った部分がない

孵化したシリヤケイカは、夏から12月まで急速に成長して、その間に湾奥から湾中央(中ノ瀬など)に移動します。

その後、年明け以後はあまり成長せず、水温低下とともに浦賀航路の深場に落ちていきます。

シリヤケイカはエギングやスッテで釣るのが一般的

金沢八景一之瀬丸 シリヤケイカ釣った

シリヤケイカはコウイカにそっくり

シリヤケイカは餌巻きテーラーや泳がせ釣りでも釣れますが、手軽さからエギや胴突き仕掛けのスッテで釣るのが一般的です。

竿

8号程度までのオモリがつかえる2~3m程度の竿が最適です。

エギングタックルやシーバスタックルでも対応可能。

タコエギロッドなど、先調子気味の竿がアタリがわかりやすいと言えます。

リール

2500番程度のリールが最適。

特段スペックは必要ないですが、広くさぐる場合はハイギアタイプが釣りやすいと言えます。

ライン・リーダー

PEライン0.6~1.5号が100m巻いてあれば十分。

エギはPEライン直結でも釣れますが、キャストミスや根がかり時に高切れしやすくなるのでフロロカーボン2~3号を1m程度つけるとよいでしょう。

アオリイカより繊細ではないので、3号をつけて回収の可能性を上げるのがオススメ。

エギ

ボトムを狙いやすいようにナス型やホゴオモリ5~8号をセットして使う人がほとんど。

潮がなければより軽いオモリを使い、潮で底が取りにくい場合や遠投が必要な場合は8号を使いましょう。

あまり重いオモリは根がかりの原因になります。

タコエギも人気。ブレード類はついていないほうが釣れます。

スッテ

スッテのダウンショットリグ

胴突き仕掛けで捨て糸を30㎝程度。枝スを40~60㎝程度とります。

手前マツリをしやすいので、スナップ部分をハヤテスナップ クレンにしたり、ビニールパイプなどで補助するとよいでしょう。

オモリの色によっても反応が変わるので、夜光オモリなど目立ちやすいものをつかってみるのも一つ。

釣り方

逗子小坪港でちょい投げ釣り

岸から釣る場合、釣期は4月中旬から6月中旬までの2か月がベストです。

本記事末で紹介するシリヤケイカが釣れる釣り場に、ゴールデンウィークから6月中までに通えば、きっと釣れるはずです。

シリヤケイカが釣りやすい時間帯は、朝夕のまずめ時です。また潮が動いている時間帯が基本です。

日中は底上に張り付き動かないので、粘り強く誘いましょう。

基本的にはエギでもスッテでも、以下の通りの釣り方です。

  1. キャストして底をとって、ずる引き
  2. しゃくって底上でステイさせる
  3. ぼろ布やビニール袋のような重さを感じたら合わせる
  4. ポンピングをできるだけしないようにして巻き取る
  5. ばれやすいので基本的にタモかギャフで回収する

湾奥では、とくに根周りの砂泥底に多く生息しているのですが、根がかりが連発する釣りです。

以下の方法で対策しましょう。

  • 胴突きの捨てオモリ仕掛けにする
  • リーダーやPEラインを太くする
  • 先調子竿を使い感度をあげて、根がかる前に回収する

シリヤケイカは「まずい」のか?

釣ったシリヤケイカ 触腕が長い

よく「シリヤケイカはまずい」とされるのですが、本当なのでしょうか?

これはコウイカと比較されがちであるからおきる評価です。

コウイカとシリヤケイカを比較すると「コウイカのほうが甘みがあり身が柔らかい」という特徴があります。

一方、シリヤケイカ単体を調理して食べれば、十分うまみもあります。

冷蔵庫で数日寝かせたり、加熱することでおいしく食べることができます。

臭みがあるとされますが、これは持ち帰り方法が不十分であったり、下処理が今一つであるからなのかもしれません。

<持ち帰りと下処理方法>

  1. ジップロックなどにいれて密封する
  2. 海水に氷をいれたもので全体をしっかり冷やす
  3. 持ち帰り後、墨を洗い流し皮をはぐ
  4. 内臓をとりわけて、胃袋以外の内臓を日本酒につける
  5. 身を生食する場合は1、2日寝かせる

釣り料理 シリヤケイカをさばく

下処理したシリヤケイカ

シリヤケイカの天ぷら

天ぷらはシリヤケイカを一番おいしく食べることができる料理

釣り料理 シリヤケイカの暗黒炒め

シリヤケイカの墨袋と肝臓などとバター炒めにするとコクがUP

シリヤケイカが狙える釣り場

参考文献:東京湾産コウイカとシリヤケイカの生態について

まとめ

金沢八景一之瀬丸 シリヤケイカ釣った

今回は東京湾など、大都市近郊の湾奥で釣れる「シリヤケイカ」の生態や釣り方を解説しました。

食味で劣るとされるシリヤケイカですが、調理方法を工夫をすれば、おいしい釣り物です。

浅場では季節限定で比較的簡単に釣れるので、ぜひチャレンジしてみてください。

関連アイテム

関連記事

あわせて読みたい
噂通り「シリヤケイカ」はマズイのか?暗黒炒めと天ぷらをつくって食べてみた 東京湾奥では、シリヤケイカが釣れ盛っているようですね。 おかっぱりの釣り場では、東扇島西公園、ふれーゆ裏、横須賀うみかぜ公園、横須賀海辺つり公園などでよく釣れ...
<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
金沢八景一之瀬丸 シリヤケイカ釣った

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次