【ORETSURIはじめての岸釣り体験教室】体験後の参考ページ

逗子海岸

ORETSURIはじめての岸釣り体験教室@東京湾・相模湾に参加いただいたあと、みなさんの参考になるかもしれないページです。

持ちかえった魚の正しい取り扱いやおいしい食べ方や、引き続き釣りライフを楽しむための情報をまとめてあります。

細かいことは、LINE(「mercuriush」で検索)やainiのメッセージ機能(aini経由の予約であれば)でお気軽に聞いてください。

目次

体験へのご意見ご感想について

aini経由の体験では、参加後にレビューいただくことで、100円分のポイントがもらえます。

次に体験へ参加いただく方の参考になりますので、よかったらぜひ投稿ください。

持ち帰った魚の食べ方や取り扱いについて

釣ったばかりのキス

ちょい投げのメインターゲットシロギス

ジップロック等にいれて持ちかえった魚は、すぐに袋から取り出し、下処理しましょう。

キスの場合、以下のSTEPです!

  1. 全体の鱗を落とす(柄の長いスプーンやナイフが便利)
  2. アタマを落とし、腹を開く
  3. 内臓と血合いを落としつつ全体を洗い流す
  4. 水分をキッチンペーパー等でぬぐってバットにならべてラップをして冷蔵庫で保冷する

キスの棒身

こちらが下処理を完了させたシロギスです。処理を早く丁寧にやるほど長持ちします

下処理したキスは生食なら釣った日の翌日程度は食べられます。

加熱して食べるのであれば、1週間程度は冷蔵で問題なく食べられます。

<備考>

▼魚の締め方

シロギス

刺身で食べるにはクーラー+氷海水で締めて持ち帰る必要がある

釣り場でキスをしめるときは氷海水に入れるのがベストですが、準備ができない場合は、釣った傍からエラをきって水汲みバケツで血をぬき、ジップロックにいれてクーラーボックスにいれておきましょう。

あわせて読みたい
釣魚はどうやったら美味しく食べられる?かんたんな氷締めと持ち帰り方法の解説 釣れた魚を締める方法はいくつかありますが、アジなど比較的小型の魚をまとめて締める方法として一般的なのが「氷締」です。今回は氷締めの具体的な方法と注意点につい...

▼キス釣りの場合、10Lくらいのクーラーが便利です。板状保冷剤にペットボトル氷+クラッシュアイスなどで工夫しましょう。

▼シロギス料理のいろいろ

あわせて読みたい
【保存版】シロギス(キス)料理レシピ大全17種!釣りたてなら天ぷら以外にも色んな食べ方がある 天ぷら種としてよく知られているキスことシロギス。 国産のシロギスは、底引き網で漁獲しづらく魚屋やスーパーにはあまり流通しません。 そのため、まさに「釣り人なら...

キスの刺身

釣ったキスを状態よく持ち込んで刺身にすると大変美味です

シロギスの酢橘昆布締め

昆布締めにすると水分が抜け生食で食べられる期間がやや伸びます

シロギスの背越し

小型のキスは骨ごと切り、背ごしとして食べるのも美味です

シロギス天

サクふわの天ぷらは最高の味わいです

シロギス天丼

余ったキス天を翌日めんつゆで温めて天丼にするのも美味

シロギスのみりん干し

みりんに漬け込んで干す、みりん干しは保存性が高くなります

シロギスの糸づくり胡麻生姜和え

糸づくりにして、ゴマダレなどに和えるとコクが増します

釣り方の復習について

ちょい投げキス釣りに役立つ記事を紹介します。

それぞれざっと一読すると、必要なものごとが見えてくるはずです。

あわせて読みたい
一番お手軽な海釣り!「ちょい投げ」のやり方と魅力徹底解説 海釣りには「ちょい投げ」と呼ばれるジャンルがあります。 初心者のうちは「ちょい投げ」というのだから、ちょっと投げる釣りなんやろなーという認識だと思います。簡単...
あわせて読みたい
予算1万円以内!「ちょい投げ」で初めての海釣りをスタートしよう You、釣りはじめちゃいなよ! いやはや大人になると、いつの間にか月日が巡っていくことにびっくりこきますね。 なんですか、気づいたら年末で、あっという間に新年。 ...
あわせて読みたい
ルアーロッドでお手軽!堤防ちょいなげで狙うキス五目釣り解説 5月になって晴れ間が続き水温が上がってくると、シロギスの接岸がはじまり、堤防からもちょい投げで簡単に釣れるようになります。 今回は本格的な投げ竿を利用した投げ...
あわせて読みたい
【穴場】夏の海水浴場で「ちょい投げキス」を楽しもう!(釣り方・注意点) 夏になると活気がある海水浴場ですが、実はシロギスが釣れる穴場でもあります。 今回は海水浴場が開かれるサーフでキスを狙うときの注意点やコツを紹介します。 ※海水浴...
あわせて読みたい
ちょい投げでの根がかり対策を徹底解説!(地形把握・仕掛けと釣り方の工夫・根がかりの外し方) 「ちょい投げ」は釣り初心者でも気軽に遊べる釣りです。 一方、どうしても底を釣るため、比較的根がかりしやすい釣りでもあります。 今回は「ちょい投げ」での根がかり...

リピート参加したい場合

ちょい投げキス釣り

本体験は複数回参加いただくのも、もちろん歓迎です。

経験とスキルによってレクチャーや釣り方などを変えていきます。

ゆくゆくは家族やご自身だけで船釣りにいけるようにノウハウを提供しサポートしていますが、もちろん参加の回数制限などはありません。

お友達などと一緒に参加いただくのも大歓迎です。

その他の釣りを経験したい場合

マアジ

多くの参加者は初回の案内がアジ五目釣りになるはずです。

その他の釣りを経験したい場合は、基本動作の習熟度をみながらご案内できます。

またご希望がある場合、体験前後にお話しいただいていれば、開催時に優先的に案内することもできます。

釣り道具の選び方について

海水浴場でのキス釣り

体験では扱いやすいように、ホスト私物の釣り竿をレンタルしています。

ご自身で釣り具をそろえていきたい方もいるかと思います。

長くつづけるのであればご自身でそろえた方が釣りの楽しみも深まるはずです。

あわせて読みたい
「長く釣りを続けたい初心者」はこんな釣り竿やリールは買っちゃダメ!オススメの竿とリールとは? これから釣りをはじめるとき、長い目で見ると「安物買いの銭失い」的な釣り具があります。 スポット的にとりあえず釣りをするのであれば、道具はなんでもよいと思うので...

▼釣竿の選び方

あわせて読みたい
【正解】ちょい投げ竿選び。最初の1本は「シーバスロッド」「エギングロッド」で決まり! 初心者でも手軽にスタートでき、簡単に何らかの魚が釣れる「ちょい投げ釣り」は、岸釣りでもサビキ釣りとあわせて人気です。 ちょい投げからはじめての釣りをスタートす...

▼リールの選び方

あわせて読みたい
「ちょい投げ」「サビキ」は低価格スピニングリールで十分!おすすめ9選 アウトドアブームもあり、ちょい投げやサビキ釣りをはじめる人が増えてきました。 これらの釣りは簡単なため、釣具店で売っているセットの竿とリールでも成立します。 ...
あわせて読みたい
【失敗しない】ちょい投げ用リール型番の選び方とおすすめ3選(ダイワ・シマノ・アブ) ちょい投げ釣りはそもそも気軽な釣り。ハイスペックなリールは不要です。 ただし、あまりにも安価なものはトラブルも増えるので、トラブルレスで長く使えるものを選ぶと...

▼糸の選び方

あわせて読みたい
ちょい投げ釣りのラインと号数解説!「ナイロン」になれたら「PEライン」がオススメ 気軽にはじめられる「ちょい投げ」。 さらに釣果をあげるためには、ラインにもこだわってみましょう。 はじめに結論をいっておきます。 ちょい投げのラインは釣り慣れて...

▼仕掛けについて

あわせて読みたい
ちょい投げには「ジェット天秤」がおすすめ!ルアータックルに合った組み合わせと使い方紹介! 海の岸釣りで最もお手軽な釣りの一つ『ちょい投げ』 専用の投げ竿をつかって100mなど飛ばす釣りではなく、イソメなどをエサに軽めのオモリで気軽にキャストして、色ん...

▼釣り道具選びについてオンラインで相談会もやってます

【釣りデビュー応援🎣】初心者向けオンライン釣具選び相談会

逗子・葉山・三浦半島・湘南エリア周辺の釣り場

ビギナーでも楽しめるちょい投げ釣りに適した釣り場を紹介します。

あわせて読みたい
【1番詳しい】逗子の釣り場とルール解説(釣れる魚・ポイント・釣り禁止情報) 神奈川県逗子市にある逗子海岸は海水浴で人気のスポット。周辺ではさまざまな釣りを楽しむことができます。 今回は逗子周辺の釣り場とルールを解説します。 ※本記事は逗...
あわせて読みたい
【1番詳しい】葉山(鐙摺)港の釣り場解説!(釣れる魚・ポイント・釣り禁止・釣り方ルール) 神奈川県葉山町にある「葉山港(鐙摺港)」は相模湾に面した景色の良い釣り場です。 今回は葉山港や周辺にある釣り場(小浜・逗子市浄水管理センター裏護岸)を解説しま...
あわせて読みたい
【1番詳しい】葉山・森戸海岸の釣り場解説!(釣れる魚・釣り方・ポイント) 神奈川県葉山町の森戸海岸は海水浴で有名ですが、釣り人にも人気のスポットです。 今回は森戸海岸周辺の釣り場とルールを解説します。 【森戸海岸のロケーションと特徴...
あわせて読みたい
【2024年】三浦半島のおすすめキス投げ釣りスポット8選! 三浦半島にはお手軽にシロギスを狙える岸釣りスポットが点在しています。 ちょい投げから本格的な投げ釣りができる釣り場を紹介します。 ※釣り初心者、ファミリーフィッ...
目次