【NO忖度】買ってよかった釣り具|ORETSURI平田編【2021年】

リンクにプロモーションが含まれます
オシアコンクエスト
スポンサーリンク

~この記事は約 17 分で読めます~

どうも平田です。

もうすぐ年越し。

毎年恒例の「2021年買ってよかった釣り具」をまとめておきたいと思います。

実釣でつかっていったものなので、船釣りに偏ってます。

とはいえ岸釣りで使えるものもありますよ。

主に釣り初心者から中級者の方むけに、参考になるものもあるかもしれません。

では、いきます!

>>>2020年バージョンはこちら

目次

ロッド

アナリスターライトゲーム73 M-190(旧型)

ダイワの竿は魚種別専用竿しかもってなかったんですが、旧型のアナリスターライトゲームを中古で手に入れました。

コマセがこびりついてグリップがかなり汚れていたんですが、きれいにしたら美品。

こういうお買い得商品ってありますよね。

アナリスターのカラーリングはむかしはあんまり好きじゃなかったんですが、オシアコンクエストのように金色のリールと合わせるとフィットする気がします。

さて、ライトゲーム竿の新型では、「アナリスター ライトゲーム 64 M-190・Y」が登場しているんですよね。

後継機はエアセンサーシートになり、やや長くなり脇に挟んで持ちやすくなっているとのこと。

ダイワのアナリスターは入門機種のXシリーズの上にあるわけですが、以下の特徴があります。

  • メガトップ(カーボンソリッド)※魚種別ではグラスソリッドティップがある(アナリスター湾フグ)
  • X45=ネジレに強いカーボンシートの巻き方
  • エアセンサーシート=クールな手感度のよいシート
  • オールSiCリング

この竿は主にライトアジでつかっているんですが、穂先で微妙なアタリもとりやすく、一度のったアジもバレにくく連がけしやすい印象です。

柔らかめのバットもX45の恩恵からか、コマセを振り抜くにはちょうど良い印象です。

ちなみに、Mクラスは大サバクラスが来ると、のされ気味になります。

大サバ・大アジが来たときにオマツリを避けたい場合は、よりコントロールしやすいMH以上がおすすめです。

乗合でイナダなんてきちゃったら大変です。

リール

フネXT150H

フネXT150Hとメタリアスミイカ

フネXT150Hは、ダイワの船小物用リール「フネX」の強化版です。

スーパーメタルフレーム採用で、パワーハンドルにハイギア。

さらにMAGFORCEブレーキ搭載(磁力でスプール回転を制御する)なので、下手投げを繰り返す釣りにもよいですね。

シマノのSVS(遠心力ブレーキ)は外部ダイアル式ではないので微調整が難しいのですが、MAGFORCEブレーキは便利です。

※SVSインフィニティは外部ダイアルもあります。

スミイカや深場のタチウオなどを手巻きでやる際、より安価なリールをさがしたときにたどり着く機種だと思います。

競合商品にシマノのゲンプウXT200PGがあるんですが、以下の点でフネXTを選ぶ人も多いはず。

  • ハイギアが選べる点
  • MAGFORCEブレーキがある(メカニカルブレーキ)

ちなみにフネXTはボールベアリング数もゲンプウXTより多いのですが、価格帯はゲンプウXTより少々お高めです。

とはいっても1万円ちょっとだけど。

あわせて読みたい
シマノ「ゲンプウXT」のインプレ。実際んところ「フネXT」とどっちがいいの? シマノ・ゲンプウXTは2020年に新型が登場し、ゲンプウともども多くの釣り人や船宿の貸道具に選ばれている船用両軸リールです。 今回は「ゲンプウXT」のスペックと「ゲン...

フネ XT 150P-OP

フネXT+フネタツ深場タチウオ

2021年はエギタコがさらに流行った年なわけですが、リールで迷っていた人も多いんじゃないでしょうか。

わたしも元々アブのWM60というかなりごつめのリールをつかっていたんですが、重いのでやりづらさを感じてました。

フネXTとWM60

左がめちゃ重いWM60、右がフネXT150P-OP

重いリールなんですが、パワーはあるものの小突くのが大変。それと重量はキャストのしづらさにもつながります。

また、小型のタコならリールはなんでもよいんですが、3キロ4キロ以上の大型狙いとなると、底にはりついたタコを引きはがせるパワーが必要です。

以上から、浅場用エギタコリールで重要なのは以下の4点だと考えています。

  • パワーギア
  • 最大ドラグ力
  • パワーハンドル
  • サブブレーキ

これらを兼ね備え、かつ安価だったのがフネ XT 150P-OPでした。

いつも両軸リールはシマノにしているんですが、その点でゲンプウXT200PGだとスペック不足だと思い購入したわけです。

結果、軽くて一日中小突いたり投げていても疲れにくくなりました。

かなりのローギアなので、子供がライトアジをやるときにも、快適に巻けますよ。

フネXT150P-OP

非力な子供でもリールの力だけでウィンチみたいに巻ける

他の釣り物への流用については、ドラグをつかわないでゴリ巻する浅場の釣りにも使えます。

ライトな泳がせ釣りなどではスムーズなドラグの出が必要ですが、そういったものには向いてません。

あわせて読みたい
フネXT150P-OP実釣インプレ!船エギタコでの使用感と流用考察 どうも平田です。 年々船の「エギタコ」が人気になっていますね! 素朴な味わいのあるテンヤと比べると、手軽さもあり、攻め方も多彩。 ところで、みなさんはエギタコの...

スティーレSS

スティーレSS

スティーレSSは2台購入

スティーレSSはカワハギ釣りのために買って、夜アナゴで二刀流をやるために左巻きを追加しました。

シマノにおけるカワハギ釣りの中価格リールは、スティーレSSとステファーノSSが人気。

位置づけ的にいえば、スティーレSSが汎用両軸リール、ステファーノSSがカワハギに特化したリールだと思っておけばよいです。

個人的にはドラグ力と糸巻き量(PE1.5号×200m)という観点でスティーレSSを選びました。

より汎用につかえるというわけですね。

適度に軽くて剛性感もあり気に入ってます。

スティーレSSは名機ベイゲーム150と比較すると巻のスムーズさでは劣るんですが、より軽いタックルセッティングをしたいときにはよいんじゃないでしょうか。

それにしてもベイゲーム150の右巻きは市場にないですよね。後継機はやくでないかなー。

あわせて読みたい
【3年使用】スティーレSSのインプレ!「ステファーノSS」「ベイゲーム150」との使い分けも解説! どうも平田です。 今回紹介するのは、シマノのオフショア小型両軸リール「スティーレSS」。 シマノでいう「SS」シリーズは入門アイテム「BB」シリーズの上位機種にあた...

しかけ

サニー商事(SANY) ハイブリッド天秤 弓 1.4-0.7-400

ハイブリッド天秤

しなやかでバレづらい

サニーのハイブリッド天秤をまた買いました。

ライトアジやコマセ系の釣りで使ってます。

ステンレス製天秤のほうが丈夫なわけですが、腕が形状記憶合金だとさらにしなやかで魚も食い込みやすくバレづらいのが特徴。

ハイブリッド天秤はステンレス部分との接合部剛性が、他メーカーの形状記憶合金製天秤より高いと感じてます。

あわせて読みたい
「形状記憶合金製天秤」のメリット・デメリットを解説 主に餌釣りで使用する仕掛けである「天秤(てんびん)」は多くがステンレス製です。一方、やや高価ではあるものの形状記憶合金製天秤も根強いファンがいるアイテム。 そ...

ダイワ 快適天秤 マルチ Φ1.6-300

快適天秤マルチ

ダイワ 快適天秤 マルチ Φ1.6-300を4本追加購入しました。

天秤をロストするときは根がかりか高切れ由来なわけですが、餌タチウオの高切れで失うことが多い印象です。

オマツリしたときの歯擦れでパツっていっちゃうアレですね。

タチウオだと剛性が高く長すぎないという観点で快適天秤マルチのΦ1.6-300をよくつかってます。

線材が細いタイプを使っているときに大型のタチウオがかかると、かなり曲がるんですよね。

それを曲げて戻すわけですが、その度に金属疲労していくんだろうなーと。

その点、線材が1.6mmあると安心です。そうそう曲がらないんです。

基本的にタチウオとアマダイで使ってます。

あわせて読みたい
船タチウオ釣りの天秤はどれがよい?ダイワ「快適天秤シリーズ」がオススメ! 東京湾のタチウオ釣りは周年の人気釣り物ですね。 夏から秋は浅場で、冬から春は深場がメインで。 釣り方としては、メタルジグをつかったジギングも人気がでてきました...

タコエギ 5個セット タコエギ3.5号 オクトパスキャッチ エギ 蛸

タコエギ

根が荒い場所でのエギタコではどんなに気をつけていても根がかりしてしまいがち。

また、根がかりを外したときや、大ダコを何度もかけるとスナップサルカンを固定するアイ部分が劣化するんですよね。

オクトパスキャッチは5個セットでAmazonで買えるんですが、比較的アイ部分がしっかり固定されていて、安価なので重宝してます。

安いエギのなかでも全体的な仕上がりもきれいだなと。

クレハ(KUREHA) ハリス シーガー グランドマックスFX 60m 4号&5号

シーガーグランドマックスFX

ここ一番のハリスやリーダーをシーガーグランドマックスFXにしはじめました。

タイラバ、マゴチ、アマダイなどなど。

そこそこ引きが強かったり歯擦れしやすい釣り、キャストによって負荷がかかりやすい釣りで安心度が増しています。

ほんと切れない。異常なまでに摩耗に強い。

60m巻で釣具店だと2500円ぐらいなんですが、Amazonだと1,800円台で買えるので、ある程度まとめて買ってしまってます。

クレハ(KUREHA) シーガーPE X8 200m

PEラインはタナトル8を使ってたんですが、一番よく使う1.5号や2号がAmazonで割高になってきたんですね。

リアル釣具店で購入するような価格帯になってしまってます。タイミングにもよります。

そこで、マーカー付きのPEラインとして安価なシーガーPE X8 200mをつかいはじめました。

タナトル同様にトラブルも少ないし、普段使いには問題ないので、使い続けるようにしています。

クレハ(KUREHA) PEライン シーガー PE X8 200m 1.5号 26lb(11.8㎏) 5色分け SPE2001.5 & PEライン シーガー PE X8 200m 2号 35lb(15.9㎏) 5色分け SPE2002.0【セット買い】
クレハ(KUREHA)
あわせて読みたい
【お手軽船PE】クレハ「シーガーPE X8」の使用感を紹介 どうも平田です。 今回はクレハ「シーガーPE X8」の使用感を紹介します。 【クレハについて】 シーガーハリスは信頼の塊 クレハ(クレハ合繊株式会社)といえば高品質を...

シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 8本編み 200m 1.5号

タナトル8がAmazonで割高なときがあるという話をしましたね。

それて調べていたんですが、スミイカなど底物釣りはタナとりというものがない。

なので、何もマーカー付きのラインでなくても大丈夫という当り前のことに今年気づきました。

それと、頻繁にスミイカ釣行をしていると年に1度はあるのが、PEラインをサバフグに噛み切られてしまうという事件です。

あれは本当に悲しい。とってもつらい。

着底して、微妙な違和感を感じてシャクルと、すっ、つと軽くなる。

あれはだいたいフグ軍の所業です。ラインが傷んでいるんじゃないければね。

どうやらフグはマーカー付きラインの白部分に反応するらしいんですね。実際はどうかわからないんですが。

それが単色ラインだとフグリスクは減るらしいです。

ピットブル8とタナトル8は色以外は同じとシマノの方にお聞きしたので、これからはピットブル8もどんどん購入していこうと思ってます。

ただし、スーパーブルーカラーは澄み潮や晴れた空と一体化してほんとに見えなくなります。

自分は良いんですが、他人からはもっと見えなくなるので、クロスキャストの原因になってしまうと思います。

乗合船ではライムグリーンを選びましょう。これ、ほんと。

あわせて読みたい
シマノ「ピットブル8」のインプレ!実際「タナトル8」と同じなの? どうも平田です。 船釣りの道糸では安価なシマノのタナトル4か、8をつかっています。 8本編をつかうときは、より飛距離を伸ばしたかったり、潮受けを避けたいときですね...

釣具その他

フィッシングメジャーR 150

フィッシングメジャーR

ダイワのフィッシングメジャーR 150がつかいやすいんです。

しっかりはかれて、写真撮影しても見やすい。

メジャー部分を収納する樹脂素材が頑丈なのでやや重いんですが、しっかりした作りで長く使えそうです。

今年開催したイベントの賞品にも追加購入しました。

あわせて読みたい
釣った魚のサイズはより正確に!ダイワの「フィッシングメジャーR」のインプレ 高校生のころ、バス釣りでつかっていたオフトのメジャーが失踪してしまいまして、困っていたんですね。 各メーカーのアイテムを比較して、機能優位性で一番ハイスペック...

プロックス(PROX) ティップガードカバー

ティップガードは意外と軽視されがち。

でも、繊細な釣り物のティップって、ほんとすぐに折れるんで、しっかりガードしたほうがいいですね。

車からの出し入れや自宅に置いておくとき、ちょっとぶつかったとかであっさり折れます。

カワハギとか湾フグとかほんとすぐいってしまうという。

シマノのロッドトップガードを2つもっているんですが、1,500円ぐらいなんですね。

そこで追加でプロックスのティップカードを買ったんですが、これが500円ぐらいなんですよ。

中に入っている芯がグラスなのも安い理由なんでしょうね。

カラーリングはもうちょい工夫がほしいところです。

黒×紫or黒×赤なのがちょっとアレなんですが、機能的には問題ないと思ってます。

多分、黒とか青系とか単色にした方が売れるんじゃないでしょうか。

プラズマライター

電子ライター(プラズマ)

プラズマライターは船上でリーダーや仕掛けの結び目をコブにするのに重宝してます。

風が強くても使えて、ある程度の防水力があります。

デザインがいけてないものが多いんですが、このアイテムは比較的ポップな外観で気に入ってます。

ダイワ(DAIWA) クーラーボックス シークールキャリー2 GU/S/SU 25ℓ

釣り具 ダイワ シークールキャリーⅡ ライムグリーン×ホワイト

シークールキャリー2のキャスター部分が壊れていたので買い替えました。

シークールキャリー2にはスチロール、発泡ウレタン、1面真空パネルがあり、価格も変わります。

自分の用途から考えて、長期保冷は必要ないので、発泡スチロールの素材の一番安いのを選んでいます。

容量は25Lでちょうどいいんですよね。

電車釣行が多い人はこのクーラーボックスが一番よいと思います。

(ワラサやタチウオなどを折り曲げたり、尾を切らないで持ち帰りたい場合は、横長のクーラーボックスが最適)

ゴメクサス (Gomexus) パワー バランス ハンドル 65mm

ゴメクサス (Gomexus) パワー バランス ハンドル 65mm ダイワ アブガルシア 部分シマノ ベイトリール 用 19 キャタリナ 15H 遠投 など用 本体 CNC切削 アルミ製
GOMEXUS

バルケッタプレミアムというリールを持っているんですが、XG(エクストラハイギア)モデルなんですね。

手巻きアマダイなど、深場の釣りで使うことがあるんですが、ダブルハンドルでXGだとかなり巻き抵抗があり疲労感も高いんです。

それでパワーハンドルにして、腕全体で巻きやすいようにしました。

オシアコンクエスト_パワーバランスハンドル

夢屋のパワーバランスハンドルはノブが色々

シマノの夢屋パワーバランスハンドルは12,000~14,000円程度。

これはオシアコンクエストにつけてつかっているんですが、似たようなのがゴメクサス (Gomexus) パワー バランス ハンドル 65mmです。

バランス自体はもちろん夢屋の方がよいと思うんですが、そこまで巻きのバランス精度を求めない釣りではこちらで十分。

深場でも巻きが快適になりました。

よつあみ(YGK) ライン ガリス シーハンター5M

タイラバをやりはじめると、経費削減でアシストフックを自作する人が多いと思います。

タイラバのフックは消耗品ながらけっこう高いですからね。

3本針など、工夫をしたい人もいると思います。

で、作ることになる。

そんなときに、9割の人がたどり着くのがシーハンター8号なんだと思います。

太目のPEラインでつくってもよいんですが、ちょうどよいハリ・コシがあるのがシーハンターが最適なんですよね。

実際、絡みづらい。

PEラインと同じだと思っている人もいると思うんですが、シーハンターは、ナイロンとポリアレート(ポリエステル樹脂の一種)の複合素材とのこと。

Amazonで買うと店舗より明らかに安いんですが、最小注文個数が8個で、我が家にも大量な在庫があります(笑)。

櫻井釣漁具 BOUZ ドラグチェッカー 5kg DC2005

ドラグチェッカー

櫻井釣漁具 BOUZ ドラグチェッカーは、タイラバで適正なドラグ値に設定するために購入しました。

いつもフィーリングでドラグ調整をしているつもりが、緩すぎたり、硬すぎたりするんですよね。

なので、そのあたりをしっかり800g、1kgと設定することで不安も少なくなるんじゃないかなと思ったわけです。

このドラグチェッカーはタックルをすべてセッティングしてからドラグ値をチェックできるのが便利です。

市場に同じような製品がないから比較はできないのと、仕様に対してちょい高く感じるかもしれません。

細糸をつかうようなシビアな釣り、たとえば、アジングやエリアトラウトなどで微調整したいときにはよいと思います。

超大物釣りも同じですね。

ダイワ(DAIWA) 尻手ロープST 1200-RS 899215

ダイワ「尻手ロープ1200-RS」

尻手ロープはスパイラルコードタイプをつかうこともあったんですね。

が、あれは伸縮して釣り座からある程度移動できるというのはあるんですが、いかんせん、ハリスなどとよく絡むんです。

煩わしい。手返しも悪化するという。

とはいえ、子供に竿を貸すときなどは、尻手ロープをつけないとやはり海神奉納リスクは高めです。

そういったときにストレートタイプで中芯があり強度も高めの尻手ロープがあることをしました。

はい、ダイワ(DAIWA) 尻手ロープST 1200-RSです。

細いのに強度15kg 。ということで2つ購入しました。

基本便利なんですが、伸び縮みしない仕様のものを120㎝を買ってしまったので釣り座から少し離れようとすると、ビーン!と引っ張られたり。

これから買う人は150㎝のダイワ(DAIWA) シッテロープST 1500-RSのほうが良いと思います。

キャスト系の釣りでも、120㎝だと尻手ロープに引っ張られて上手にキャストするのが困難です。

スミス(SMITH LTD) シャープナー エギシャープナー

ウルトラスッテDX_オレンジ

スッテでスミイカをやりはじめると、いつのまにかスッテが底を這って、貝殻などで針先が甘くなるんですよね。

中ノ瀬や八景沖・野島堤防まわりあたりで潮が流れていないときなんて、堆積した貝殻などですぐ針先がダメになります。

この釣りをやりはじめると、最初はスッテ自体が浮くので、浮いているスッテが動いていると思うんです。

が、実際はそうではなく、スローフォールしていきます。

特に親子サルカン+スナップ+フロロカーボンハリスでセッティングするとそうなります。

で、枝スが40㎝50㎝と長い場合、竿をゆすっている間にスッテはほぼ動かず、スローフォールして着底するという。

竿先をゆする時間は、スッテを揺らしていると思うよりも、イカが乗るまでのステイ時間と考えたほうがよいと思います。

そんな一連の釣りをやっていると、枝ス調整に関わらず、もれなく針先がダメになるんですが、そうなると人の判断は分かれてきます。

  1. 新しいスッテを買って使う人
  2. カンナ部分を付け替える人
  3. まずはハリを研ぐ人

このまずはハリを研ぐ人がわたしです。

ここで、シャープナーで砥ぎたいわけなんですが、フツーのシャープナーなどエギ・スッテは上手く研げないんですよね。

で、使いやすいのがエギシャープナーです。

スッテのハリを包み込むようにして研磨できるので重宝します。

※厳密には違うメーカーのやつ(ほぼ同じ)をつかっていて、スミスのはイベント賞品&人にあげるように買いました。

荒砥なので、針先を滑らかにする場合はもっと目が細かいダイヤモンドシャープナーや紙やすり等で仕上げたほうがよいと思います。

AZ滑るグリーン420ml

人間は2種類に分かれます。

PEラインにコーティング剤を使うもの、使わないもの。

釣り物や真剣度によって異なるんですが、わたしは投げる釣りや細糸ではコーティング剤を使います。

フッ素加工、シリコンスプレーなどなど。

バイクのフロントフォークチューブの防錆用に買ったのが「AZ滑るグリーン420ml」です。

一度錆びたチューブって磨いても、細かい傷が表面についているので空気中の湿度などで錆びやすくなってしまうんです。

そこに防錆でシリコンスプレーを吹いたほうがよいんですが、そのときに、溶剤が入っているとシーリングのゴムが劣化する原因になってしまうという。

だから無溶剤タイプのシリコンスプレーがよいんです。

ってことを、いきつけのバイク屋さんの人の好い技術者からお聞きしました。ありがたし。

で、Amazonで購入したのが「AZ滑るグリーン420ml」。

これが無溶剤タイプで安い。なんと500円ぐらいで買えるのに結構な容量なんです。

もともとバイク用に買ったんですが、よくみたらリールにも使えるということで、PEラインに盛大に吹きかけています。

ちなみに吹いた後、リール筐体にかかったら、ちゃんとアルコール入りのウェットティッシュなどで拭きとらないと異様に滑ります。

リールが滑ると、竿も投げちゃいますからね。要注意。

フッ素加工系のものとシリコンスプレーとどちらが使い勝手が良いかまでは比較で来てないんですが、釣行前にスプールに吹くだけで飛距離が伸びますし、バックラッシュなどのトラブルも軽減します。事実。

あわせて読みたい
モーリス(MORRIS) 「PEにシュッ!」 に超便利な携帯用が登場!! 【 モーリスの「PEにシュッ!」に釣り場に携帯できるミニボトルが登場!】 PEにシュッ!」シリーズといえば、PEラインをはじめとしたあらゆるラインに利用できる、フッ素...

アパレル

シマノ(SHIMANO) レインウェア フィッシング DSベーシックスーツ

カーキは色落ちすると茶色になります

レインウェアは、シマノのDSベーシックスーツをずっと着てました。それもオールシーズン。

或る程度劣化したので、同じカーキ色のDSベーシックスーツを買い替えたんですね。

そう、レインウェアは安価なものを劣化したら買い替える派なんです。

ウェアのゴアテックスは針穴や摩擦などで状態を維持するのが難しいと思ってます。

ワークマンのイージスを買い替えるのと同じですね。

DSベーシックスーツはレインウェアで防寒具ではないので防寒力でいうとペラペラです。

なので風を防ぐ目的以外には全くないですが、インナーの防寒力で勝負するようにしてます。

特に内側にウルトラライトダウンを着るようになってから、かなり暖かくなり、身が軽くなりました。

[キーン] サンダル NEWPORT H2 メンズ

上:クリアウォーターCNX、下:ニューポートH2

夏場にキーンのサンダルを追加しようとおもって、NEWPORT H2を買いました。

これまでソールが薄いクリアウォーターCNXがよりスマートだと思って履いてたんですね。

ニューポートH2はソールやつま先のガードもさらに厚いんです。

なので、障害物があるようなところでの安心感はやっぱりさらに高いなーと感じました。

ちょい重なのを差し引けば釣りサンダルとしてもさらに行動範囲が広がると思います。

家の近くに広がる三浦半島の低山あたりはこのサンダルでも十分だったり。

(夏場などはマムシリスクなどもあるので、自己責任でどうぞ)

あわせて読みたい
水陸両用おしゃれ釣りサンダル「ニューポートH2」のインプレ。約1年の使用感を紹介 どうも平田です。 数年前から春から秋までは、ほぼKEENのクリアウォーターCNXをはいています。 5月から10月の半年間はクリアウォーターCNXで大体の場面を快適にすごせる...

[ザノースフェイス] ハーフパンツ クラスファイブカーゴショーツ

夏場はノースフェイスのクラスファイブカーゴショーツのニュートープカラーをよく履いてました。

釣り場でも街中でも。

ハーフパンツにしては8,000円ぐらいしてお高めなんですが、全体のシルエット、フィット感などがかなり良いんですよね。

素材は軽くさらさらしていて、伸びがあります。

旧型の青色も持っているんですが、かなり気に入ってます。

さきほど紹介した、キーンのNEWPORT H2クリアウォーターCNXにもよく合うのでおすすめ!

調理関連

漁業用手袋「黒潮」

黒潮グローブ

漁業用手袋「黒潮」は後述のニトリル手袋より棘には弱いんですが、滑りづらいのが魅力です。

それほど棘が強くない魚を下処理するときはこの手袋をなんどか買いながら使ってます。

あわせて読みたい
【朗報】釣魚の下処理を圧倒的に高速に!漁業用手袋「黒潮」で怪我・手荒れ・ニオイもクリア! 魚を釣ったらおいしく食べたい。 鮮度を長持ちさせるために早目かつ、高速に下処理するのは大切な工程なんですが、魚によっては手指の怪我が気になったりしますよね。 ...

エステー ニトリル 手袋 ロング

モデルローブ ニトリルモデル ロング

魚の下処理手袋界で圧倒的な暴力を持つのが、エステー ニトリル 手袋 ロングです。

タチウオ・ウツボのように歯が鋭い魚、真鯛のようにヒレの棘が強い魚を下処理するときに使うと、安心。

ちょっとやそっとでは穴が開きません。これほんと。

タニタ 温度計

唐揚げならよいんですが、天ぷらって、温度管理がかなり重要です。

特にガス加熱だと油温の管理が難しいんですよね。職人でもないし。

そんなときは油温を測れるアイテムが便利。

タニタ 温度計は表示が特にみやすいんですよね。

ネックは取り付け部分が「鍋からずれやすい」という点ぐらいです。

油温が目に見えてわかるようになり、天ぷら力もやや上がりました。

OPINEL(オピネル) ベジタブルナイフ

オピネルのベジタブルナイフを買いました。

鎌のように湾曲しているブレードなんですが、手前に刃を動かします。

やや使い方にスキルが必要です。

映画とかで欧米や東南アジアの食単で、まな板をつかわないで野菜を切るシーンが出てくるんですよね。

そう、まな板をつかいたくないときってあるんです。

たとえば、袋麺でラーメンをつくって、長ネギだけ入れたいとき。

まな板を使うと、ニオイもつくしなーと。

そこで調理ばさみを使うんですが、やや切り口が雑になるんですよね。

それがオピネルのベジタブルナイフをつかうことにより、スパスパまな板なしで葱を刻むことができます。

もちろん、カレーにつかような野菜ならまな板もつかわなくてもできます。実際カレーならまな板つかうけど。

及源 南部鉄器 フライパン 玉子焼き 角玉子焼

おいしい玉子焼きを息子に食べさせたいと思って、玉子焼き器を買いたいなーとおもっていてたどり着いたのが南部鉄器です。

最近、テフロン加工から鉄鍋志向に変わってきています。

長く使えるし強い火力も使え、鉄分も摂取できるという。

及源 南部鉄器 フライパン 玉子焼きは、持ち手部分も鉄なので汚れもたまりにくい。

これは半永久的につかえるはず。

かなり重いんですが、味わい深く所有感もあります。

魚介をつかったちょっとしたアヒージョにもよいですよ。

3,000円ちょっとで一生使えるし、次世代まで残せるアイテム。

テフロン加工は手間なしなんですが、こういうのもいいなと。

藤田金属 鉄フライパン 28cm IH 対応 日本製 スイト こだわり職人

そう、フライパンも鉄製のものを追加で買いました。

アクアパッツァをやるときに強火を維持するとテフロン加工のフライパンだとやはりコーティングが劣化しやすくなるわけです。

で、鉄ですよ。

買ったのは藤田金属 鉄フライパン 28cmです。

3,000円程度。

鉄製なら、強火でガンガンいけますし、揚げ物にも安心。

油の使い方などにコツが必要ですが、気に入ってます。

来年は魚介をつかったパエリアにも使おうと思ってます!

ヨシカワ 日本製 ターナー 30.6cm シルバー クックパル バタービーター

鉄製フライパンをつかいはじめて知ったのが、フライ返しも金属でないとだめということです。

そう、鉄フライパンを高温にすると、シリコン製のフライ返しだと溶けるんですよね。

で、買ったのがステンレス製のフライ返し「ヨシカワ 日本製 ターナー 30.6cm シルバー 」です。

取っ手部分と一体成型なので衛生的。

これも末永く使えそうです。

その他

サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ 500ml マットグレー

冬場の釣りに欠かせないサーモス

サーモスの水筒をもっていたんですが、あるときに真空断熱部分が壊れたらしく、温度が保持できなくなってしまったんですね。

おかしいなと思って、水筒の中身をのぞいてみても傷はない状況。

で、あれこれ調べてみたら、内部に一見傷がなくても落下などにより真空構造のあたりが破損していたりするらしいんです。

船釣りだと船が揺れて水筒が船底に落ちたりというのがありますよね。

あー言うのを繰り返していると、壊れてしまうだそうで。

それにしてもサーモスはやっぱりよいですねー。

最近はコーヒーではなく、甘くした紅茶をいれてます。厳寒期の釣りでほっとします。

Ninonly 磁石包丁立て

Amazonをみると磁石式の包丁立てがあるんですが、これは便利です。

包丁を置くスペースがないときに、よくつかう包丁やナイフをデッドスペースだった壁においておけます。

なんとなく包丁が壁に貼ってある見た目もよいです。

京都活具(Kyoto Katsugu) 調理用まな板 京都産ヒノキ一枚板 41×23×2.5cm

ヒノキの合板まな板をつかって数年たったんですが、あれは割れやすいんですよね。

どうしても接着剤でつけてあるので、仕方ない。

ということで、ヒノキの1枚板のまな板を買いました。

或る程度の厚さがあるので、安定感があり、包丁を入れていくときには心地良い音もします。

アルファックス スッキリング

おい、釣り具でも調理器具でもないぞ。

いやね、1日釣りをするとつかれるわけですよ。

首、肩、腰などなど。

帰宅してから風呂に入って、アルファックス スッキリングをあててストレッチしていくと、ほんと気持ちよいんです。

で、寝落ちしてしまうという。

が、長い間、関節にあてておくと、かなり痛くなるので、わ、動けない!ってな具合に目覚めます。

ってことで、釣りのコリをとるのにおすすめ。

船釣りなんて、狭い釣り座で1日中同じような姿勢ですしね。

家に帰って、のびのーびしましょう!

これも壊れるものじゃないので、半永久的に使えそうなきがします。

今年お世話になった釣友へのちょっとしたプレゼントにおすすめ!

まとめ

2021年に買った釣り具などを振り返ってみました。

実際はもっとわんさか買っているわけなのですが、よかったものをピックアップしています。

あと、いつも通り、書いているうちに力尽きたわけです。察してください。

2022年もたくさんの釣り具を買おうと思ってます!

またそれぞれレビュー記事をUPしていきますのでお楽しみに。

ではでは。

平田(@tsuyoshi_hirata

関連情報

Amazonプライム会員でAmazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)をコンビニ払いにすると、2.5%ポイント還元されます。

いつも9万円分まとめてコンビニ払いでチャージしているんですが、なんと2,250円分のポイントがつきます。PEラインが1個買えるぐらいですね。お得!

>>>Amazonチャージの仕組みを見る

関連記事

▼去年の買ってよかった釣り具はこちら

あわせて読みたい
ORETSURI編集長が実際に買って使ってみた「オススメ釣り具」を紹介(2020年) どうも平田です。 2020年、口を開けば「コロナ」でしたね。5月前後は、自粛により釣場にいくことが少なくなったり、釣具屋からも足が遠のいたんじゃないでしょうか。 そ...
あわせて読みたい
ORETSURI経由でよく売れた釣具TOP10【2021年】 どうも平田です。 ちょい遅いんですが、去年の振り返りです。 ORETSURIでは、Amazonアソシエイトとしてサイト経由で購入されたアイテムの数%をインセンティブとして受...
<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
オシアコンクエスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次