ORETSURIはじめてのハゼ釣り体験教室に参加いただいたあと、みなさんの参考になるかもしれないページです。
持ちかえった魚の正しい取り扱いやおいしい食べ方や、引き続き釣りライフを楽しむための情報をまとめてあります。
細かいことは、LINE(「mercuriush」で検索)やainiのメッセージ機能(aini経由の予約であれば)でお気軽に聞いてください。
目次
体験へのご意見ご感想について
aini経由の体験では、参加後にレビューいただくことで、100円分のポイントがもらえます。
次に体験へ参加いただく方の参考になりますので、よかったらぜひ投稿ください。
持ち帰った魚の食べ方や取り扱いについて
ハゼはよく保冷して持ち帰ろう
ジップロック等にいれて持ちかえったハゼは、すぐに袋から取り出し、下処理しましょう。
- 全体の鱗を落とす(小型から中型は塩をまぶしてナイロンネットなどに入れて揉んで洗い流すことを数回。大型は1尾ずつ鱗を落とす)
- アタマを落とし、腹を開く(調理ばさみでできます)
- 内臓と血合いを落としつつ全体を洗い流す
- 水分をキッチンペーパー等でぬぐってバットにならべてラップをして冷蔵庫で保冷する
下処理を完了させたシロギスです。処理を早く丁寧にやるほど長持ちします(ハゼも同様)
下処理したハゼは、加熱して食べるのであれば、3~4日程度は冷蔵で問題なく食べられます。
<備考>
▼ハゼ釣りの場合、5~10Lくらいのクーラーが便利です。板状保冷剤にペットボトル氷+クラッシュアイスなどで工夫しましょう。
▼ハゼ料理のいろいろ
あわせて読みたい
ハゼ類など小型の川魚はどう料理すべきか?アヒージョがオススメ 内陸県に住んでいるのでなければ、淡水魚を食べる習慣というのはあまりないはず。日本は海に囲まれていますし、物流も発展して新鮮な魚を手に入れることが容易になって...
あわせて読みたい
【至高】君は落ちハゼ蕎麦の旨さをしっているか? どうやら地域にもよりますが、晩秋・初冬のハゼを焼き干しにしてダシを雑煮にするという食文化があるようです。 あるようです。 といってるぐらいですので、今回の料理...
あわせて読みたい
なんだこれは旨すぎるぜ!相模川で釣ったハゼ天の残りで天丼をつくってみた てんてんどんどん、てんどんどん♪ アンパンマンをみていると、てんどんまんというキャラがおり、両手にもった箸でどんぶり状の自分の頭をたたきつつ、 てんてんどんどん... 釣り方の復習について
ハゼ釣りに役立つ記事を紹介します。
それぞれざっと一読すると、必要なものごとが見えてくるはずです。
あわせて読みたい
【保存版】初心者・親子で楽しめるハゼ釣りの魅力・釣り方・コツを徹底解説! 初心者や子どもにも簡単で人気の”ハゼ釣り”。 この記事では季節によって釣り方や楽しみ方が変わるハゼの釣り方やコツ、 そして奥深いハゼ釣りの魅力をまとめている。 こ...
あわせて読みたい
それ「マハゼ」じゃないぜ!「チチブ」「ウロハゼ」などハゼ類の見分け方解説 気軽に楽しめるハゼ釣り。 ハゼ釣りと言えば、「マハゼ」をターゲットにするのが一般的ですが、その他のよく似た種類のハゼも釣れ、よく混同されています。 今回はマハ... ハゼ釣り場について
あわせて読みたい
多摩川のハゼ釣り場8選!よく釣れるポイントと釣果UPのコツを紹介 多摩川下流域は東京・神奈川東部(川崎)でも有数のハゼ釣り場です。 ハゼの数も多いのですが、釣りにいったものの「あまり釣れなかった」という人もいるかもしれません...
あわせて読みたい
【1番詳しい】平潟湾・野島公園周辺のハゼ釣り場情報解説(ポイント・シーズン・餌屋) 老若男女誰でもチャレンジできて楽しめるハゼ釣り。 特に釣りを趣味にしていない人でもふらっと釣りにいっても釣れるのが魅力です。 今回は神奈川県のハゼ釣り場として... リピート参加したい場合
本体験は複数回参加いただくのも、もちろん歓迎です。
経験とスキルによってレクチャーや釣り方などを変えていきます。
毎度家族やご自身だけで船釣りにいけるようにノウハウを提供しサポートしていますが、もちろん参加の回数制限などはありません。
お友達などと一緒に参加いただくのも大歓迎です。
その他の釣りを経験したい場合
その他の釣りを経験したい場合は、基本動作の習熟度をみながらご案内できます。
またご希望がある場合、体験前後にお話しいただいていれば、開催時に優先的に案内することもできます。
釣り道具の選び方について
体験では扱いやすいように、ホスト私物の釣り竿をレンタルしています。
ご自身で釣り具をそろえていきたい方もいるかと思います。
長くつづけるのであればご自身でそろえた方が釣りの楽しみも深まるはずです。
あわせて読みたい
「長く釣りを続けたい初心者」はこんな釣り竿やリールは買っちゃダメ!オススメの竿とリールとは? これから釣りをはじめるとき、長い目で見ると「安物買いの銭失い」的な釣り具があります。 スポット的にとりあえず釣りをするのであれば、道具はなんでもよいと思うので... ▼釣竿の選び方
あわせて読みたい
【正解】ちょい投げ竿選び。最初の1本は「シーバスロッド」「エギングロッド」で決まり! 初心者でも手軽にスタートでき、簡単に何らかの魚が釣れる「ちょい投げ釣り」は、岸釣りでもサビキ釣りとあわせて人気です。 ちょい投げからはじめての釣りをスタートす... ▼リールの選び方
あわせて読みたい
「ちょい投げ」「サビキ」は低価格スピニングリールで十分!おすすめ9選 アウトドアブームもあり、ちょい投げやサビキ釣りをはじめる人が増えてきました。 これらの釣りは簡単なため、釣具店で売っているセットの竿とリールでも成立します。 ...
あわせて読みたい
【失敗しない】ちょい投げ用リール型番の選び方とおすすめ3選(ダイワ・シマノ・アブ) ちょい投げ釣りはそもそも気軽な釣り。ハイスペックなリールは不要です。 ただし、あまりにも安価なものはトラブルも増えるので、トラブルレスで長く使えるものを選ぶと... ▼糸の選び方
あわせて読みたい
ちょい投げ釣りのラインと号数解説!「ナイロン」になれたら「PEライン」がオススメ 気軽にはじめられる「ちょい投げ」。 さらに釣果をあげるためには、ラインにもこだわってみましょう。 はじめに結論をいっておきます。 ちょい投げのラインは釣り慣れて... ▼仕掛けについて
あわせて読みたい
ちょい投げには「ジェット天秤」がおすすめ!ルアータックルに合った組み合わせと使い方紹介! 海の岸釣りで最もお手軽な釣りの一つ『ちょい投げ』 専用の投げ竿をつかって100mなど飛ばす釣りではなく、イソメなどをエサに軽めのオモリで気軽にキャストして、色ん... ▼釣り道具選びについてオンラインで相談会もやってます
【釣りデビュー応援🎣】初心者向けオンライン釣具選び相談会
逗子・葉山・三浦半島・湘南エリア周辺の釣り場
ビギナーでも楽しめるちょい投げ釣りに適した釣り場を紹介します。
あわせて読みたい
【1番詳しい】逗子の釣り場とルール解説(釣れる魚・ポイント・釣り禁止情報) 神奈川県逗子市にある逗子海岸は海水浴で人気のスポット。周辺ではさまざまな釣りを楽しむことができます。 今回は逗子周辺の釣り場とルールを解説します。 ※本記事は逗...
あわせて読みたい
【1番詳しい】葉山(鐙摺)港の釣り場解説!(釣れる魚・ポイント・釣り禁止・釣り方ルール) 神奈川県葉山町にある「葉山港(鐙摺港)」は相模湾に面した景色の良い釣り場です。 今回は葉山港や周辺にある釣り場(小浜・逗子市浄水管理センター裏護岸)を解説しま...
あわせて読みたい
【1番詳しい】葉山・森戸海岸の釣り場解説!(釣れる魚・釣り方・ポイント) 神奈川県葉山町の森戸海岸は海水浴で有名ですが、釣り人にも人気のスポットです。 今回は森戸海岸周辺の釣り場とルールを解説します。 森戸海岸のロケーションと特徴 森...
あわせて読みたい
【2024年】三浦半島のおすすめキス投げ釣りスポット8選! 三浦半島にはお手軽にシロギスを狙える岸釣りスポットが点在しています。 ちょい投げから本格的な投げ釣りができる釣り場を紹介します。 ※釣り初心者、ファミリーフィッ...