平田 剛士– Author –
-
「黄アジの酢締め」をつくった話
平田 剛士 -
脂じゃないんだよ。夏のヒラメは「ソゲ」のほうがうまい
平田 剛士 -
実際んところ「メゴチ餌」でもヒラメは釣れるの?@東京湾小柴・八景沖
平田 剛士 -
釣り人だからこそできる「国産マダコ」のタコチヂミ
平田 剛士 -
「マイワシの酢漬け」はスダチでさらに爽やかに
平田 剛士 -
とれたての「シタビラメ(クロウシノシタ)」のムニエルは皮つきでもよさそう
平田 剛士 -
「マイワシの梅煮」の作り方はどうやる?時短調理で超旨!
平田 剛士 -
テナガエビ釣ったら作ろう!エビ油が香る「テナガミーゴレン」
平田 剛士 -
「夜テナガ」の魅力とは?大型のテナガエビを照らして、見て、釣る!
平田 剛士 -
梅雨時、最高にうまい刺身は間違いなく「マイワシ」
平田 剛士 -
釣ったウナギの泥抜き中に出現した「そろばん状の肉片」の正体とは?
平田 剛士 -
真夜中でもスッキリうまい!「タコの道具汁」しょうゆ仕立て
平田 剛士