【東京・神奈川】サビキ釣りで「イワシ」がよく釣れる釣り場19選

リンクにプロモーションが含まれます
地引網 ウルメイワシ 大量
スポンサーリンク

サビキ釣りなどファミリーフィッシングで人気の釣り物イワシ。

今回は東京湾と相模湾東部(東京・神奈川)の岸釣りでイワシがよく釣れる釣り場を紹介します。

目次

イワシについての基礎知識

城ケ島岸壁 俺たちの釣り公式戦 イワシ

ウルメイワシ@三崎港・花暮岸壁

「イワシ」は日本全国を回遊する魚です。

東京・神奈川で釣れるイワシはカタクチイワシ(10~15㎝程度)が一番多く、ウルメイワシとマイワシ(15~20㎝程度)も混じることがあります。

他にトウゴロウイワシ(ボラの仲間)も釣れます。

イワシ釣りは難易度が低く、家族連れの対象として大人気。

大きな群れが岸壁近くを回遊しているときであれば、はじめてでも簡単に1人100尾程度は釣れる魚です。

もともとイワシ類は、冬場水温が下がると浅場から姿を消すものでしたが、近年は水温が比較的温かなエリアに周年とどまることも確認されています。

これらを釣り人は「イワシの越冬地」と呼んだりします。

<イワシの越冬地の例>

  • 火力発電所等の温排水周り
  • 外洋に近く水深がある湾内

一方、より多くの群れが沿岸部に入ってくるのは平均水温が上がる5月頃からと考えておくとよいでしょう。

5月頃から11月頃までは、岸壁近くにイワシが多くいるのでサビキ釣りなどに最適です。

片瀬漁港直売所のイワシ

マイワシ(江の島水揚げ)

イワシとルアー

カタクチイワシ

すくったトウゴロウイワシ

トウゴロウイワシ。鱗が大きいが唐揚げで美味

若洲海浜公園

若洲海浜公園周辺はアジや小鯖に加えてイワシ類もよく釣れています。

海釣施設は営業情報をよくチェックして釣行しましょう。

<関連情報>

浮島つり園

浮島JCT

浮島つり園は多摩川河口にある釣り場

※2019年の台風被害で閉園中。

川崎市の浮島つり園は、24時間釣りができる釣り場です。

周辺に釣具店・釣り餌店がないのでしっかり準備しておく必要があります。

河口部に位置するため、満潮前後に釣行することをおすすめします。

全体的な魚の量では、より潮通しがよい東扇島西公園のほうが期待が持てる釣り場です。

<関連情報>

東扇島西公園

神奈川県東扇島西公園 釣ーリング日記

先端部はなかなか確保できない

川崎市の東扇島西公園は、24時間釣りができる貴重な釣り場です。

イワシは日中でも釣れますが、釣り場がかなり混雑するため、釣り座を確保するのが難しい場所でもあります。

釣れたイワシを泳がせることで、スズキを狙うこともできます。

基本的に潮通しがよい先端部(川崎新堤側)に近いほど有利です。

<関連情報>

▼餌や仕掛けは公園入口にある勇竿釣具店の出張所が便利。釣況などはTwitterをフォローしておきましょう。

あわせて読みたい
【1番詳しい】東扇島西公園の釣り場情報を解説!(釣れる魚・ポイントと地形・ルール) 神奈川県川崎市にある東扇島は、東京湾川崎沖に造成された人工島です。 川崎市沿岸は工業地帯のため、釣りができるエリアは浮島つり園と東扇島西公園のみ。 今回は周年...

ふれーゆ裏

釣り場 ふれーゆ裏

ふれーゆ裏の岸壁

横浜市鶴見区にある横浜市高齢者保養研修施設「ふれーゆ」の裏にある護岸を「ふれーゆ裏」と呼びます。

こちらも24時間釣りをすることができます。

アジと異なりイワシは日中でも釣れます。

朝夕のまずめや夜間になると、アジがよく釣れるので合わせて狙ってみるとよいでしょう。

<関連情報>

あわせて読みたい
【1番詳しい】横浜の人気釣り場「ふれーゆ裏」のポイント情報!(釣れる魚・ポイント) 横浜市にある人気の釣り場「ふれーゆ裏」のポイントや期待できる釣果について、実釣経験から解説します。 シーズンによって釣れる釣り物や、釣行前に押さえておきたいロ...

横浜市の海づり施設(大黒・本牧・磯子)

大黒海釣り公園

大黒海づり公園の赤灯

横浜市にある3つの海釣り施設は、どれもイワシがよく釣れる釣り場です。

周年コマセが多くまかれるため、イワシは周辺にとどまっています。

施設ごとに釣果が公開されているので、イワシがよく釣れている施設をチェックして釣行しましょう。

磯子海づり施設は一番湾奥に位置しますが、火力発電所の温排水の影響により冬場でもイワシが多く回遊することがあります。

レンタル道具もあるので、手ぶら釣行も可能です。

<関連情報>

あわせて読みたい
【2024年】横浜の海釣り施設(大黒・本牧・磯子)解説!(釣れる魚・釣れるポイント) 横浜市は広大な海岸線を有していますが、実際に海釣りができるエリアは限られています。 3か所ある海釣り施設は潮通しがよい場所に設置され、コマセの影響によりアジや...

みなとみらいエリア(横浜港)

横浜港の夜

観光地として人気の「横浜みなとみらい」エリアにもイワシは多く回遊しています。

注意したいのは、どのポイントも釣り場として整備されたものではなく、観光地における遊歩道であるという点です。

釣りをする際は常に周囲に気をつけ、現地管理者のルールに従いましょう。

ゴミの持ち帰りも勿論必須です!

投げ釣りやルアー釣りは禁止なので、長竿をつかってのサビキ釣りがおすすめ。

<ポイントの例>

▼比較的赤レンガパーク付近が人気

  • 臨港パーク
  • 新港パーク(カップヌードルミュージアム裏)
  • 赤レンガパーク(赤レンガ倉庫裏)
  • 象の鼻防波堤
  • 山下公園付近

<注意事項>

  • ルアー、投げ釣り禁止
  • 周囲確認は毎度行う
  • ゴミの持ち帰りと周囲の清掃。特にコマセ類

あわせて読みたい
【1番詳しい】横浜みなとみらいの釣場6選!(釣れる魚・ポイント・釣り禁止等ルール) ※みなとみらいのパークエリアは特に投げ釣り(ルアー含む)の禁止が明記されているエリアです。シーバス、メバルなど魚種にかかわらずルアー釣りは禁止されており、警備...

根岸湾(磯子周辺)

横浜某所の夜景

磯子海づり施設周辺は根岸湾と呼ばれるのですが、釣り公園以外でもイワシを狙うことができます。

湾内の奥まったところまでイワシの回遊はありますが、潮位が低いときには魚が沖へ出ていく印象です。

満潮前後の潮位が高い時間帯を中心に釣行しましょう。

足元のサビキ釣りで釣れない場合、遠投カゴサビキ釣りをするのも一つです。

あわせて読みたい
【1番詳しい】根岸湾(根岸港)の釣り場解説!(釣れる魚・ポイント・釣り禁止情報) 根岸湾(根岸港)は都心から比較的近く足場のよい釣り場です。 水深は浅いのですが、火力発電所の温排水の影響で周年アジが釣れることで有名です。 そんな根岸港の釣り...
あわせて読みたい
【2024年】磯子「電源開発前護岸」の釣り場解説!(釣れる魚・トイレ・駐車場情報) 磯子にある「電源開発前護岸」は釣り人から「電源開発前」「ジェイパワー前」とも呼ばれ、横浜市でも投げ釣りができる貴重なスポットです。 全体的に火力発電所の温排水...

金沢八景エリア(金沢水際線緑地・八景島対岸・八景島駅下・野島公園駅下)

八景島シーパラダイスマリンゲート付近で釣り

金沢水際線緑地(旧福浦岸壁)や八景島対岸・シーサイドライン八景島駅下・野島駅下は、夕まずめから朝まずめにかけてイワシが狙えます。

朝夕のまずめ時に満潮が重なると、沖合から居つきのアジも回遊します。

あわせて読みたい
【1番詳しい】金沢水際線緑地(旧福浦岸壁)釣り場徹底解説!(狙える魚・ポイント・ルール) 2023年4月にオープンした横浜市の新しい釣り場「金沢水際線緑地(旧福浦岸壁)」の解説をします。 行きかえりの買い物・周辺観光も網羅しています。 はじめて釣行する方...
あわせて読みたい
【1番詳しい】八景島対岸・八景島駅下・海の公園の釣り場解説(釣れる魚・ポイント・釣り禁止情報) 八景島対岸・八景島駅は金沢水際線緑地(旧福浦岸壁)に隣接した地域です。 今回は八景島対岸・八景島駅・海の公園周辺の釣り場を詳しく解説します。 実際に釣れる魚・...
あわせて読みたい
【1番詳しい】野島公園駅下の釣り場・よく釣れる釣り方・ルール解説!(駐車場・トイレ情報) 横浜シーサイドライン「野島公園駅」付近は釣り人から「野島公園駅下」「シーサイドライン下」と呼ばれ、金沢漁港手前の緑地までが釣り場です。 柵もあるため、サビキ釣...

うみかぜ公園・隣接護岸(横須賀)

うみかぜ公園

うみかぜ公園は横須賀市にある多目的公園施設です。

同公園や公園に隣接する護岸周りは周年コマセがきいているため、イワシ・アジ・サバの寄りがよい釣り場です。

イワシのみであれば足元のサビキ釣りで十分ですが、アジやサバを合わせて狙う場合、遠投カゴ釣りやカゴサビキが有利です。

かなり混みあう釣り場です。オマツリ等のトラブルに注意しましょう。

5月以降、秋までは大サバの回遊も増えてくるので、仕掛けは3号をつかうのがオススメです。

夜間はタチウオも多く釣れます。

<関連情報>

あわせて読みたい
【1番詳しい】横須賀うみかぜ公園の釣り場とルール解説(釣れる魚・ポイント・釣り禁止情報) 神奈川県横須賀市の人気釣り場「うみかぜ公園」で釣れる魚とポイントについて紹介します。 新型コロナウィルス感染拡大にともない、釣り禁止期間(閉鎖)や釣り禁止場所...

※台風関連の規制により土日祝は釣りができません。その他営業情報は公式サイトを確認ください。

海辺つり公園(横須賀)

横須賀海辺つり公園

海辺つり公園は、うみかぜ公園の近くになる釣りに特化した公園です。

イワシも多く釣れます。

開園時間は、午前5時から午後10時まで。イワシは日中でも釣れます。

アジも狙いたい場合、とくに、公園中央から奥がおすすめ。

<関連情報>

あわせて読みたい
【1番詳しい】横須賀「海辺つり公園」の釣り場解説(狙える魚・釣り方・ポイント・周辺スポット) 都心や横浜方面からアクセスがよい横須賀市には広大な海岸線があります。 横須賀で釣りができる無料の大規模施設は「うみかぜ公園」と「海辺つり公園」の2つが人気です...

大津港新堤防(横須賀)

大津港新堤防

大津港内は釣り禁止

横須賀の大津港外側にある堤防施設を釣り人は大津港新堤防と呼びます。

海辺つり公園が閉園している時間帯(夜22時~朝方まで)に、三春町岸壁でイワシを狙う人も多いです。

堤防突端部は侵入禁止なので注意しましょう。大津港内も釣り禁止です。

※旧三春町岸壁部分は遊歩道になり、釣りができなくなりました。

あわせて読みたい
【2024年】横須賀「三春町岸壁」「大津港新堤防」「馬堀海岸遊歩道」の釣り場解説(釣り禁止・釣れる魚... ※工事後の旧「三春町岸壁」では釣りができません。隣接する大津港新堤防では可能です。(2023年4月) 公式名称はそれぞれ大津地区高潮対策護岸(通称「三春町岸壁」)と...

三崎港(花暮岸壁・冷蔵庫前・北条湾等)

三崎港花暮岸壁 釣り 俺たちの釣り公式戦

三崎港(花暮岸壁・冷蔵庫前・北条湾等)はイワシが周年狙える釣り場です。

大型船が停泊することもあり、岸壁際から水深があり潮通しもよいのが特徴。

北条湾側は冬場でもカタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシが溜まりやすく、シーバスがボイルしている姿もよく見られます。

立ち入り禁止・釣り禁止エリアがあるので注意が必要です。

<関連情報>

あわせて読みたい
【1番詳しい】三崎港のおすすめ釣りポイント6つと釣り禁止エリア解説!釣れる魚は? 【三崎港のロケーションと特徴】 三崎港うらり前の船着き場 三崎港は神奈川県三浦半島の突端にあり、対岸には城ケ島があります。 古くから遠洋マグロ漁業の水揚げ基地と...

城ヶ島(城ヶ島岸壁)

城ヶ島 釣り 堤防 日没

 

城ヶ島は北側が岸壁で堤防釣りが楽しめ、夏から秋にかけてイワシがよく釣れます。

<堤防釣りチェックポイント>

  • 釣れる度○
  • 足場が良い○
  • 転落防止柵がある×
  • レジャーに適した周辺施設の充実度△
  • トイレや水場の存在〇
  • 釣り具のレンタル×
  • 夜釣り〇
  • 駐車場〇
  • 公共交通機関での通いやすさ△
あわせて読みたい
【2024年】城ヶ島の釣り場解説!8つの人気ポイントと釣れる魚を紹介! 城ヶ島は三浦半島の先端にあり、磯場・岸壁・沖堤防と釣り場が豊富。 ファミリーフィッシングから本格的な釣りまで楽しむことができます。 今回は城ヶ島で人気の釣り場...

江ノ島湘南大堤防

江ノ島湘南大堤防

冬場は比較的空いている湘南大堤防

江ノ島の湘南大堤防は夏場を中心に、大量のイワシ類が回遊する釣り場として有名です。

ただし、かなり混雑します。

大きな群れが入っているときにサビキ釣りをすれば、だれでも100尾程度は釣りあげることができます。

また、イワシを追って、カマスの群れも入ってくることがあります。

メタルジグ・スピンテールジグ・ジグヘッド&ワームなどをキャストするのも一つですが、毎投周囲の確認をしましょう。

<関連情報>

あわせて読みたい
【1番詳しい】江ノ島の釣り場解説!(釣れる魚・5つのポイント・釣り禁止情報) 2024年3月まで湘南大堤防先端部(南1号護岸)と南2号護岸(緑地前)は工事のため釣りができません。工事の邪魔にならない範囲で釣りはできますが、スペースが3分の1程度...

片瀬漁港

片瀬漁港直売所

片瀬漁港(港内は釣り禁止)

江ノ島と隣接する片瀬漁港も夏場を中心にイワシがよく釣れる釣り場です。

片瀬漁港付近は釣り禁止場所も明確に決められているのでルールを守りましょう。

<釣りができる場所>

  • 西堤防(白灯台のある遊歩道)先端手前の釣りエリア(外向き)
  • 境川河口部
あわせて読みたい
【1番詳しい】片瀬漁港の釣り場とルール解説(釣れる魚・ポイント・釣り禁止情報) 片瀬漁港は神奈川県藤沢市にあり、相模湾に面し、鎌倉・腰越と辻堂・茅ケ崎の間に位置しています。 ファミリーフィッシングでもにぎわい、一帯は江ノ島観光で人気。 特...

腰越漁港

 

「腰越漁港」は釣果はあげにくいのですが、近隣の釣り場より人が少なく、ファミリーフィッシングを楽しみたいという目的に最適。

サビキでのイワシ・小鯖は十分釣れます。

▼腰越漁港の詳しい釣り場解説記事はこちら(釣行前に要チェック)

あわせて読みたい
【2024年】鎌倉「腰越漁港」の釣り場とルール解説! 鎌倉にある腰越漁港は数度の修復を経て、2014年8月に大規模改修が完了し現在の姿になっています。 もともと鎌倉は古来より漁業が盛んな場所でしたが、現在も小型定置網...

平塚新港(ひらつかタマ三郎漁港)

平塚新港、混んでますね。

平塚新港もイワシがよく釣れる釣り場です。

立ち入り禁止エリア・釣り禁止エリアが設けられているので注意しましょう。

漁業者や遊漁船優先。作業を邪魔せず、船の出入りに注意すること

出典:平塚市

<関連情報>

あわせて読みたい
【1番詳しい】平塚新港の釣り場情報とポイント解説!(釣れる魚・釣り禁止情報) 平塚新港は神奈川県平塚市にある釣り場です。 「ひらつかタマ三郎漁港」という愛称があり、水揚げしたばかりの魚の直売など地域イベントもしばしば開催されています。 ...

大磯港

大磯港の岸壁

大磯港中央堤防

大磯港は中央堤防を中心にイワシや小鯖がかなり釣れる釣り場です。

中央堤防では港出口に近い角部分が一番人気。

サビキ釣りではできるだけ長い竿をつかうと釣果が上がります。

沖に伸びる西堤防はさらによい場所なのですが、釣りの種類が制限されています。ルールに注意しましょう。

(釣りの利用)
利用者は、西防波堤の「釣り場」において釣りを行うときは、次に掲げる事項を守
らなければならない。
(1) 釣糸による方法以外の方法で水産動植物を採捕してはならない。
(2) 投げ釣りをしてはならない。
(3) まきえさ、コマセを使用してはならない。
(4) ルアー及び掛針で釣りを行ってはならない。
(5) 「釣り場」以外の所で釣り(投げ釣りを含むすべての釣り)をしてはならない。
(6) 消波ブロックに登って釣りをしてはならない。
(7) 釣竿や荷物等を長時間放置してはならない。
(8) 船舶の航行に支障となる行為をしてはならない。

出典:大磯町

<関連情報>

あわせて読みたい
【1番詳しい】大磯港の釣り場情報を徹底解説!(釣れる魚・ポイント・釣り禁止・ルール) 神奈川県湘南エリアにある大磯港は、家族連れをはじめ、連日多くの人でにぎわう釣り場です。 駅からも徒歩圏内のため、電車釣行でも人気。 車で向かう場合も、港の駐車...

江之浦漁港★★★★

江之浦漁港

江之浦漁港は毎年夏から秋にかけてイワシ類の群れが多く入ります。

港内の手前の船着き場が釣りやすいのですが、浅いため、日中は魚がぬけることあります。

その場合、1段高い先端部に近いで狙いましょう。

朝夕のまずめ時には港内の奥まったところまでイワシが入ってきます。

あわせて読みたい
【1番詳しい】江之浦漁港の釣り場解説!ポイント・狙える魚・釣り方 江之浦漁港は神奈川県小田原市にある相模湾に面した釣り場です。 潮通しがよく、青物・アオリイカ・ヤリイカなど1年を通して多くの魚種を狙えます。 今回は江之浦漁港の...

イワシは日中でも釣れるが朝夕に時合がある

大磯港で釣り

イワシは朝夕にこだわらなくても釣れる。が、朝夕の回遊は多い

イワシはアジと違って朝夕のまずめ時以外でも釣れます。

釣り場によって潮位が低いと群れが抜けるところもあるので注意しましょう。

つり公園や有名釣り場の場合、釣り施設の受託管理者や近隣の釣具店が釣果を毎日のように発信しています。

イワシも回遊していないときには全く釣れませんので、釣況がよい状況をきちんとチェックしてから釣行するとよいでしょう。

イワシの数釣りは長竿にトリックサビキ・パニックサビキがおすすめ

ハイパーパニック

イワシは警戒心がそれほど高くはないのですが、潮が澄んでいるときにあまり大きな針やハリスをつかっていると見切られることもあります。

そんなときは、サビキ釣りでも、4~5m程度の磯竿を使いましょう。

明らかにほかの釣り人より釣果があがったりします。

また、仕掛けは小型のハリ&ハリスのトリックサビキ仕掛けやパニックサビキがおすすめです。

特にパニックサビキは、タナの合わせ方が雑でも一度に5尾以上釣れるので、数釣りに有利。

コマセなしでもイワシが釣れるので、コマセが禁止されている場所でも重宝します。

細仕掛けなので絡みやすいため、1人5~6個持参すると安心です。

小鯖が回遊しているときや、隣の釣り座が近い場合などはオマツリで消耗しがなので注意しましょう。

▼イワシのサビキつりに最強のパニック仕掛け

あわせて読みたい
【最強】小鯖・豆鯵釣りは「パニックサビキ」が超オススメ! サビキって、シンプルな釣りですね。 一方、堤防に横並びで釣り座があっても、隣の人だけがよく釣れているってことがあります。 同じようなコマセ籠にアミエビをいれ、...

まとめ

茅ヶ崎 地引網 ウルメイワシ

大量のウルメイワシ・一部マイワシ(茅ケ崎)

今回は、東京・神奈川(東京湾・相模湾東部)で岸から「イワシ」が多く回遊する釣り場を紹介しました。

  1. シーズン(ほぼ周年化。特に5月から11月ごろ)
  2. 回遊の有無(釣具店等や釣り公園公式SNS等で釣果情報をチェック)
  3. 時間帯(朝夕のまずめは岸壁周りでの回遊が増える)
  4. 潮の動き(湾内など奥まったところは満潮前後に釣行)
  5. サビキでは長竿
  6. トリックサビキかパニック仕掛けを使う

以上、6つのポイントを押さえておけば、きっと高確率でアジを釣ることができるはずです。

サビキ仕掛けは釣り場に残すと、特に野生生物に絡んで被害をもたらします。

ポイ捨ては不法投棄。厳禁です。

また釣り場に残ったコマセは必ず洗い流してから帰宅しましょう。

水汲みバケツやブラシ類必携です。

関連アイテム

▼イワシのサビキ釣り参考タックル

▼その他関連道具

関連記事

あわせて読みたい
東京・神奈川で岸から「アジ」を狙える釣り場16選 アジは浅場で釣れて食味もよいのが特徴ですね! 東京湾は餌も多く、周年浅場にアジが居ついています。 今回は東京湾(東京・神奈川)の岸でアジの回遊があり、狙って釣...
あわせて読みたい
神奈川で岸から「大サバ」が狙える釣り場13選 マサバやゴマサバの中でも、大型の鯖を「大サバ」と呼びます。 特に秋冬に釣れる脂がのっている大型のマサバは「トロサバ」と呼ばれ食味も最高。 大型のサバは、潮通し...
<お知らせ>
🌊Amazonタイムセール! 釣具も安い!
🌅楽天スーパーDEAL-人気アウトドア商品もポイント高還元!
🐙Yahoo!ショッピングならPayPay毎日5%還元!竿とリールが超得!
地引網 ウルメイワシ 大量

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事をシェアしよう!
目次