【初心者向け】魚の釣り方解説

マダイ

ORETSURIでは、執筆者が実際に経験した釣り物を中心に、釣り初心者向けに淡水から海までいろんな魚の釣り方を紹介しています。

目次

淡水の魚介類

ナマズの釣り方(ルアー)

神奈川ナマズ釣行 60cmクラス おなかぷっくり

あわせて読みたい
あの都市河川で釣れる!「ナマズ」の釣り方とタックル解説(餌・ルアー) 都市河川や農業用水路などで、ミミズをエサにしてぶっこみ釣りをしていると、ナマズが釣れることがあります。 先日も、大型のナマズがウナギ仕掛けにきてびっくりしまし...

釣堀のコイやフナの釣り方

市ヶ谷 釣り堀 鯉エリア

あわせて読みたい
【これで釣れる!】市ヶ谷の釣堀(フィッシュセンター)で爆釣するための5つのポイント 市ヶ谷フィッシュセンターは『市ヶ谷の釣り堀』と呼ばれ、都会でも気軽に釣りが楽しめるスポットです。金魚や小鮒・ウグイなどの小物釣りもしくは鯉釣りができますが、...

ブルーギルの釣り方

あわせて読みたい
だまされるな。ブルーギルは実はうまい!生態・釣り方・食べ方を解説 日本全国に分布して特定外来生物として駆除対象される運命にあるブルーギル。 釣りの対象としても、ブラックバス釣りの外道とされ、好き好んで釣る人も少ない。一方、大...

ニゴイの釣り方

ニゴイ

あわせて読みたい
都市河川で出会える!「ニゴイ」の生態・釣り方・ポイント 東京など大都市圏に住む人は気軽に釣りをしたくてもできないと悩むことがあるかもしれない。 それもルアー釣りをしたい。 そんなときに好ターゲットは、シーバス、ナマ...

汽水域で釣れる魚介類

ウナギの釣り方

神奈川 天然ウナギ 泥抜き

あわせて読みたい
【まとめ】夏休みは意外に身近なウナギ釣りを楽しもう! ウナギ釣りといえば、春先にはじまり、梅雨時、そして夏から秋と比較的長い期間、手堅く釣れる意外と身近な淡水のターゲットです。 2017年は神奈川県を流れる都市河川を...

あわせて読みたい
都市河川で狙う「ウナギ」の釣り方・コツ・ポイントを解説 どうもさいたまのくまです。 連日続く猛暑。今回は以前紹介した都市河川でのウナギ釣りのやり方を紹介します。 【ウナギについて】 ウナギは最大で体長80cm程に成長。日...

ウロハゼの釣り方

ウロハゼ

あわせて読みたい
おい、それ「ヒネハゼ」じゃないぜ。「ウロハゼ」の生態・釣り方・料理法を解説する ハゼ釣りといえば主にマハゼがターゲット。 初夏はデキハゼと呼ばれる小型から、秋から冬は大型の脂の乗った大型の個体を釣るのが楽しい。 夏から秋にハゼ釣りをしてい...

テナガエビの釣り方

多摩川六郷テトラ釣ったテナガエビ

あわせて読みたい
多摩川のテナガエビ釣り、釣り方・ポイント・食べ方講座 都市河川多摩川の四季。これはおもしろいんですよね。奥多摩湖から東京と神奈川をながれて、途中水道用水として大半が取水されて、中流域以降のながれはほとんどが下水...

あわせて読みたい
多摩川テナガエビ釣り、川崎六郷テトラでバルタン級を狙い撃ち! 【アカムシがあまっていたので多摩川六郷橋へ】 どうも平田です。 そういえば前回多摩川大橋でテナガエビ釣りをしたときのアカムシがあまってたよなー。という具合に、...

マハゼの釣り方

へチ釣りでハゼ

あわせて読みたい
爆釣間違いなし!「ハゼ」の釣り方・ノウハウ徹底解説 夏がすぎて、秋の風を感じるころになると真っ盛りになるのが『ハゼ釣り』と呼ばれるマハゼ釣り。 今回は、江戸前の釣りとしても有名なマハゼ釣りについてお送りする。 ...

あわせて読みたい
【保存版】初心者・親子で楽しめるハゼ釣りの魅力・釣り方・コツを徹底解説! 初心者や子どもにも簡単で人気の”ハゼ釣り”。 この記事では季節によって釣り方や楽しみ方が変わるハゼの釣り方やコツ、 そして奥深いハゼ釣りの魅力をまとめている。 こ...

マルタウグイの釣り方

マルタとカウントダウンラパラ

あわせて読みたい
【2024年最新】多摩川での「マルタウグイ」釣りテクニック完全解説!6つの必釣ポイントとおすすめタック... 今回は多摩川の春告魚として、すっかり有名になった「マルタ」ことマルタウグイ釣りを紹介します。 「釣れる釣れるってSNSみて多摩川いったんだけど、マルタウグイ釣れ...

モクズガニの獲り方

巨大モクズガニ

あわせて読みたい
【1番詳しい】「モクズガニ」の獲り方と美味しい食べ方解説(泥抜き・締め方・料理レシピ) 本記事では、モクズガニの生態や効果的な捕獲法を解説します。 後半では泥抜き方法や料理レシピ・保存法について解説。 モクズガニはかなり食味がいい蟹ですが、泥抜き...

イシガニ・ワタリガニの獲り方

イシガニ 釣り

あわせて読みたい
【徹底解説】イシガニの獲り方・料理法を紹介する どうも平田です。 おかげさまでORETSURIにもファンの方がいらっしゃいまして、日々コメントやメッセージに励まされております。たまに、奇特な方がいらっしゃって、いろ...

タイワンガザミ・ガザミの獲り方(蟹網)

タイワンガザミ 青いカニ 模様

あわせて読みたい
ちょい投げついでの蟹獲り(カニ網)のやり方を徹底解説! 堤防釣りの好ポイントはそのまま蟹類のポイントでもある。 魚を釣るついでにカニ網を投げておくことで、ワタリガニと呼ばれる『ガザミ』や『タイワンガザミ』『イシガニ...

海の魚介類

アカエイの釣り方

アカエイ

あわせて読みたい
【保存版】堤防の重戦車!「アカエイ」の釣り方・ポイント・料理レシピ解説 岸釣り船釣りを問わず、ブッコミ釣り、泳がせ釣りなどで釣れる魚としては、忌み嫌われてしまっているアカエイ。 潮干狩り場にも現れるためメディアでも注意喚起されてい...

船やボートでのアジの釣り方

大津港ボート黄金アジ釣り

あわせて読みたい
【釣果3倍】東京湾の「ライトアジ」徹底解説!(タックル・釣り方・コツ) 東京湾の「ライトアジ」といえば、湾奥エリアの浅場で1年中狙えるお手軽な船釣り。 今回はタックル・釣り方・釣果を上げるコツについて解説します。 【初心者に「ライト...

イシダイ・ハナダイの釣り方(船やボートでのLT五目)

奇跡の石鯛40cm1.3キロ

あわせて読みたい
ライト五目(ウィリー)の釣り方を解説!タックル・コツ 東京湾や相模湾の船釣りチャレンジできる代表的な釣り物の一つ「LT五目」は以下のように呼ばれます。 ライト五目 ライトウィリー五目 ライトタックル五目 ウィリー五目 ...

アマダイの釣り方

アマダイ

あわせて読みたい
【1番詳しい】アマダイの釣り方、コツ・仕掛け・タックル解説!(東京湾・相模湾) 今回はライトタックルでも十分狙える超高級魚「アマダイ」の釣りを紹介します。 関東では主に相模湾や東京湾の水深100m前後で狙うことができます。 【アマダイとは】 標...

アナゴの釣り方

ふれーゆ裏アナゴ

あわせて読みたい
【3倍釣れる】岸から狙う「アナゴ」の釣り方と餌・仕掛け・料理レシピ解説 マアナゴを狙うアナゴ釣りは日本各地の堤防や漁港のポイントで広く楽しまれています。 主に夜釣りのぶっこみ釣りで狙うのですが、時合を押さえれば複雑なテクニックは不...

アナハゼの釣り方

釣り上げたアナハゼ

あわせて読みたい
狙ってないけど釣れちゃう「アナハゼ」の生態・釣り方・ポイントを解説 【アナハゼについて】 アナハゼは、ハゼという名前がついているものの、カサゴに近い仲間。ほぼ日本全国の沿岸部に生息しているが、市場に回らない所謂『未利用魚』でも...

ベラの釣り方

金沢漁港相川ボート釣りでベラ釣った

あわせて読みたい
「ベラ」はちゃんと料理して食べてからマズイと言ってほしい!生態・釣り方・美味しい食べ方解説 堤防釣りでも船釣りでも総じて釣れたらガッカリされがちなベラ。 エサ取りをする雑魚の一員として、日本全国で毎日無数の釣り人に「ああベラかよ」と言われてリリースさ...

イシモチの釣り方

良型のイシモチ

あわせて読みたい
【保存版】イシモチの釣り方解説(船・岸) イシモチと呼ばれる魚は数種類いますが、それぞれ水分が多く鮮度落ちしやすいという特徴があります。 スーパーで購入するときは生食用ではなく加熱調理用がほとんど。 ...

ウミタナゴの釣り方

ウミタナゴの写真 丸田大介さん提供

あわせて読みたい
ぬお。お尻から小魚がぷりぷりでてきたぞ!ウミタナゴの釣り方・ポイント・料理レシピを解説 春になって釣り物が少ないときに、日中堤防や磯釣りをしているとヒットしやすいのがウミタナゴ。 特別なテクニックがなくてもつれてくれるのでビギナーにもオススメの魚...

カイワリの釣り方

カイワリ

あわせて読みたい
『カイワリ』は知る人ぞ知る旨い魚。仕掛けとタックルを解説 【カイワリとは】 カイワリはスズキ目アジ科の魚だ。 よく釣れるサイズは~30cmほどで、40cm前後の大型個体が釣れることは珍しい。地域によっては、ヒラアジ・シマアジ...

カサゴ(ガシラ・アラカブ)・ソイ類の釣り方(岸)

西伊豆でカサゴを釣った

あわせて読みたい
【保存版】カサゴ(ガシラ・アラカブ)の釣り方徹底解説!堤防や穴釣りで狙おう 【カサゴとは】 カサゴ (笠子) は、関西ではガシラ、九州では地域によってアラカブとも呼ばれるカサゴ目フサカサゴ科の魚類で、最大サイズは全長30センチ程度。全長に...

あわせて読みたい
穴釣りの楽しさ!カサゴとムラソイの釣り方・タックルを解説 どうも平田です。船釣りにいったときに使い終わった市販の仕掛けについているサルカンは持ち帰り再利用するようにしています。もったいない気がするんですよね。 さて、...
あわせて読みたい
え、水深30㎝で釣れる!?穴釣り・ゴロタ場で狙うムラソイの生態・釣り方・レシピを解説 【ムラソイとは?】 ムラソイ ムラソイはメバル科メバル属の魚。北海道を除く日本各地に生息。 北日本にはアカブチムラソイが多く分布しています。見た目がカサゴやメバ...

カサゴの釣り方(船)

カサゴを釣った

あわせて読みたい
【初心者向け】釣果倍増!「船カサゴ」の釣り方・タックル・仕掛け解説 カサゴは別名「ガシラ」「アラカブ」とも呼ばれる根魚です。 回遊性の低い魚のため、岸釣りでは釣りきられて魚影が薄くなってしまっているポイントもしばしば。 船釣り...

カレイの釣り方(岸)


あわせて読みたい
堤防から狙う!マコガレイの釣り方・タックル・仕掛け解説 晩秋から春の低水温期は、おかっぱりから投げ釣りで狙える釣り物も少なくなりますね。 この時期は岸釣りを休んだり、船釣りに足がいきがちですが、堤防で多くの釣り人を...

ギンポの釣り方

磯で釣れたギンポ

あわせて読みたい
天ぷらがうまい高級魚!「ギンポ」の釣り方・料理のコツ 【ギンポについて】 ギンポは、ほぼ日本全国に分布している魚。 春から夏によく釣れるが、基本的に1年中釣れる。比較的、根が多い地形で底釣りをしているとヒットするも...

ゴンズイの釣り方

大磯港でゴンズイ釣った

あわせて読みたい
【絶品】毒魚はうまいよ。ゴンズイを釣って食べてみよう(釣り方・レシピ) 毒魚が釣れるごとに、毒魚についてまとめた記事に追記するようにしている。 堤防で釣れる毒魚のなかでも一番身近で旨い魚はなんだろうかと考えてみたところ、満場一致で...

シロギスの釣り方(ボート・船)

金田湾のデカシロギス

あわせて読みたい
【初心者向け】船キス(シロギス)の釣り方・コツを解説 東京湾のキス釣りは、船釣りでも専門の釣り船がでる人気ターゲット。 釣り初心者にとってもアタリがわかりやすく、小さな魚体ながらも釣れたときの引きも強いため人気の...

あわせて読みたい
大型キスを岸から釣るのは4月・5月・6月がオススメ! 釣り船だけでなく、堤防やボートからも気軽に狙えるシロギスの釣り。 シロギスは遠投をすれば4月でも釣れなくはないですが、水温が20度付近まで上昇する5月・6月は群れ...

シロギスの釣り方(岸)


あわせて読みたい
ルアーロッドでお手軽!堤防ちょいなげで狙うキス五目釣り解説 5月になって晴れ間が続き水温が上がってくると、シロギスの接岸がはじまり、堤防からもちょい投げで簡単に釣れるようになります。 今回は本格的な投げ竿を利用した投げ...

タチウオの釣り方

タチウオ2尾

あわせて読みたい
東京湾の堤防から「タチウオ」が釣れる!「テンヤ」の釣り方とタックル解説 関西で熱狂的な人気を誇る堤防からのタチウオ釣り。 近年、東京湾でも熱烈なファンが多くなってきた釣り物です。 今回は、タチウオの釣り方の中でも、主にテンヤをつか...

あわせて読みたい
【釣果3倍】船から狙う「天秤餌タチウオ」の釣り方・タックル・仕掛け・コツを解説! 東京湾で人気の天秤餌タチウオ。釣り方のコツ・タックル・仕掛けなどを詳しく解説します。 天秤仕掛けに身餌をつけてルアーのように誘うスタイルは攻めの釣りでもあり、...

トラギスの釣り方

ボート釣り トラギス

あわせて読みたい
実はうまい!「トラギス」の種類・釣り方・料理レシピ シロギス・カワハギ・アマダイ・カサゴ釣りなど、底を狙って釣っていると混じってくるトラギス類。 色合いがカラフルなため、食指が動かない人も多いのではないだろうか...

メバルの釣り方(船)

あわせて読みたい
【初心者にオススメ】エビやアオイソメで狙うメバルの船釣りを詳しく解説! 冬から春にむけて、対象魚が少なくなるおかっぱりの釣りの人気ターゲットでもあるメバル。 ルアーで狙う『メバリング』というジャンルも確立され、釣り人も増えてきてい...

真鯛(ライトフカセ)

金田湾のボート釣りで真鯛

あわせて読みたい
簡単に鯛が釣れる!?「ライトフカセ真鯛」の解説と実釣! どうも、Satoshiです。 釣りにいった次の日の月曜日はだいたい廃人です(笑) 最近読んでいただく方もいらっしゃると思うので改めて自己紹介をしますと、私は石川県の能...

マゴチの釣り方(堤防・船)


あわせて読みたい
【釣果3倍】東京湾の「マゴチ釣り」解説!タックル・仕掛け・釣り方のコツ 東京湾の船釣りで周年愛されている釣り物が「餌マゴチ」です。 本記事ではマゴチの生態・餌での釣り方・釣果を上げるコツ・タックル・仕掛けについて解説します。 マゴ...

あわせて読みたい
堤防や岸壁からマゴチを釣る方法・タックル・コツの解説 【マゴチについて】 マゴチは、日本近海で釣れるコチ類としては最大級の魚。50センチ前後から60センチ程度が一般的で、水深30メートル程度までの浅場の海底に生息してい...

ムラソイの釣り方

和賀江島でムラソイを釣った

あわせて読みたい
穴釣りの楽しさ!カサゴとムラソイの釣り方・タックルを解説 どうも平田です。船釣りにいったときに使い終わった市販の仕掛けについているサルカンは持ち帰り再利用するようにしています。もったいない気がするんですよね。 さて、...

ヒラメやワラサ・ブリなどの釣り方

相模湾船釣り ワラサ

あわせて読みたい
泳がせ釣り(のませ釣り)のやり方・タックル・仕掛け・ エサを解説 釣り船を利用してオキアミなどをエサにしたコマセ釣りになれてくると、周りで高級魚が釣れていることに気づく。 ヒラメ、マゴチ、マハタ、ワラサ・・・ 「なぜあんなに...

ベイシャーク(ドチザメ)の釣り方

ドチザメ

あわせて読みたい
岸から狙う「ベイシャーク」(ドチザメ)の釣り方解説! 釣りをしていると大物を狙いたくなるのが釣り人の常。 では、大物は釣り船にのらないと狙えないのか、海外に行かないと狙えないのか。 そんなことはなく、都市河川にい...

ヤリイカの釣り方(堤防)


あわせて読みたい
【爆釣可能】1月2月3月の真冬に堤防や地磯から狙えるヤリイカの釣り方・食べ方を紹介! 冬の海でおかっぱり釣りをするというのは、ハードなものですね。 地域によってもことなりますが、多くの魚が深場にいる状況で狙って釣れるとしたら、メバル、カサゴ、セ...

海での釣り方全般(堤防・船・ボート)

堤防のちょい投げ釣り

堤防の釣り人

あわせて読みたい
予算1万円以内!「ちょい投げ」で初めての海釣りをスタートしよう You、釣りはじめちゃいなよ! いやはや大人になると、いつの間にか月日が巡っていくことにびっくりこきますね。 なんですか、気づいたら年末で、あっという間に新年。 ...

手漕ぎボートのヒラメ釣り

ボートで泳がせ釣り

あわせて読みたい
手漕ぎボートでヒラメを狙おう(釣り方・仕掛け・攻略法を解説) ヒラメといえば味の旬は冬場ですが、水温が安定してくる初夏以降は、数釣りができる可能性がある時期でもあります。 今回は釣り船や手漕ぎボートで広範囲にヒラメを狙う...

相模湾のLT五目(ウィリー)釣り

相模湾でウイリー五目

あわせて読みたい
ライト五目(ウィリー)の釣り方を解説!タックル・コツ 東京湾や相模湾の船釣りチャレンジできる代表的な釣り物の一つ「LT五目」は以下のように呼ばれます。 ライト五目 ライトウィリー五目 ライトタックル五目 ウィリー五目 ...

船の落とし込み釣り

相模湾から見た富士山

あわせて読みたい
船からの「落とし込み釣り」の釣果を上げる11のコツ。高級魚ゲットしよう! 九州を中心に人気の沖釣りでの「落とし込み釣り」。 頑丈なサビキ仕掛けを使い、中層でイワシやアジなどのベイトをかけて底付近のタナに落としこみ、ブリやヒラマサなど...

船や堤防からの泳がせ五目釣り(のませ)

相模湾船釣り

あわせて読みたい
泳がせ釣り(のませ釣り)のやり方・タックル・仕掛け・ エサを解説 釣り船を利用してオキアミなどをエサにしたコマセ釣りになれてくると、周りで高級魚が釣れていることに気づく。 ヒラメ、マゴチ、マハタ、ワラサ・・・ 「なぜあんなに...
あわせて読みたい
「泳がせ釣り(飲ませ)」の釣り方解説。仕掛け・エサ・コツやり方を紹介! 【泳がせ釣り(飲ませ)とは】 手漕ぎボートでも泳がせ釣りは人気。尻手ロープをつけると安心 泳がせ釣りは魚食性の高い魚やイカを狙って釣る方法です。 具体的には、生...

根魚五目の釣り方(船)

カサゴを釣った

あわせて読みたい
7月・8月に船釣りで釣れる魚と釣り方まとめ(イサキ・根魚五目釣り) 次第に、夏本番となってくるこれからの時期、海水温も上がり船釣りでもこれまで以上に様々な魚種が狙えるようになります。 そこで今回は夏に旬を迎えるイサキと、根魚五...

海上釣堀での釣り方

みうら海王

あわせて読みたい
【レポ】みうら海王は釣れない?誰でも海上釣堀で釣果をあげる5つのコツ(受付方法・攻略・ルール) ORETSURIを初期のころからご覧いただいている方はご存知かもしれませんが、『泳がせの西上』という男がいます。 筋金入りの釣りバカでして釣りのために湘南某所に引っ越...

季節の海釣り

夏タチウオのポイント

5月、6月の海釣り

あわせて読みたい
5月・6月に船釣りで釣れる魚と釣り方まとめ|アジのサビキ釣り・ヒラメ泳がせ釣り編 5月をすぎると新緑が萌え、気候も温かく過ごしやすくなってきますね。 この時期は遊漁船に乗って沖にでても寒さを感じることも少ないため、機会をみつけて船釣りという...
あわせて読みたい
【5月6月】堤防釣りで狙える魚と釣り方まとめ(餌で狙うアオリイカ・カサゴ釣り編) 海水温も徐々に上がり、次第に海の魚も活性が高まる5月・6月は、気候的にも絶好の釣り日和になることもしばしばです。 そこで今回は、この時期に身近な堤防から釣ること...

7月、8月の海釣り

あわせて読みたい
【保存版】7月8月に堤防で釣れる魚・釣り方・タックルを徹底解説!(タチウオ・アジ・イナダ・キス・マ... 不安定な空模様がつづく梅雨が終わり、夏本番をむかえる7月・8月。 海の堤防にも本格的な釣りシーズンが到来します! 今回は、身近な堤防から狙うことができる代表的な...
あわせて読みたい
7月・8月に船釣りで釣れる魚と釣り方まとめ(イサキ・根魚五目釣り) 次第に、夏本番となってくるこれからの時期、海水温も上がり船釣りでもこれまで以上に様々な魚種が狙えるようになります。 そこで今回は夏に旬を迎えるイサキと、根魚五...

9月、10月の海釣り

あわせて読みたい
【9月10月】船釣りで狙える11種類の魚や釣り方解説! 本記事では地域差はあるものの、9月・10月に海の船釣りで釣れる魚について解説します。 魚種は随時追加していきますのでお楽しみに! 【9月・10月の海の状況は?】 9月...
あわせて読みたい
【9月10月】秋は岸釣りベストシーズン!堤防で狙える15種類の魚やタックル解説 【9月・10月の堤防の状況は?】 9月の堤防からちょい投げ 7月・8月と暑い夏が過ぎてようやく涼しくなってきた9月。 台風が数多く通り過ぎ、釣行回数も減りがちな時期か...

11月、12月の海釣り

あわせて読みたい
【11月12月】秋から冬の堤防で狙える15種類の魚や釣り方・タックルを解説! 【】 11月ともなると肌寒くなり、風が強い日などは上着が欠かせなくなってきますね。 夏から初秋に中型までの回遊魚などでにぎわっていた堤防も、みなさんが出不精にな...
あわせて読みたい
【12月】堤防から狙える魚と攻略法解説(タチウオ引き釣り・根魚穴釣り・アジ泳がせ釣り・メバル釣り) 12月に入り気温や水温もグッと低下して、夏から秋にかけて数多くの釣り人でにぎわっていた釣り場も静かになり、休日も釣りに行かずに家で過ごす方が多くなる時期かと思...

その他釣行記はこちらから

魚の料理記事はこちらから

目次