俺釣魚料理STORY

アカハタの御仁火煮

釣り人だからこそ実現できること一つが自分で釣った魚を料理して食べること。

ターゲットを選定して釣りにいって、狙った魚を釣る。とくにターゲットを決めないで釣る。そして、鮮度に気をつけながら持ち帰って料理して食べる。刺身・焼き魚・天ぷら・ムニエルなどなど。おそらく、自分で釣った魚の料理はどこよりもおいしく感じる人も多いのではないでしょうか。

一方、釣った魚をどう料理しようか迷ったこともあるはず。

そうおもったときに役立てていただける釣魚料理一覧がこちら。

どの釣魚料理もレシピサイトと比べると、ざっくりとしたレシピではある。一方、まとめ系サイトとはまったく異なり、筆者が、実際に釣って料理したオススメの魚料理についてストーリー書いているので、お楽しみいただけるかと思います。細かいところは自分のアレンジで俺の釣魚料理を追求していってみるのもよいですね。

作り方などでこまったらTwitterFacebookでお気軽に聞いてください。

目次

アオリイカ

たも網でとったアオリイカ

<特徴>

アオリイカは、日本で釣れるイカ類のなかでも食味は最高峰とも言われるイカ。エギングを中心に、アジの泳がせ釣り(ヤエン)で狙う釣り人が多い。購入するとかなり高価で販売量も少ないため、まさに釣り人特権の釣り物。

<オススメの調理法>

生でも加熱しても食味がよい。料理もまずくしようがないものの、水分を吸わせないという点と、鮮度落ちだけには注意したほうがよい。

アカメフグ(ヒガンフグ)

<特徴>

堤防釣りやボート釣りで忌み嫌れるアカメフグ。一方、食べればかなり美味しい魚でもある。当然有毒なので、フグ調理師に依頼しよう。釣り船であれば、船宿のスタッフが安全な棒身にしてくれる。

<オススメの調理法>

釣りたてのアカメフグの身はかなり硬い。棒身を持ち帰ったら水洗いして内臓と血合いの残骸を洗い流し、水分をきっちりとって冷蔵庫で数日寝かすとよい。この際、キッチンペーパー+ラップで包む。こだわる場合は毎日ドリップがしみこんだキッチンペーパーを変えていくと臭みが生じず、鮮度も長続きする。熟成後は、刺身やしゃぶしゃぶなどにしても旨いし、唐揚げもうまい(唐揚げは初日でもうまい)。生食の場合は、醤油+ワサビではなく、ポン酢+紅葉おろしに分がある。

金沢八景野毛屋 アカメフグを釣った

アカハタ

<特徴>

<オススメの調理法>

アカハタ

アカハタの刺身

アカハタのしゃぶしゃぶ

アカハタの御仁火煮付け

アカボラ(ヒメコダイ)

<特徴>

<オススメの調理法>

アカボラという名のヒメコダイ

炙りアカボラ寿司

アカボラの天ぷら

アマダイ

<特徴>

<オススメの調理法>

アマダイの顔

アマダイの昆布締め

アマダイの湯引き・炙り

アマダイの白湯しゃぶしゃぶ

アマダイの干物

アマダイの若狭焼き

炙りアマダイの湯漬け

アマダイの中華粥

アマダイの潮汁

アマダイの中味の五香粉煮

アマダイの煮付け

アマダイのアラ汁ラーメン

イイダコ

<特徴>

<オススメの調理法>

釣り上げたイイダコ

イイダコとサバの水煮のパスタ

イシダイ

イシダイ

<特徴>

<オススメの調理法>

イシダイの刺身with肝醤油

イシダイの皮酢味噌和え

イシダイ汁

イシダイラーメン

イシダイの炙り

イシダイしゃぶしゃぶ

イシダイの塩焼き

イシダイのモロッコ風

イシダイの胃袋と肝の甘辛煮

イシモチ(シログチ)

<特徴>

<オススメの調理法>

シログチ(イシモチ)

イシモチの刺身

イシモチの韓国風刺身

イシモチのユッケ

イシモチの塩焼き(BBQ)

イシモチの炙りポン酢

イシモチのアクアパッツァ

イシモチの酒蒸しXO醤ソースがけ

イシモチの香味油がけ

イサキ(イサギ)

<特徴>

<オススメの調理法>

イサキのアクアパッツァ

イラ

<特徴>

<オススメの調理法>

イラのアップ

イラのムニエル

イラの唐揚げ

イラの煮つけ

ウツボ

<特徴>

<オススメの調理法>

城ケ島 堤防釣り ウツボ 毎日歯磨き

ウツボの唐揚げ

ウツボの南蛮漬け

ウツボのたたき

ウツボ汁

ウナギ

<特徴>

<オススメの調理法>

神奈川 天然ウナギ 泥抜き

うな丼

ウルメイワシ

<特徴>

<オススメの調理法>

釣り料理 ウルメイワシの梅干し煮

ウルメイワシの梅干し煮

オジサン

<特徴>

<オススメの調理法>

オジサンという魚

オジサンのアクアパッツァ

オニカサゴ

<特徴>

<オススメの調理法>

洲崎沖でオニカサゴ3匹目

オニカサゴ鍋

カイワリ

<特徴>

<オススメの調理法>

カイワリの下処理

カイワリの塩焼き

カイワリのポワレ

カサゴ

<特徴>

<オススメの調理法>

西伊豆で釣ったカサゴ

カサゴの刺身

カサゴのカルパッチョ

カサゴのアラ汁

カサゴチゲ

カサゴの唐揚げ

カサゴの南インドカレー

カサゴの煮つけ

カワハギ

<特徴>

<オススメの調理法>

釣れたカワハギ

カワハギの刺身(肝醤油アレンジ)

カワハギの昆布締め

カワハギの肝クリームチーズタルタル

カワハギの唐揚げ

カワハギの蝶々揚げ

カワハギの骨せんべい

カワハギのカルパッチョ(3種の柑橘ソース)

カワハギの潮汁

カワハギ温麺

カンパチ

<特徴>

<オススメの調理法>

伊豆大島で釣ったカンパチ

カンパチの刺身

カンパチのしゃぶしゃぶ

カンパチユッケ

カンパチチゲうどん

カンパチのべっこう丼

キツネダイ

<特徴>

<オススメの調理法>

キツネダイ、イサキ、ヒメ、ウマヅラハギ

キツネダイの炙り

ギンアナゴ

<特徴>

<オススメの調理法>

ギンアナゴをさばく

ギンアナゴ天

クロアナゴ

<特徴>

<オススメの調理法>

ぶっといクロアナゴ

煮クロアナゴ

クロアナゴ丼

クロアナゴ卵うどん

クロソイ

<特徴>

<オススメの調理法>

クロソイ3匹

クロソイのやっつけワイン蒸し

クロソイの刺身(スダチ+塩)

クロソイの炙り

クロソイ鍋

クロダイ

<特徴>

<オススメの調理法>

逗子田越川でクロダイ

クロダイの兜煮

クロダイ味噌

クロダイの煮凝り

クロダイの皮湯引き酢橘酢味噌和え

クロダイのムニエル

クロダイのトマトパスタ

熟成クロダイのカルパッチョ

クロダイのアラ汁

ゲンゲ

<特徴>

<オススメの調理法>

ゲンゲの触感

ゲンゲの吸い物

ゲンゲの煮つけ

コショウダイ

<特徴>

<オススメの調理法>

コショウダイを料理する

コショウダイの刺身

コショウダイの皮酢味噌和え

コショウダイのポワレ

ゴンズイ

<特徴>

<オススメの調理法>

大磯港でゴンズイ釣った

旨辛ゴンズイチゲ

シキシマハナダイ

<特徴>

<オススメの調理法>

釣った シキシマハナダイ

シキシマハナダイの昆布締め

シキシマハナダイの塩焼き

シキシマハナダイの干物

シロギス

釣ったシロギス

<特徴>

<オススメの調理法>

キスの刺身

キスの生姜ポン酢

キスしゃぶ

キスの胡麻生姜和え

キスのゴマ茶漬け

キスのカルパッチョ

キスのスパイシーフライ

シロギスの痛風パスタ

シロギスの昆布締め

シロギスのしゃぶしゃぶ

スズキ(セイゴ・フッコ・シーバス)

<特徴>

<オススメの調理法>

フッコクラスのスズキ

スズキのポワレ

セイゴのトマト煮

サバ(マサバ・ゴマサバ)

<特徴>

<オススメの調理法>

釣り人 サバ

小鯖の南蛮漬け

刺身的なしめ鯖(やわらかタイプ)

炙りしめ鯖

炙りしめ鯖寿司

サバの柑橘酢締め

サバの塩焼き

サバの味噌煮

サバ子の煮付け

サバの中華スープ

サバのアラ汁

サヨリ

<特徴>

<オススメの調理法>

サヨリ

サヨリの酢締め

サヨリの塩焼き

シラウオ(白魚)

<特徴>

<オススメの調理法>

生シラウオ

シラウオのパスタ

シラス(イワシ)

<特徴>

<オススメの調理法>

静岡産生シラス

生シラスの陸漬け

生シラスのペペロンチーノ

シイラ

<特徴>

<オススメの調理法>

シイラ

シイラのミネストローネ

シリヤケイカ

<特徴>

<オススメの調理法>

シリヤケイカの暗黒炒め

シリヤケイカの天ぷら

ソーダガツオ(平ソーダ・丸ソーダ)

<特徴>

<オススメの調理法>

イナダとソーダガツオ

ソーダガツオの唐揚げ

ソーダガツオのジェノベーゼ

ソーダガツオの炙りポン酢

タチウオ

<特徴>

<オススメの調理法>

タチウオの顔

タチウオとエノキのソテー

タチウオのポワレ

タチウオの天ぷら

タチウオのフライ

タチカツ(タチウオチーズカツ)

タチウオの骨なしアラ汁

タチウオの道具煮(内臓)

タチウオの刺身

タチウオの炙り

タチウオの炙り丼みょうが添え

タチウオの炙り丼(大葉・スダチポン酢風味)

タチウオの蒲焼丼

タチウオのたたき

炙りタチウオと塩大葉茶漬け

タチウオの干物

タチウオ汁

タチウオカレー

タチウオの夏野菜スープカレー

タチウオのフォー(ベトナム料理)

カルチリョリム(タチウオの韓国風煮込み)

タチウオのラグメン(中央アジア・ウイグル料理)

タマガシラ

<特徴>

<オススメの調理法>

タマガシラ

タマガシラの白湯しゃぶしゃぶ

トビウオ

<特徴>

<オススメの調理法>

トビウオの瞳

トビウオの刺身(しょうゆ・塩・韓国風・東南アジア風)

トビウオのタイ風スープ

ドンコ(エゾイソアイナメ)

<特徴>

<オススメの調理法>

釣ったドンコ

ドンコ汁

トラフグ

<特徴>

<オススメの調理法>

トラフグ

トラフグのテッサ

トラフグの皮ポン酢

トラフグ鍋

トラフグ雑炊

ナマコ

<特徴>

<オススメの調理法>

三種類のナマコ

クロナマコの暗黒酢

三色ナマコ酢

台湾風薬膳ナマコスープ

ニジマス

<特徴>

<オススメの調理法>

加賀フィッシング1号池放流ニジマス

ニジマスのトヤムプラー(タイ風スープ)

ハナダイ(チダイ)

<特徴>

<オススメの調理法>

ハナダイ

<特徴>

<オススメの調理法>

ハナダイの土鍋鯛飯

ハナダイの姿作り

ハナダイのなめろう

ハナダイの炙り

ヒイカ

<特徴>

<オススメの調理法>

ヒイカのトマトパスタ

ヒラメ

<特徴>

<オススメの調理法>

まな板の上のヒラメ

寒ビラメのレモンカルパッチョ

ヒラメのフィッシュ&チップス

ヒラメしゃぶしゃぶ

ヒラメ茶漬け

ヒラメのムニエル

ヒラメのほほ肉とナスのサラダ・アジア風

ヒラメつけ麺

ブリ(ワカシ・イナダ・ワラサ)

<特徴>

<オススメの調理法>

まな板の上のワラサ

イナダのポトフ

イナダのアヒージョ

イナダの刺身

イナダのユッケ

イナダの炙り

イナダのカルパッチョ、ハーブ酢橘の香り添え

ワラサの中落ちユッケ

ワラサのカマの塩焼き

ブリ大根

ブリの照り焼き

ブリの照り焼き(海外調味料オンリーver)

ブリしゃぶ

ワラサの唐揚

ワラサのアラ汁

ワラサの中身の煮つけ(内蔵の甘辛煮)

ワラサのカマ茶漬け

ヘダイ

<特徴>

<オススメの調理法>

ヘダイの顔

ヘダイの醤油麹焼き

ホウボウ

ボート釣り ホウボウ

ホウボウのアクアパッツァ

ホウボウのフライ・サルサソースがけ

ホウボウのべっこう漬け

ホタルイカ

<特徴>

<オススメの調理法>

生ホタルイカ

生ホタルイカのなんちゃって沖漬け

生ホタルイカのなんちゃって沖漬けパスタ

生ホタルイカの串焼き

生ホタルイカの30秒ボイル刺身

マアナゴ

<特徴>

<オススメの調理法>

ふれーゆ裏アナゴ

アナゴ天

アナゴのムニエル・ケイジャン風

マアジ

<特徴>

<オススメの調理法>

釣った東京湾黄アジ

マアジの梅紫蘇和え

マアジのメキシカンディップ風

黄金アジの刺身

アジの韓国風刺身

マアジの酢締めタケノコ刺身添え

黄金アジの香酢漬け

アジの酢締め(贅沢ver)

黄金アジの炙り

黄金アジのフィッシュ&チップス

アジの天ぷら

マアジの竜田揚げ(キューピードレッシング仕込み)

アジのカレー揚げ

黄金アジの脂卵煮

黄金アジの干物のペペロンチーノ

アジの中華スープ

アジの中華つみれスープ

アジガラス豆腐(豆アジの塩漬けのせ)

アジガラス(豆アジの塩漬け)

マイワシ

<特徴>

<オススメの調理法>

イワシの料理

マイワシの刺身

マガレイ

<特徴>

<オススメの調理法>

マガレイの下ごしらえ

マガレイの唐揚げ

マトウダイ

<特徴>

<オススメの調理法>

庄治郎丸さんの相模湾LT五目でマトウダイ

マトウダイのムニエル

マルアジ

<特徴>

<オススメの調理法>

釣ったマルアジ

マルアジのユッケ

マルアジフライ

マルアジの柚子胡椒ペペロンチーノ

マルアジの酢漬け

マルアジの干物

マルアジのつみれ・つみれ汁

マコガレイ

<特徴>

<オススメの調理法>

まな板の上のマコガレイ

<特徴>

<オススメの調理法>

マコガレイの刺身

マコガレイ肝醤油茶漬け

マコガレイのアラ汁

マコガレイの煮魚

マゴチ

<特徴>

<オススメの調理法>

マゴチの頭部

マゴチ皮ポン酢

マゴチ皮のスダチ味噌和え

フライドマゴチ

マゴチ鍋

マゴチしゃぶしゃぶ

マゴチのメキシコ風

マゴチのレモンカルパッチョ

マゴチのカルパッチョ・スダチ風味

マゴチの昆布締め(スダチ塩)

マゴチごまうどん

最強マゴチうどん

マゴチのムニエル

マダイ

釣れた真鯛

<特徴>

<オススメの調理法>

マダイのアクアパッツァ

マダイのゴマレモン温麺

マダイの塩焼き

手の平真鯛の鯛めし

マダイの兜煮

マダイつけ麺

マダコ

<特徴>

<オススメの調理法>

三崎口 釣り 堤防 ダイドー タコ釣り

地ダコのタコ焼き

マダコのガリシア風アヒージョ

マハゼ

<特徴>

<オススメの調理法>

幕張で釣ったマハゼ

マハゼの洗い

マハゼの甘露煮

マハゼと干し椎茸出汁の蕎麦

マハゼの天ぷら

ハゼ天丼

ムシガレイ

<特徴>

<オススメの調理法>

三崎港花暮岸壁 釣り 俺たちの釣り公式戦 ムシガレイ

ムシガレイのムニエル

ムシガレイの唐揚げ

ムラソイ(オウゴンムラソイ・アカブチムラソイ)

<特徴>

<オススメの調理法>

和賀江島でムラソイを釣った

アカブチムラソイの味噌チゲ

メバル

<特徴>

<オススメの調理法>

船釣り メバル釣った

メバルの炙りポン酢

メバルの煮魚(濃味)

メバルの煮魚(薄味)

メバルのアクアパッツァ

メバルの痛風ピリ辛ペンネ

メバルチゲ

メバルの唐揚げ

メバルの干物

ヤリイカ

<特徴>

<オススメの調理法>

相模湾ヤリイカ

ヤリイカの刺身

ヤリイカレタスチャーハン

ヤリイカの墨肝バター焼き

富士宮ヤリイカ焼きそば

ヤリイカのカラマリ(イカフライ)

ヤリイカ大根

ヤリイカキムチ

ヤリイカ茶漬け

巨大ヤリイカ飯

貝類

<特徴>

<オススメの調理法>

カゴボラ

カゴボラのバター炒め・日清カゴボラヌードル

横浜潮干狩りパスタ(アサリ・シオフキ・ツメタガイ・アカニシガイ・アナアオサ)

ムール貝のパスタ

灯台ツブの酒蒸し

活ツブの刺身

活ツブ貝のキムチ炒め

マテガイのスパイスバター炒め

マツヤマワスレの焼き貝

アサリピェンロー

白貝の刺身

白貝と空心菜の炒め物

酢牡蛎

マツバガイの白ワイン蒸し

ウチムラサキのボストンクラムチャウダー

焼きウバガイ(北寄貝ホッキガイ)

甲殻類

<特徴>

<オススメの調理法>

イシガニ捕った

蟹膏油醤(カニペースト)で作る激うま蟹オムレツ

ワタリガニ(タイワンガザミ)の釜茹で

ワタリガニ(タイワンガザミ)のカンジャン・ケジャン

モクズガニのトマトクリームパスタ

モクズガニとイシガニのトマトクリームパスタ

イシガニのトムヤムプー(ココナッツミルクの酸っぱ辛いスープ)

イシガニチゲ(イシガニの韓国風スープ)

イシガニ味噌ラーメン

イシガニつけめん

クリガニの味噌汁

クリガニの塩ゆで

ヤドカリの味噌汁

ヤドカリつけ麺(トムヤム風味)

オニヤドカリ汁

ボイルドオマール海老のクレイジーバターレモンソース

オマール海老の○○風ソテー

オマール海老のビスク

トムカーサイマキ(マゴチのエサのサイマキ料理)

サイマキでトムヤムクン

イソスジエビのアヒージョ

テナガエビのチリソース炒め

貴殿類

<特徴>

<オススメの調理法>

カンムリベラ

クラカケトラギスとホシササノハベラの炙り

ホウボウとオハグロベラのアクアパッツァ

黄鯛の押し寿司とカナガシラの握り

黄鯛の干物

カナガシラの煮つけ

メゴチの刺身

貴殿煮付け(メゴチ・ホシササノハベラ・トラギス)

番外編

<特徴>

<オススメの調理法>

アジ・サバ・キスの中身料理

魚介のアラで最強トムヤムクン

アジとサバの濃厚トムヤムクン

最強ブイヤベース(キス・マゴチ)

最強ブイヤベース(メバル・イシモチ)

最強ブイヤベース(カワハギ・モクズガニ・イシガニ)

イカの塩辛ジェノベーゼ

アジの塩漬け(アジガラス)で納豆オムレツ

魚の塩漬け(調味料)

大葉の塩漬け

自家製ポン酢

20人前の魚介のアヒージョ(カサゴ・タチウオ・オハグロベラ)

ウニのクリームパスタ

ホヤの酢の物

マムトム(ベトナム海老味噌)風味の茄子とホラパーバジル炒め

相模湾アラ炊きブイヤベース

海藻類

<特徴>

<オススメの調理法>

逗子海岸 アカモク大量

アカモクの鰹節ポン酢

アカモクと大和芋の酢の物

アカモクの中華風

アカモクのお吸い物

アカモクの佃煮

ハバノリと生シラス丼

目次